- ベストアンサー
体重不足なのにあまり飲んでくれない…
もうすぐ六ヶ月の赤ちゃんのことで相談します。五ヶ月の検診で6880グラム、増え方が少ないのでまた一ヵ月後に検診に行くことになっています。 ミルクを嫌がるので、二ヶ月から完全母乳で育てていますが、最近おっぱいが全く張らないし(これは問題ないと言われますが…)、自分でしぼってもほとんど出ない(二三ヶ月の時は100はしぼれたのに)のでおっぱいが足りないのでしょうか。 病院でとにかく沢山飲ませるように、といわれ、最近又スケールをレンタルし、飲む前と飲んだ後で体重を量ってみますが、多いときで60しか飲んでいません。20しか飲んでいないのに、お腹すいた、と泣かないのです。 二~三時間で飲ませようとしても、くわえてもくれないのでもうどうしようもなくて。あ、今回は飲んでくれる、と波に乗ったところでおねえちゃんの声でもすると、もう気が散って飲んでくれません。 今日体重をはかってみたらもう三週間以上経ってるのに、6930グラムしかありませんでした。もう心配で心配で。どうしたらいいでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経験者としましたが、まさに私の小さいころのようです。親はとても苦労しました。でも今はダイエットに励む主婦になってますよ(笑) >もう気が散って飲んでくれません。 ちょっと赤ちゃん自身が神経質なのかな?眠りも浅くありませんか? 眠りが浅い→睡眠不足で、お腹があまりすかない→飲まない→飲まないから眠りが浅い の悪循環に入っているのかな?でもだからといって、お姉ちゃんに「静かにしなさい!」などと言ってはダメです。その雰囲気をすぐに察する赤ちゃんかもしれないからです。 >もう心配で心配で。 赤ちゃんが神経質だとしたら、あなたが思う気持ちをすぐに察してかえって飲まなくなります。不安な、無言のプレッシャーに赤ちゃんが負けてしまうのです。ここはあなたのふんばりどころ。どーんとかまえて「ま、飲まなきゃ飲まないでいいか。またこれから飲むようになるでしょ」というぐらいの気持ちを持ちたいものなんですけど、難しいですよねー。 もうちょっと様子を見てあげても良いのでは?離乳食も始まっている時期だと思いますし。もしかしてミルクはだんだんと少なくなってくる時期なのかもしれません。また、市販のミルクも色々味が違うようです。 本当におかしいと思われるなら、一度内分泌専門の小児科医に相談することです。大学病院などにいます。(今の時期は風邪やインフルエンザをうつされそうでお勧めできません。) もうちょっとゆったりとした気持ちで様子を見てあげてくださいね。
その他の回答 (9)
- aachi
- ベストアンサー率42% (12/28)
もうすぐ6ヶ月で6,900グラム程度なら全然心配いらないと思いますよ。 長女はそのぐらいの頃6,700グラムでした。でも身軽な分ハイハイもつかまり立ちもはやくて元気な赤ちゃんでしたよ。 みんな平均体重より少ないというだけで心配してミルクを足し、さらに平均体重を押し上げてるんです。 ミルク飲ませ過ぎで太らせ過ぎの赤ちゃんも含めての平均なので、母乳の赤ちゃんは軽めで普通だと思います。 泣かずにごきげんということならば、単に小食なだけなのではないでしょうか。 ちなみに私は現在2人目を完全母乳で育てていますが、おっぱいは全然張らないし、 しぼってもせいぜい10~20ccしか出ません。しぼり方が下手なんでしょうね(^^; それでも飲めば出てるようなので、赤ちゃんってすごいよなぁと感心しています。 余談ですが、↓のほうの回答で5ヶ月過ぎると母乳の鉄分が減る云々と書いてありますが、 母乳の栄養分は卒乳まで変わることはありません。 母乳の子にもフォローアップミルクを飲ませようとするミルク会社の陰謀でそんなことが言われているだけです。 だから、安心してたくさんおっぱいを飲ませてあげて下さいね。
No4です。補足を確認いたしました。私の意見で自信を無くしてしまうのは不本意です。親として失格、だとか、自信を無くしただとか、そういう事を赤ちゃんに対して言うのでしょうか。赤ちゃんが頼りにしている唯一の存在として、強くいてください。母である自分が我慢して。 この事を含めて、私の回答は多くの回答の中のひとつの回答として、捨てさってください。実際私のようにクールな人は少数だと思います。 いずれにしてもフィーリングが全く違ったようで、心苦しいです。どうもすみませんでした。
