- ベストアンサー
オークションでの発送方法、送料について
長文失礼いたします。 オークションでの発送方法、送料等について質問です。 オークションで個人の出品者さんから中古の任天堂DSを8000円で落札しました。 送料は離島を除いて一律900円と記載されており、一応納得して落札したのですが、定形外390円で送られてきました。 梱包はありあわせの薄い紙袋の中に、一応エアパッキンの袋に入れてあったのですが、破れがあったり、封があまかったようで元箱に入った状態だったとはいえエアパッキンから半分出ていて、あまりよいと言える状態ではないと感じました。 出品者さんは関西地方の方で、商品は確実に60サイズ以下の軽量で小さいサイズで、本州一律900円という送料から勝手に保障のある発送方法だろうと勘違いしてしまい、きちんと確認しなかったこちらも悪いと思っています。 ですが定型外との記載はされてなかったですし、壊れものでわりと高額な商品でしたので、送る側も受け取る側も安心して取引きできることを考えれば、定形外ではなくやはり保障や追跡のあるしっかりとした方法で送っていただきたかったので、発送前に一言確認の連絡が欲しかったなと思いました。 商品自体に問題はなく、送料900円も一応納得していたので、送られてきた時の梱包の状態と保障のある発送方法で送って頂きたかった事等上記のような意見というか気持ちを伝えて、非常によいの評価を送り、お取引を終了しようとしました。 すると出品者の方から、発送方法に不満があるなら先に言えとか、完璧に梱包したので定形外でも何の問題もないはずだ、修理費に多額のお金がかかっているしオークション手数料もたくさんかかっているのに多少のお金のことで文句をつけるなとか、文句があるなら返品しろ等、かなり言葉の悪い感じで連絡がきました。 定形外であること、修理費のことなど説明文に記載はなくこちらとしては解りませんでしたし、そういう言われ方をされたのには少々びっくりしました。(出品金額は手数料等考慮して出品者さんが納得の金額を設定して出品されていることと思いますし、後から修理費がどうこう言われても。。。という気持ちです) 私が言いたかったのはお金のことというわけではなく、ただ安心できるお取引をしたかったということだけだったのですが、とても気分を悪くされたようで、どちらでもないの評価をつけられて連絡は途絶えました。 こじれそうな感じがしたので、こちらからの評価は変えず非常によいのままにしていますが、なんだか少し納得がいかない気がしています。。。 長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは、私に出品者さんを怒らせてしまうほどの落ち度があったのか?、送料の適切な料金設定とは?皆さんならこのような場合どういう発送方法、対応をされますか?ということです。 ある程度高額な、破損の危険性もある商品を、落札者さんの要望を聞かず、一方的に紛失破損盗難等リスクの多い定形外で当たり前のように発送するのは普通でよくある行為なのでしょうか? 梱包はありあわせで簡易的なのに、実際の送料の倍以上もの送料を請求するというのはどういう理由が考えられるでしょうか? 正当な行為だと考えられますか?手数料?ガソリン代?。。。やはり納得いく考えが浮かびません。。。 評価を変えようか?変えてもらうようお願いしようか?このままそっとしておくべきか。。。色々かんがえたのですが、こういったケースはいままでなくてどうすればいいか解らず、出品者さんの文体から考えてもさらにこじれてしまいそうで、納得いかないながらも何もできずにいます。 今後の参考の為にもご意見を聞かせていただきたく投稿しました。 なんだかまとまりがなく解りにくい感じになってしまいましたが、ご回答よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
明らかに誤解がありますね。 発送方法に補償があるかと、出品者が輸送事故の場合に責任を負うかは、必ずしも一致しません。 そもそも、輸送機関というのは出品者の補助者としての性格が強いものです。そのため、輸送機関のミスによって商品が破損・紛失などした場合には、出品者は原則として責任を負わなければなりません(履行補助者の過失に基づく債務不履行責任)。補償の有無は、直接は関係ないんですよ。ネットオークションでは輸送機関の補償が出ない発送方法を用いたことが出品者の逃げ口上に使われているようですが、本来は、出品者が自分の損害をカバーするために利用するものです(出品者と輸送機関の関係)。 本件のように一律送料を定める一方で発送方法の表示がない場合、発送方法は出品者の自由となりますが、反面保障の有無にかかわらず出品者は輸送事故について全面的に責任を負います。ですから、補償の有無は関係がないことになります。
その他の回答 (4)
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
残念ながら・・・な出品者に当たってしまった、ということです。 提示された送料だけで思い込んでしまった落ち度も有りますし。 「送料実費」については多くを語るのは止めにします。 はりきって語ったり、反論する人が居ますので・・・。 (質問者さんに同意ですが) 対応や送料差異や修理代云々からして、もう・・・な出品者です。 何を言おうが書くまいが、相応のリアクションしかないでしょう。 当方は、そう決め付けていますが、おそらく間違いないかと。 ヤフオクで出品・落札で参加していましたが、出品を控えている うちにシステム変更(改悪)等が始まり、縁遠くなってしまい、 現在はプレミアム会員も解除しています。 (ここでヤフオクの質の低下も読んでいますから尚更です) こういう出品者が居る、最悪な落札者も居る、という勉強には なったのではないでしょうか?(気分は晴れませんけれど・・・)
お礼
