• ベストアンサー

地元にずっと住んでいる方と地元を離れた人との違い

高校卒業後、すぐに遠方の地方に進学し、就職も遠方でした。 実家の近くの年に戻ってきたのが、30過ぎ。 地元に戻って、両親が近くにいる中で生活していくのがいい、と決めて戻ってきました。 彼氏も欲しいので、積極的に活動はしていますが、一つ感じることがあります。 小さな頃から地元を離れずに(同じ地元で一人暮らしをしたり、などはあるけれど、基本的に地元の県を離れていない)住んでいる人と、私のように、高校卒業後と同時に遠方で生活したりしていた人とでは、なかなか身近になりにくいのではないか?と思うことがあります。 私自身は、今住んでいる地元に馴染みたい気持ちはあるものの、話がなかなか続かない。表面的な地元の話題についていける、ついていけない、というよりも、言葉での説明が難しいのですが、なんとなく感じるのです・・・。 さらによく考えると、若い頃に転勤などで住居をよく変わっていた人がいると思うのですが、そういう人と、感性として合う部分もあるというか・・。 私は、今住んでいる地元に安定したい、という気持ちがあるのですが、これまでの自分の過程が無駄になっていたのではないか?と自己嫌悪に陥ったりすることもたまにあります。 地元にずっといる人から見ると、私みたいな経歴を歩んだ人と接するとき、やはり距離を感じてしまうものなのでしょうか。 ちなみに、地元を離れた理由は、やはり遠くに行ってみたい、とか、若い頃の夢みたいなものがあったからでした。 最近、地元で堅実に生活をしてきた人に対して、尊敬の念さえも持つことがあり、その反面自分の人生はなんだったんだろうと思うことがあります。 質問の内容が漠然として申し訳ありませんが、どんなご意見でも構いません。感じたことでも何でも結構ですので、色んなご意見がお聞きできればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

>これまでの自分の過程が無駄になっていたのではないか? 結局、この辺でしょう。 あなたが妄想の中で、距離や違和感を作りだしてるのです。 それは、とにもかくにも、アクティブに外に出た優越感と、それでも変わってなかったらどうしようという劣等感。このアンバランスさでしょうね。 でていく人はそれなりの理由があるし、出ていかなかった人もそれなりの理由があります。 話題が広がらないのは、共通の話題がまだ見いだせてないだけで、単純にあなたや、相手の器量の問題です。でも、付き合って言って、何でも言えるようになれば、自然と広がってきます。

hanabipanpan
質問者

お礼

そうですね。おっしゃるように、アンバランスなのでしょうね。 自分の中で折り合いがつけれなくなってきた・・・という感じでしょうか。 これまではあまり深く考えることがなかったのに、年齢とともに、色々考える羽目になってきたというか。 自分の道程というか、そういうのを振り返ってみたときに、「自分」が選んできた道って一体なんだったんだ?って。 結局、ただ「外に出たい」だけで、何も得てないだけだったんじゃないって。 確かに、話題が広がらない理由、おっしゃるとおりですよね。 長く付き合っていけば、馴染んでいくのは自分でも実感することがあります。 違和感を作り出しているのは自分の意識かもしれませんね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#166310
noname#166310
回答No.3

地元を離れていない人からみれば、「地元からでたことがない」コンプレックスというものもあると思いますよ。 そういう意味では、「一人で知らない土地でやってきた」という「成長」に対し、「距離」を感じるかもしれませんね。

hanabipanpan
質問者

お礼

それぞれの見え方があるということでしょうか。 自分は今まで一人でやってきた、一人暮らしをしている、ということに優越感を感じていたと思うし、「そうあるべき」って思っていたところがあったと思います。 だけど最近、地元にずっとい続けている人と深く接することがあって、ふと思ったのです。 何にも得てないで、のおのおと地元に帰ってきて、えらそうな顔してる私・・・って。 ひどい言い方すれば、地元を捨てて外に出たのに、何も得るのがなかった、自分がつらくなったからって地元に帰ってるって。 だから、色々自分の過去を振り返る機会が持てたのは確かです。 自分の場合、地元が好きで帰ってきたというよりは、都会での生活に苦しさを感じ戻ってきた、という感じなので、どこか「負けてきた」みたいな感情があるのかもしれません。 だから、成長とかではないと思います。。だけど、地元の人からそう見られていると思うと、ちょっと距離を置かれても仕方ないかもしれないですね。鼻にかけてると思われたくないし・・・・。 まだ、「負けて帰ってきた」という感情があるので、その気持ちがある以上は、だめですよね。。

  • feb27
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

人間関係に対しては、気を遣い過ぎなんではないですか? 私も新潟の田舎から大学を出て、東京で働いていますが正直地元に戻ってのんびり仕事がしたいと思うときと、もっとバリバリ働いて海外でも活躍したい!と思う時両方あります。 これまでの自分の過程は無駄ではなく、それがあったからこそ地元に帰る事を決めたのではないのですか? 話は変わりますが最近、中学校でいじめられた事が原因で、高校をフィンランドに留学する事にした女の子の本を読みました。 国が違うだけでここまで価値観が違うのかと、主人公と共に驚かされました。 一度海外旅行されたらどうですか? 日本ってつまんない事でうじうじして、他人と自分を比べてばかりだな、って私は気づきましたよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/青い光が見えたから-16歳のフィンランド留学記-高橋-絵里香
hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京で働いていらっしゃるんですね。私も東京でした。 そのときも、回答者様と同じように、故郷に対する思いと、東京で何かを掴むんだ、という気持が交差していました。 結局自分の場合は、東京でしか出来ないことを掴んだわけでもなかったし、そこにいる理由がなくなったので、帰ることを決断したのですが・・。 確かに、何かのきっかけで、海外に行くことを決意した人いらっしゃいますよね。友人にもいます。 でも、自分にはそこまでの気持はないのです・・・。海外に目を向けた方は、よほど強いエネルギーがあったんでしょうね。 確かに、価値観は大きく変わりますよね。日本国内でも同様だと思います。 そういう意味では、自分が外に出たことは無駄ではなかったとは思います。 参考URL、見てみますね!ありがとうございました。