- ベストアンサー
高温期中に低温になった日は高温期の日数にカウントされませんか?
こんばんは。お手数ですが教えてください。 基礎体温をつけ始めて1ヶ月ちょっとが経ちます。 下記のようなふたこぶらくだのような高温期になったのですが、 高温期の日数のカウントはどのようになるのでしょうか? ※低温期はかなりジグザグになりますが恐らく平均は36.40くらいかなと思います。 (1)1/1 36.18(おそらく排卵日?) (2)1/2~5 36.80前後(高温期突入/4日間) (3)1/6~9 36.6前後(いきなり低くなりました/4日間) (4)1/10~16 36.85前後(また高温期突入/7日間) ※(2)から数えると今日で15日になりますがまだ生理はきていません。 いつも高温期に突入すると乳首がいたくなり、2・3日くらいすると 胸全体が痛くなり2週間ほどすると生理がきます。 今回は(2)で乳首が痛くなり、(3)で胸痛が全くなくなり、 (4)で胸全体が痛くなりました。 (3)は高温期にカウントしないのでしょうか? こんな流れの胸痛になるのが始めてで少し不安なので質問しました。 お正月に旦那の実家へ行ったり海外旅行へ行ったりしたため、 かなり睡眠時間が少ない日が多かったり疲れたりしたので そのせいもあるのかなと思うのですが、影響はあるのでしょうか? 長くなりまして申し訳ありません。 妊娠を最近希望しておりまして、もしおかしいなら病院に行こうと思っています。 ご意見いただければと思いますのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、高温期というのは「体温が高い時期」という意味ではありません。 基礎体温の数値に関係なく、 生理から排卵までが低温期。 排卵から次の生理までが高温期、です。 ただ、通常は排卵日の特定はできませんから、 基礎体温を目安にしているだけです。 ですので、いったん高温になって、排卵済みだな、と思われたら、 体温が下がろうが高温期とカウントします。 また症状も、低温期、高温期の判断には関係ありません。 海外旅行に行かれたり、睡眠不足など、 普段と違う生活だったり、不規則な生活をすれば、 基礎体温や体調も乱れて普通だと思います。 ストレスなんかでも、生理周期が乱れたりしますしね。 そういう非日常的なことがあった周期であれば、 少々普段と違っていても、まず問題ないと思います。 また日常の日々に戻られたら体調も元に戻ると思いますよ。 基礎体温や症状から問題があるのが分かるのは、 同じような状態がずっと続いた、という場合です。 その周期だけ、というような場合は、ほとんどがストレスや不規則な生活が原因でしょう。 (もちろん本当に何も問題ないかを知るには、病院での検査が必要ですが)
その他の回答 (1)
- silkwave
- ベストアンサー率28% (46/162)
No.1の方の回答の補足として 寒い時期なら高温期でも36.6℃くらいになる場合がありますよ。 36.7℃が低温期と高温期の境目というのは一般的な話ですので 平熱が低い人だと高温期でもそれ以下の人もいます。 あと数日生理が来なければ妊娠判定薬で検査をすれば結果がでると思います。 早く赤ちゃんを授かるといいですね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 36.70以上が高温期ではないのですね。 安心しました。 今日もまだ生理がきませんが、 ゆっくり期待しすぎず赤ちゃんを待ちたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ちょっと安心しました。 この類いの質問を検索してみましたが だいたいが高温期中の低温が1日か2日なので 逆によりいっそう心配してしまいました。 また次の周期でもなるようであれば 病院に行ってきます。 心配の度合いが軽くなりました。 ありがとうございました。