評価欄にはとても穏やかな文体で記入されていたのですが、取引ナビには上記のような威圧的な感じで連絡されてきたので、感じ悪さが否めませんでした。。。 やはり言えば言うほどこじれてしまいそうな感じでしたので、評価は変えませんでしたが梱包の不備などを評価に追記しました。 その後評価の変更もないままですが、確かにこちらにも落ち度はありましたし、勉強になったということであきらめることにします。 送料については本当に解りづらく、考えさせられることばかりですね。 私の考えも少しは理解してくださる方もいるということがわかり、ちょっぴり安心しました。 ご回答ありがとうございました。
>>定型外等保障のない発送方法の場合、万が一の場合でも責任を負いかねますというコメントをよく目にしますが、そうでもないということなのですか? そのような合意(免責合意)がされた場合に初めて、出品者は輸送事故についての責任を免れる、と考えるのが伝統的なモデルでしょうね。 インターネットオークションは最近発達した取引方法であることや少額な取引が圧倒的に多いことなどから、法学の研究者に見放されている感があります。私は自分がよくネットオークションで出品・落札しますので、ネットオークションを法的に考えることに熱心ですが。 従来の売買理論(伝統的なモデル)からすると、出品者は商品を落札者に渡すところまで、落札者は代金を出品者に渡すところまでが義務です。輸送機関は出品者の履行補助者、金融機関は落札者の履行補助者という位置づけになりますので、輸送事故の責任は出品者が負い、送金事故の責任は落札者が負うことになります。免責の合意は、これに対する特約となります。 ただ、このモデルが取引の実態と合致しにくいのも事実です。というのは、伝統的モデルは、来会して取引することを原型に置いているからです。つまり、本来相手の家まで商品を届ける・お金を届けるべきところを、人(輸送機関・金融機関)任せにしたのだから、その責任は出品者・落札者が負えよ、ということなのです。輸送事故の場合、原則として出品者が責任を負い、その代り輸送機関の支払われた補償金は出品者が手にできます。回答番号1は、この伝統的モデルに則って書きました。 しかしネットオークションでは元々商品や代金の輸送を、専門の第三者に委ねることが予定されて、しかもその第三者に対して指揮・監督を行うことはほぼ不可能ですので、当事者の義務(責任)は商品の発送・代金の発送(支払手続)までであるとするのが当事者の認識に合致します。このようなモデルで考えた場合は、輸送事故については、補償付きの発送方法であれば、輸送機関の支払う補償金を落札者に渡すことによって解決されます。しかし、このモデルでは補償のない発送方法だった場合に、その損失をどのように分担すべきかの基準が十分に示されないといった問題点もあります。 はっきりしていることは、落札者の義務範囲と出品者の義務範囲は連動している、ということです。落札者の義務範囲を広げれば出品者の義務範囲も広くなるし、落札者の義務範囲を狭めれば出品者の義務範囲も狭くなるのです。
お礼
とても詳しいご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきますね。
- fox37
- ベストアンサー率41% (944/2270)
>一律900円~ この送料には納得しての入札ですので実質390円であっても差額に関して何かを要請するのは難しいと思います。 発送方法もゆうパックや宅急便での発送などと記載されていない限り定形外郵便であっても問題は無いと思います。 *出品者の発送方法に任せる(任せた)物と考えられます。 宅急便などで希望するなら要請・確認(入札前に質問等で)すべきでしょう。 *梱包状態については不服があるなら評価で示すという事ができます。 不備があったと。 評価は取引に関して行う物です、思ったとおりの評価をすれば(変更)いいでしょう。
お礼
送料900円は納得していたので差額を請求したいわけではないのです。ただ、一律900円=どんな発送方法でも出品者の自由(割と高額で破損の危険のある品物を、簡易で少しいい加減?な梱包で確認なく当たり前に定形外で発送)というのはやはり不親切というか、?を感じてしまって。。。でもそれが一般的な考えということなのですね。 定形外だと破損や紛失もよく聞きますし、ポストからはみ出して雨でずぶぬれとか盗難とか。。。リスクが多く無事届くか不安が多く心配に思ってしまうのです。そんな発送方法に倍以上の送料を請求され、納得いかないものを感じてしまっていましたが、こちらの勘違いや連絡不足もあったので仕方ないですね。 そうですね。確かに入札前にしっかり確認しておくべきでした。 参考になるご意見有難うございました。
- dadadav2
- ベストアンサー率25% (1/4)
わたしはヤフオクをよく利用しますが、 相手がいい出品者かどうかは正直運ですね。
お礼
悪い出品者さんといっているわけではないのですが、考え方の違いというか、意思の疎通がうまくいかないというか。。。 ご回答ありがとうございました。
お礼
定型外等保障のない発送方法の場合、万が一の場合でも責任を負いかねますというコメントをよく目にしますが、そうでもないということなのですか?勉強になりました。 でもやはり定形外だと破損や紛失もよく聞きますし、ポストからはみ出して雨でずぶぬれとか盗難とか。。。リスクが多く無事届くか不安が多く心配に思ってしまうのです。そんな発送方法に倍以上の送料を請求されるというのは、やはり納得いかないものを感じてしまいますが、こちらの勘違いや連絡不足もあったので仕方ないとも思っています。 送料一律と言っているのだから、どういう発送方法をしようと出品者の自由のはずなのに、一応ですが無事届いているのにもかかわらず、私が意見したことが気に障ったということなのかもしれませんね。 色々と参考になるご意見有難うございました。