• ベストアンサー

パソコン故障の原因が分かりません

デスクトップパソコンが突然使えなくなりました。 電源を入れてもハードディスクのランプはついていますがBIOSが立ち上がらずモニターには全く何も表示されない(Noシグナル)状態になってしまいました。マザーボードが壊れたのかと思い新しいものに変えましたが症状は同じでした。 同時にハードディスクとメモリーも変えてみましたが、やはり駄目です。 他に考えられるものとしては、CPUくらいかな・・・と思っているのですが、その他可能性としてありそうな原因はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>他に考えられるものとしては、CPUくらいかな・・・と思っているのですが、その他可能性としてありそうな原因はありますでしょうか? ・電源系 ・ビデオデバイス ・各接続ケーブル

sophiasan
質問者

お礼

CPUは高いのでまだ実は買っていませんが、他のアドバイスいただいたことについてはやってみましたが、駄目でした。あとはCPUをやはり買わないといけないのかなあと思っていますが、そういえばCPUが駄目になっている場合、このような症状が起きるものでしょうか?基本的なことが分からなくてすみません。 この件については、新しく質問をしたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 自作の経験はありませんが、昨年知人の自作PCが似たような症状でお亡くなりになり、アレコレ試行錯誤してもダメ。電源ランプとHDDのランプは点いてるし、まさかと思いながら電源部を交換したら直ったと言う話を聞きました。 どうでしょう?

sophiasan
質問者

お礼

そういうこともあるんですね。早速試してみましたが、我が家の場合は駄目でした。今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

モニター(含コネクタ部)、ケーブル(含コネクタ部)、グラボ(含コネクタ部)

sophiasan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。早速試してみましたが、やはり駄目でした。やはりCPUでしょうか。高いので買うのが最後になりましたが、結局余計にお金がかかってしまうような感じで・・。パソコンは難しいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A