- shimataro
- ベストアンサー率28% (18/63)
二人の子供がいます 下の子は平均的な体格ですが、上の子は4才の今までず~っと小柄です 身長なんか最低ラインに沿って伸びてますが、赤ちゃん時代は伸びがすごく悪いときがあって、ほとんど病気扱いされてました そんななかで思ったのは、子供の成長って一直線じゃないって事です 体重が増える時期は背があまり伸びないし、背が伸びる時期は食欲が落ちて体重が増えません ある時期横ばいでも別の時にぐーんと大きくなったりしますよ 病院も飼育用の牛や豚じゃないんだから、とにかく飲ませて太らせればいいって考えはやめてほしいですよね 小食でも元気なら問題ないんじゃないですか?小食の方がむしろ健康に良いですし。 病気なら、飲まない、体重増えないっていう症状だけじゃないと思います。 無理に飲ませるなんてかわいそうですよね 大人だって食べたくないのにむりやり口に入れられたら拷問以外の何物でもないでしょう。胃腸だって悪くなっちゃいます ただ、おっぱいの味がイヤで飲まないこともあるみたいですよ 脂っこいもの、甘いもの、柑橘類、お酒、カフェインなどを取っているときは 控えてみて下さい お互い育児がんばりましょうね!!
お礼
ありがとうございます。皆さんのおっしゃるように気にしないほうがいいんですよね。飲まないのに元気でにこにこしているので病気ではないと思います。 すごくナーバスになっていたので、なんか「お互い育児がんばりましょうね!!」って涙がでちゃいます。 ありがとうございます。
- nnon
- ベストアンサー率8% (1/12)
我が子のことを思い出して思わず回答します。 まず、そんなに心配する事は無いと思います。私は会う人会う人に『ちいさいね~』と言われ続けてました。 私の場合、確かに友達の子と比べてちいさいな~。ぐらいしか考えていなくて、保健所の7ヶ月検診で6650g64CMと言われても、『まあ,そんなもんか』と聞き流してたら担当の若い医師が 『ちょっとちいさすぎますね~ちゃんとミルクや離乳食あたえてますか?別室で栄養指導受けてから帰ってください』 って非難っぽい口調で言われ、食べ物与えず虐待してる!見たいな… でも、ついていた看護婦さんがあわてて 『でも先生、この子は身長もちょっと低めですからバランスいいし、標準の範囲内ですよ』 ってフォローしてくれました。本当あの若い医師には本当ムカツキました!! だからkumiko160156さん、ご自分のbabyをよく見てください。顔色いいですか?ニコニコ笑いますか?機嫌がよければbabyは満たされているはず! 我が子はLサイズに移行する間もなくオムツ取れたし(経済的!!)、何より抱っこする時楽じゃないですか!! 友人はアメリカ人とのハーフのジャイアントベビーのおかげで腱鞘炎になってましたよ。 色々とプラスにかんがえお互い楽しく育児しましょうね!ファイト!
お礼
私も病院でそんな言い方されたんです。でも顔色もいいし、ニコニコしてくれるし、お姉ちゃんとキャッキャッ声をあげて遊んでいます。大丈夫なんですね。 がんばってプラスに考えます。これからの課題です!ありがとうございました。
本当に心配ですね。 でも、そんなに悩む必要はないですよ。 体重が5ヶ月の時点で6880gだったら標準の範囲内 です。 男の子か女の子かで少し違いは出ますが、6000gもあれば標準の範囲に入ります。 それに、もうそろそろ離乳食に入る頃ですね? ミルクを飲まない子には少し早めに離乳食を始めても全然差し支えないですよ。 私の子はゲップがなかなか出ず、やっと出たかと思うと大量に飲んだミルクを吐き出してしまって、一体この子はきちんと栄養が取れているのかしら?と、心配したものです。 早い子で4ヶ月から離乳食をあげているというママがいましたが、私は何としても5ヶ月過ぎまではミルク(母乳を嫌がって・・・)で!っと躍起になっていました。 でもやはりその子その子で違うんです。 マニュアル通りにはいかないんです。 ミルクで足りない場合は離乳食で補えば大丈夫! 逆に母乳を十分に飲んでいる子でも、5ヶ月を超えたら離乳食を与えた方が良いんですよ。 