• ベストアンサー

MXR・ダイナコンプについて質問です。

MXR・DynaCompについて質問です。 現在この機種の購入を考えているのですが、 現行物・復刻物・MOD物など大変種類が多く、どの機種を選ぶのが 一番良いのかわかりません。 難しいとは思うのですが、主観で結構ですので 「音質面・コスパ面で見て最もおすすめなDynaComp」 の機種を教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。 加えて、類似(パクリ?)機種として 「Noah'sark」というブランドの赤「compressor」というコンプが存在しますが、こちらももしお持ちの方がいらっしゃいましたら、DYNACOMPに比べてどのように違いがあるのか、教えてくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

約10年くらい前に購入したMXR・DynaCompを使ってます。 このエフェクターは一般のコンプとはちょっと違ってます。 言葉で表現するのは難しいですが、音が太く、ブリブリと暴れた音(ホントにコンプ?)というのが正直な印象です。 このエフェクターでベースをゴリゴリ弾くのもよし、Fazzと絡めても面白いです。クリーントーンに使用するよりある程度歪んだ音にあわせた方が好みです。 一般的なコンプとはちょっと違ったキャラクターですので、実際に弾いてみた方がよいですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

コンプレッサーの仕組みがわからんことには選びようがありません。 コンプレッサーとは、あるボリュームを越えるボリュームの音を指定したレートに従って下げると言うものです。 また、発動するまでの時間が存在し、これが遅いと一瞬大きな音で後は小さい音という聞こえ方になります。 最後にリリースタイム・・・効果が終わる時間の設定で、これが早いとすぐにもとのボリュームに戻ってしまいます。 これらのステータスを組み合わせることで一つの音のキャラクターにしようと言うものです。 クリーンでも粘り強く伸びる音がほしいのか、カッティングの際にカチンとしたイメージにしたいのかで設定が変わります。 また、コンパクトエフェクターの場合はこれらがオーソドックスに用途に合わせてセットしてあるので、実際に鳴らして見ないことにはどんな設定(前提)になっているのか知りようがありません。 つまりは楽器屋でじっくりと試してみてくださいということです。

関連するQ&A