• 締切済み

ナカミチ582について

ナカミチ582のアジマス調整のやり方やり方を教えて貰えないでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

再び iBook-2001 です♪ 再度の書き込みありがとうございます。  書き込みを戴き、自分の書き込みも含めて読み直してみたところ、前回の書き込みにミスが有る可能性に気づきましたので、再度書き込みいたします。 「582」が該当するかどうか 確認は取れませんでしたが、中道のデッキでは コンビネーションヘッドと言っても録音ヘッドと再生ヘッドが個別に調整出来る機種がわりと存在したようです。 再生ヘッドの調整は ギャップが狭い事も有り、聴感だけでは触る事はタブーと言われていたのですが、録音側の単独調整が可能でしたら、いくつか方法は有ります。  代表的なのは テープに録音しながら再生音を聞き、調整する方法です。 3ヘッド器ですと 録音&再生(アフターモニター)が可能ですので、微妙な時差を考慮しながら聴感で調整出来ます。 パソコンを測定器や発信器のようにも出来るのですが、それ相応のソフトと接続環境が必要ですので、面倒かもしれませんね。  でも 探せばWin用ならフリーソフトが有るかも、、、(私はMacなので 探す事すらあきらめてます 苦笑) 中道ユーザーの方からのアドバイスが有ると良かったのにね。 私は手アックばかりで AKAIは使った事有りません。 でも中古でD&A製有るから赤井ユーザーかな(爆笑)

ryouma49
質問者

お礼

再度確認いただきありがとうございます!!! ティアックのデッキですか私は以前ティアックZ6000を使っていました、10年程前に故障してメーカーにオーバーホールに出したのですが修理保証が一切できないと言われ、泣く泣く処分したことが今でも覚えています。 AKAIのデッキ(GX-F90BL)のほうは今でも動きますが、フェザータッチの反応が悪いだけで動きます。 ナカミチのデッキは最近、660ZXと582をオクションで手に入れたものですが、とても10万円台後半もするデッキとは思えませんでした、メカ的には簡単にできているのにびっくりしています!!! 基盤自体も少ないし、でも私はメカの部分は理解出来ても基盤等は一切わからないので、、、、、、 これから地道に治していこうと思っています!!ありがとうございました!!!

回答No.1

はじめまして♪ ヘッドのアジマスですよね。 正しい測定用テープを再生して、オシロスコープを見ながら 位相が最も合致するポイントに調整ネジを回して固定します。 コンビネーション3ヘッドですから 再生調整だけです。 でも 今現在 未使用の調整信号テープが入手できるかどうか かなり疑問ですね。   その意味では 正しい調整では無いのですが、過去のテープを再生して 高域がこもらず 歪みが最小となるポイントに調整されるのが良いかと思います。

ryouma49
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 学生のころ、友人がナカミチ582でアジマス調整をしていたので、簡単にできるかなと思っていました(今は音信普通です)、最近ナカミチ582を手に入れたのであの頃の音が聞きたかったのですが、昔のイメージと違っていました。 因みにあの頃の私はAKAIやティアックのデッキを使っていました 幸いナカミチのZX-7で録音したテープがまだありますのでそのテープを使って調整しようと思っています。