- ベストアンサー
エレキギターの音、PUについて
エレキギターの音について3つ質問なのですが、 1.エレキギターはメーカーだとか物によって音が違うと言いますが、その音は搭載されているPUによってすべて決まるのではないのですか? もし、まったく同じPUがついているギターでも、ボディの形状などの違いによって音は大きく変わるのでしょうか。 2.同じPUを1つのギターのフロント、リアにそれぞれ付けた場合、音は違ったものになるのでしょうか?違った音になる場合、その理由はどういったものなのでしょうか。 3.私はまだ1本のストラトギターしか持っていなく、他のギターは弾いたことがありません。なのでレスポールの音、テレキャスの音、などと言われてもピンと来ません。 こういう場合、楽器店などで試奏してでも、他の形のギターの音を知っておくことは必要なのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、どれか一つでも詳しく教えていただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
音についてですが、PUだけがエレキギターの音を決める要素とはいえません。 エレキギターは、様々な要素が絡み合って音を形成しています。 PUだけがそれに対して支配的な影響をもつと見るのは、極端な見解でしょう。 エレキギターの音の性格には、ネック材、指板材、ボディ材、ナットの材質、サドルの材質なども、程度の差はあるにしても、影響しているでしょう。 物理的に弦の振動やその伝達に関して影響を持つ要素は、おおよそ音にも影響します(原音での響きの違いがあれば、アンプから出る音にも違いが出るはずです)。 また、電気的な部分では、PUの他、内部配線の線材やポットなども信号に対しての影響があるでしょう。 いずれにしても、PUを同じものにしたとしても、ギターの造りの差で、そのギターの総体としての音の性格は分かれると思います。 (少し脇道の話ですが、エレキギターの音を決めるのはギター本体だけではなく、アンプ、シールド、エフェクター等の機材や弦の材質、弾き方など様々な要素が絡み合います。 細かいところまでギターの音の性格を見つめるのであれば、そうした部分すべてを含めたトータルパッケージで見る必要があるでしょう。) 同じPUをギターの別の位置に取り付けた場合、音は変わります。 弦と同じ距離(高さ)にPUをセットした場合、フロントの方が音量が大きく中音域の強い音になり、リアの方が相対的に音量は小さく硬い音になります。 PUが弦の振動を拾うポイントは、PUの真上になります。 そのPUの真上での弦の運動の様子によって、PUが出す信号も影響されます。 弦の振動をみれば、それが波形を描いていることが見て取れるでしょう。 その弦の振動の、節に近い点(ブリッジ近く)では振れ幅は小さくなり、逆に節から遠い点(フロント側)では振れ幅は大きくなります。 そのため、PUを置く位置によって、真上の弦の運動の様子が変わりますから、出てくる音も変わります。 ギターの種類の違いによる音の差については、必要と思うのであれば、そういった差を体験してみるのが良いでしょう。 いろいろなギターの音を知っておくことは、音作りの上で見えるものの幅を広げるでしょうし、プラスになることもあると思いますよ。 ただ、もしそうすることが必要ではないと感じるのであれば、無理にそうした体験をする必要もないと思います。 そういった体験を持っておくことがプラスになるかならないかは、意識次第でしょうし、また今はそういう体験が不要と考えていても、そういう差を認識することが必要と感じる時が来たら、その時に改めていろいろと弾き比べてみればよいとも思います。 参考まで。
その他の回答 (5)
- PANZER
- ベストアンサー率50% (3/6)
補足です。エレキギターの場合、ギター、エフェクター、アンプまで一括りで捉える場合が多いです。さきほど極論と申し上げたのはそのためです。形状、使われている材質によっても大きく音は変わるので、PUがすべてではありません。ただ、相性としてこのギター本体にはこのPUが合うというのはありますし、その組み合わせに拘る方も大勢いらっしゃいます。
お礼
お返事遅れまして申し訳ありません。 そうなんですか。掘り下げたら限りなく深いですね~ 技術のほうは今は全くダメですが、今後技術の向上と共に 自分好みの音も探していけたら良いなと思います。いろんな娘(ギター)と浮気しながら(笑) ご回答いただきありがとうございました!
