• 締切済み

器って?器を大きくする方法?

この掲示板では、器という言葉が良く引き合いに出されますね。 良く分かりませんが、器が大きいとは、人に優しかったり、なんでも許容できることを言うのでしょうか? それでは、確固たる信念を持ち他人に流されない人、悪い言い方をすれば頑固な人は器が小さいのでしょうか? 無難で万人受けするような人が器が大きいのでしょうか? また、器を大きくする具体的な方法とは何でしょうか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.3

これが器です、と提示できるものは無いんですよ。 あくまでその時その時に必要な決断だったり行動だったり対応だったりね。器は何かのゲージのように大きさが測れるものではないんです。 例えば相手を信じて受け入れていく姿勢。それはどうしたって器が大きくなければ出来ない事。自分はこう思うと言う意見がある。でも他者の意見もまたある。その際にいや、自分が正しくて相手は間違ってるんだと言う前提で進む事とその人にはその人の意見がある。それはそれでしっかり受け止める。尊重する。その上で自分はこう思うんだと言う部分も伝えていく。これも器の大きさが見える人間の対応だよね? 極論ではないんです。受け止めれば大きいのか?とか逆は小さいのか?とかね。色々な要素も考慮して、一人よがりにならずに、視野を広く持ち、かつ自分と言う部分がぶれない人。そういう人から周りは器の大きさ、度量を感じるんですよね☆

LeadMeTake
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#81719
noname#81719
回答No.2

私が考える器の大きさとは どんな人の中にも それぞれに良さがあることを認め、理解出来る 人のことだと思います。   >確固たる信念を持ち他人に流されない人、悪い言い方をすれば頑固な人は器が小さいのでしょうか? 自分の意見はもっていながら、人の意見にも耳を傾ける ことのできる人が器が大きい人だと思います。 頑固に自分の意見だけに拘るのは器が大きいとは言えないと思います。 >、器を大きくする具体的な方法とは何でしょうか? 上記のことで 答は出てると思います。

LeadMeTake
質問者

お礼

ありがとうございます。 言うは易し、行うは難しですね。 国家単位ですら、お互いを受け入れられなくて未だに戦争をしてる国があります。 みんなが相手を許容する器の大きさがあれば、戦争など起きないですからね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

>器が大きいとは、人に優しかったり、なんでも許容できることを言うのでしょうか? なんでも許容するのは「無責任」であり、器が大きいのと直接関係ないです。 許容し、なおかつ「倒れない」「逃げ出さない」人を「器が大きい」と言うのでしょうね。 逆に言えば「自分の器以上のこと」なんて、出来やしないんですよ。 器を大きくしたければ「少しづつ、耐えられる分を耐えていく」ことでしょうか?。 無理しても、ぜんぜん駄目です。 >確固たる信念を持ち他人に流されない人、悪い言い方をすれば頑固な人は器が小さいのでしょうか? 無難で万人受けするような人が器が大きいのでしょうか? 「頑固」というのは「自分の考えに染まっている人」のことです。 「信念」というのは、いくらでも変更しても良いんですよ。 自分の中で反芻して、精度をあげて、仕上げていく。 「信念を育てる、持つ」というのは「刀を鍛えるようなもの」です。 万人受け、というのは「無難」じゃ勤まらないよ。 だって言葉どおり「万人」だから、一万人を「納得させ」たければ、一万人分の「答え」を持ってなきゃいけないんだぜ?。 これは「無難」じゃ勤まらない。 「器」というのは「正しく豊富な情報」と「行動力」と「エネルギー」が無いと…大きく出来ない、ってことだよね。 簡単にはいかないし、簡単に使う言葉でもない、と思ってる。

LeadMeTake
質問者

お礼

ありがとうございます。 器を大きくするって壮大で難しいことですね。

関連するQ&A