- ベストアンサー
ピエゾPUはどうしてアコギの音が鳴る?
いつもお世話になっています。 ピエゾPU搭載のエレキギターでアコギの音がなることに関して、以前から 疑問に思っていました。なぜ、ピエゾでアコギの音が鳴るのでしょうか? 圧電素子としての説明は分かったのですが、それと”アコギの音”が どうしても結びつかないんです。 仮説として 1.ピエゾをPUにしてみたら、たまたまアコギのような音になった。 2.いや、ピエゾは、エレキでもアコギの音が出るPUとして研究・開発 されたものである。 というのを想像するのが精一杯です。 なぜ、圧電素子によるPUでアコギの音が出るのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ピエゾPUはどうしてアコギの音が鳴る? アコギの音ではないですが、マグネチックPUよりは、ナチュラルな響きに感じられるかも知れません。 エレキギターのマグネチックPUは、弦の振動を直接磁場の振動に置き換えて、増幅するため、弦の生鳴りの感じ(響き)とは少し違います。いわゆるエレキギターの音です。 ピエゾは、サドルやブリッジ、ボディトップなどに密着するようにセットされ、ギター本体やサドルの振動そのものを増幅するようになっています。 ですから、ピエゾの方が、楽器本体の振動を拾っているという点では、生鳴り感は高いかも知れません。 それがアコギっぽく聞こえると言うことは、我々はアコギでもエレキでも生で弾いている時には、弦そのものの響きより、ナットやサドルを通して伝わる楽器本体の響きを聴いているから、ということなのでしょう。
その他の回答 (2)
- TAC-TAB
- ベストアンサー率76% (1921/2526)
ピエゾPUの組み込み場所にもよると思いますが、ブリッジのサドルの下などに組み込まれた場合は、弦の振動がボディに行く前に、PUが音として拾ってしまうので、弦がスチールであれば、アコギでもエレキでもほぼ同じ音色になると思います。マグネッチックPUとピエゾPUとでは弦の振動を音に変える仕組みがまったく違うので、両者の音色は大きく変わるでしょうが、サドルの下に仕込まれたピエゾで拾った音は、似たような音になると思うほうが自然だと思います。 逆に、アコギでもマグネチックタイプをサウンドホール近くにセットする場合がありますが、これだとアコギでもエレキに近い音が出せると思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
#1です。 >「ピエゾならエレキでもアコギのような音が!」っていう書き方がある一方で 私は何十年もギター弾いていますが、そのような理論、解説を読んだことがありません。ただ、ストラトタイプのギターにナイロン弦を張ったモデルがあって、これには当然ながらピエゾPUしか付いてないのですが、そのようなギターのキャッチコピーにもしかしたらあったのかもしれません。 それ以外で、標記のコピーが書かれていたとしたら、あまり根拠ある話とは思えません、せいぜい私が先回答で書いた程度の理屈しかないと思います。まあ一種の都市伝説かも知れませんが。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 都市伝説、なんですかねぇ・・・。私が目にした記事では、アーティスト もライターも「ピエゾで本物のアコギのような音が出る。素晴らしい!」 って感じになっていて。これだと、まるでピエゾが、エフェクターの アコースティックシミュレータのようなモノだと勘違いしてしまう 人がいるんじゃないか、と思いまして。読み手が勘違いしちゃったまま、 かといって根拠に関しての言及もなくなんとなく収まっている状況のように 思えて、それが気持ち悪くて質問させていただきました。私が気にしすぎ かもしれませんが・・・・。
お礼
ご回答いただき有難うございます。 アコギ=楽器本体の振動、とすれば、エレキ=弦による誘導起電力がコイル に流れる、となり、アコギとピエゾが近づくわけですね。納得です。 でもイマイチ釈然としないのは・・・。 「ピエゾならエレキでもアコギのような音が!」っていう書き方がある一方で、その根拠については言及されていないのが不思議なんですねぇ。