- PANZER
- ベストアンサー率50% (3/6)
1 極端な喩えですが、ギター本体は歌手、PUはマイクです。ただ、普通のマイクと違うのは、そのマイクはかなり個性的に音を拾うと言う事です。違いはその辺の好みであって結局は歌手であるギター本体そして歌い方(演奏技術)がまず大事ということになります。 2 マイクの個性が違うので当然違ってきます。通常PUは同じモデルでもリア用、フロント用と区別されて販売されています。逆に付けていけないルールはありませんがあくまで好みの問題でしょう。あと出力とかカタログデータの違いは確実にあります。 3 楽器店で試奏しても違いは分かりづらいと思いますよ。1と重複しますが楽器の違いはずばり声の違いです。意識して理解する必要はないかもしれませんが、そのギターを使っている代表的なギタリストのCDなどを聴いてみればある程度つかめるのでは。時代やCD全曲で同じ1本のギターというのはまず有り得ませんが調べてから聴けば音の傾向はある程度分かると思います。とにかく弾けるようになってくるとストラト以外も好きになっていくと思いますよ。また変な喩えですが好みの女の子のタイプが変わっていくように(笑)。
お礼
No.6のほうに一括して書かせていただきましたm(__)m
- ichi-pei
- ベストアンサー率45% (317/702)
こんな経験がありますので、参考になれば幸いです。 友人がテレキャスターを新しく組み立てて欲しいとのことでいろいろ話し合った結果、少し高くてもボディとネックだけは良い物を選び、PUはノーブランドの処分品で1000円ぐらいの物にしました。気に入らなければ後で有名品に交換すれば良いと考えたからです。 それから20年ほど経っていますが、未だに彼がPUの交換について口にしたことはありませんし、ギターは相変わらず良く鳴っています。 まあ確信はありませんが、たぶんこの逆の組み合わせをやらないで良かったと思います。
お礼
お返事遅れまして申し訳ありません。 材質が音に与える影響は強いんですね、材質の木についても勉強してみたいと思いました。 参考になりました。ご回答いただきありがとうございました!
- 25to6or4
- ベストアンサー率45% (9/20)
僕は、エレキギターの鳴りとか音質は、そのギター本体の質量とか材質、フレット、ネックの状態で変わってくると思います。また、ピッキングする位置や弦高、テンション、ゲージの太さ、細かいこといえば弦のメーカーを変えても、変化すると思います。そうは言っても、ピックアップを変えると音が伸びる感じがする、とか、パワーが上がった気がする、というのも経験しましたし、なんともいえませんね。ただ、ボディにザクりを入れちゃうと、音が変わってしまって嫌だった、というのを聞きましたので、改造を依頼するときは、できるだけザクりを最小限に抑えてやってもらいます。ザクり入れすぎて音が変わっちゃうなんて事は、怖くて経験する勇気がありません。 ストラトを改造したときは、シングルのサイズでハムバッカーになってるのが(ダンカンのホットレイル)あったので、つけましたら、確かにパワーは上がりまして、ルックス的にも、まあ、違うギターになっているような気がしましたが、本質的にはいい意味で変わっていないようにも感じました。 あらゆる条件で、あらゆるギターを弾いてみれば、自分にあったギターが分るんではないでしょうか。 楽器屋さんで試奏しまくってください。いい音が見つかると思います。 そのときは、出来るだけクリーントーン、出来れば同じお店、同じアンプ、同じセッティングでやってみたらどうでしょうか。 感性の部分もあると思うので、その日の体調や気分によっても違うように聞こえることがあるかもしれませんが、同じセッティング、という事を最低限抑えて試奏されたらよいかと思います。 頑張ってください。
お礼
お返事遅れまして申し訳ありません。 演奏技術もそうですが、同時に耳も鍛えていかなければなりませんね。 自分にあったいい音のギター、早く出会いたいものです。 ご回答いただきありがとうございました!
- tamacchi
- ベストアンサー率16% (135/816)
Q:1.エレキギターはメーカーだとか物によって音が違うと言いますが、その音は搭載されているPUによってすべて決まるのではないのですか? A:変わる要素の一つです。 Q:もし、まったく同じPUがついているギターでも、ボディの形状などの違いによって音は大きく変わるのでしょうか。 A:多少変わります。 Q:2.同じPUを1つのギターのフロント、リアにそれぞれ付けた場合、音は違ったものになるのでしょうか? A:違います。 Q:違った音になる場合、その理由はどういったものなのでしょうか。 A:弦振動の拾う場所が違えば倍音構成も変わるからです。 Q:3.私はまだ1本のストラトギターしか持っていなく、他のギターは弾いたことがありません。なのでレスポールの音、テレキャスの音、などと言われてもピンと来ません。 こういう場合、楽器店などで試奏してでも、他の形のギターの音を知っておくことは必要なのでしょうか。 A:自身で弾いたり店員に弾いてもらったり 違いを知ることは損ではありませんし私は必要だと思います。
お礼
お返事遅れまして申し訳ありません。 「弦振動」「倍音」というのは音の波長の話になるのでしょうか。そのへんは全く無知でしたので勉強したいと思います。 ご回答ありがとうございました!
お礼
お返事が遅れまして申し訳ありません。 音はPUだけでなくギターの材質の木にも左右されるんですね。これからいろいろ聞き比べていきたいと思いました。 大変詳しく教えていただきありがとうございました!