• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産の素人なので教えてください)

不動産の素人なので教えてください

このQ&Aのポイント
  • 関東地方で家具・家電付の1ルーム賃貸に住んでいる者です。契約上、半年経てば転居できます。
  • 引越しを考えてます。仕事に転職し、職場に近い住居を探したいです。また、現在の住まいは壁や天井が薄く騒音に悩んでいます。
  • 賃貸とマンション購入のメリット・デメリットやマンション購入に関する疑問があります。また、将来の備えや母の介護費用についても悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です 皆さんそれぞれライフスタイルや考え方が違いますので、 あくまで参考程度にしてください。 >・今は家具、家電付賃貸だが、引っ越すならばそれら購入費用がかかる 当然ながら「その通り」です。人によって違いますが30万~100万の間で費用がかかります。 >・このご時世で今後ボーナスは期待するほどもらえない気がする 住宅ローンにおいて「ボーナス併用払い」は禁断の果実です。 月々均等払いで払えないローンを組んではいけません。ボーナスはあくまで「補助費用」としてお考え下さい。 >・母は現在は健康だが、将来介護が必要になったときに介護費用がかかるかもという不安がある→母自身は年金と貯金もあり、私の負担にならないよう計画しているようだが、私としては母が健在のうちに実家を処分してもらって母を扶養家族にしたい これは他人がとやかく言うことではありません。 >・賃貸とマンション購入のメリット、デメリットは何か 何をもってメリット・デメリットと感じるかは人によって全く違います。 「ローンなんて莫大な「借金」を組むなんてトンデモナイ!その分貯金したり、好きなものを買ったり食べたりしたい」と考える人もいれば「賃貸なんてばからしい。年取ったら貸してくれる物件が無いじゃないか!」と言う人もいます。 要は価値観の問題ですから、これも他人がとやかく言うことではなく、本人が満足なら賃貸だろうが、自己所有だろうがどちらでもいいのです。 >・マンション購入の場合、勤続年数がどのくらいならローンの審査に通るのか 原則「正社員として3年以上の勤続か、自営業なら過去3期黒字経営」以外の場合は「非常に」厳しい目で審査されます。(基本否決) ただし、勤務先が一部上場企業や公務員ならその限りではありません。 また、ローン申し込みが不動産業者の提携銀行なら「若干」融通を利かせてくれる場合があります。 その他の条件(原則) ●返済比率30%以内(金利、自動車ローン、ショッピングローン等含む)  例:月収30万ならローンと名の付く支払いが全て込みこみで10万以内。 ●消費者金融、キャッシング無し。(出来れば履歴も無し。滞納履歴は問題外) >・マンションに住む場合、管理費や町内会費などで1万円以上ローンとは別に必要だと思う 1万円じゃ1ルームマンションですよ。通常なら管理費等で3万~5万。 その他固定資産税、都市計画税が毎年10万~数十万はかかります。 >・現在の金融不安で相場の上がり下がりがあるのか 不動産価格は単純に「需要と供給のバランス」で価格が決まります。欲しい人が沢山いれば高額に、いなけりゃ低額になります。 また、不動産に「掘り出し物」はありません。高いのは高い理由が、安いのは安い理由が必ずあります。要はその安い理由を許容できればそれがその人にとってだけ「掘り出し物」になります。 >・マンションの値段が下がっているところもあるようなので、不況時は買い時なのか 一概にはいえませんが、一般に不景気時は金利が下がって買いやすくなります。 しかし、自分の収入も不景気ではしょうがありません。 >・最近ではマンション建設ラッシュだが、今後も続くのか 新築マンション業者はマグロといっしょです。泳ぎ続けなければ(建て続け無ければ)生きていけない構造になっているのでそうなっているだけです。泳げなくなったとき(建てられなくなったとき)は死ぬ時(倒産)です。 >・住宅金融減税など、今後何か政策があるのか 現行制度がいつまで続くかはわかりません。政治次第ですね。 >・2010年?には消費税が上がるかもしれないのでそれまでに買うのが良いのか 決まってからでも遅くはありませんが、今から探しても間違いではありません。 >・中古マンションでも新築マンションとあまり変わらないような値段も多いが、どちらを購入するのが良いか 先述のように「何故高い(安い)のか」をしっかりと精査し、納得できれば購入してもいいでしょう。 >・現在30代半ばだが今後一生独身かもしれない→定年を迎えたとき、財産としてマンションを持っていれば将来の備えになるだろうか ・実家は高齢の母一人で私は一人っ子。最終的には実家は処分することになるだろうし、私自身は地元には戻らない→将来実家を処分をすれば多少はお金になるだろう それも一つの考え方で正解でも間違いでもありません。 強いて言えば「衣・食・住」のうち「住」の心配はなくなります。 ご参考まで。

sk-y22
質問者

お礼

早速詳しく回答ありがとうございます。 私の考えが甘い部分もあり、思ったより管理費や税金がかかったり、審査も厳しいんですね。 一生独身だったら・・・と考えると「住」の心配をしないですむほうがいいのかなと思ってこの質問をさせていただきました。 とても参考になりました。

関連するQ&A