母乳だけでは鉄分が足りなくなるからです。 母乳に含まれる鉄分は5ヶ月を越す頃に段々減ってきて 赤ちゃんに十分に与えてあげられないのです。 あまり母乳やミルクを飲まない子は離乳食も少ししか食べ無いかもしれませんが、大丈夫です。 必ずパクパクと良く食べるようにいずれなりますから。 最初は味噌汁の上澄みとか、野菜スープ、おもゆなど液体から始めて徐々に固形にしていけば良いですよ。 離乳食の本などもありますから、ご覧になったら作るのも簡単です。 うちの子は扁桃腺がすごく肥大していたので、最近切除しました。(3歳2ヶ月の頃) そしたらそれまで周りからガリガリとか、ちゃんと食べさせているの?とか、色々言われてました。 が、手術後に信じられないくらい食べるようになり、 今ではもうそれ以上食べないで!と止めてしまう程。 だから今はゆったりした気持ちで、長い目でお子さんを見守ってあげてください。
お礼
標準なんですね?病院ではなんか自信をなくすようなことばかり言われたので、本当に心配になってしまったんです。 離乳食もはじめていますが、あまり食べてくれません。 皆さんおっしゃるように、ゆったりした気持ちが一番大切なんですね。 ありがとうございました。
嫌な言い方ですが、うちでは結構ミルクを無理やり飲ます感覚でしたよ。 赤ちゃんは顔を硬直させてお腹がパンパンなのでしょうが、飲まざるを得ない状況にして、飲ませましたよ。 私も赤ん坊の頃、もう飲めない、もういらない、と思っていましたが、母がそれでも無理やり飲ませてくれました。辛かったので良くおぼえていますが、感謝しています。ゲップをきちんと出してあげて、湯加減考えて、既定量を飲ませる義務があると思います。 粉末の野菜汁も飲ませました。今では野菜大好きな子に育っています。あかちゃんの義務として、親の愛情として、ミルクを飲む事を徹底させる鬼になる事も必要かなって思います。 くわえてもくれない→無理やり口を開いて口に入れると、仕方なく飲んでくれますよ。残酷なようですが、赤ちゃんの意思を尊重する事は、親の義務を放棄する事、と考えても良いと思います。おっぱいは出ないんじゃー、ミルク飲めー、飲まないと大きくならないぞーって意思を強く持って欲しいです。
補足
だめなんです。おなかがすいてないのか、おっぱいをくわえてもくれないので、ミルクを作ってなんとか無理やり口に入れたりもしましたが、「おえっ」として吐いておお泣きします。何度やってもどうしてもだめなんです。私は親として失格でしょうか?ちょっと自信をなくしています。
- rie_ys
- ベストアンサー率21% (38/179)
6ヶ月の赤ちゃん、かわいいでしょうね。 ところで、お姉ちゃんがいるのですね。私も2歳違いの2人の男の子がいますが、赤ちゃんのときはもちろん、今でも相当に食べっぷりが違いますよ。上の子はおっとり。下の子はパクパク。もちろん、好みも全然違う。これが同じ親から生まれて、毎日同じメニューのものを食べている兄弟かと思うほどです。 知らないうちにお姉ちゃんのときと比べていませんか?子どもは一人一人、個性があるもの。ママ友達に会ったり、育児サークルなどで何人かの子どもを見ていると、それが実感できて安心できますよ。
お礼
上のお姉ちゃんはもう7歳になります。同じおっぱいなのにお姉ちゃんはぷくぷく太って「まあ、よく太って」と会う人会う人に言われたくらいなので、やっぱり比べてしまって。もう七年も経っているので、私の年のせいでおっぱいが出なくなっているのでは、と自分を責めたりしてたんです。 rie ysさんのお子さんのように、同じ兄弟でもそんなに違うんですね。安心しました。 二人目なので、上の子の学校や習い事につきあわされ、下の子のためにママ友達を作ったり、サークルに入ったりはしていませんでした。でもこれからは下の子だけの為のサークルとか探してみます。どうもありがとうございました。
- harasara
- ベストアンサー率19% (4/21)
特に病気でないなら、そんなに心配しなくてもいいんじゃないかな?おなかすいたと泣かないと言っても、ほんとにすいてないかも。(ってことは、ないのかな?)お乳がでないのでは?でも、あまりかまい過ぎてても、お母さんも疲れるし、子供も疲れるし・・・。 そろそろ離乳食なんて、どうですか?まあ、栄養素的には足りないけど、工夫すればなんとかなるし。うちの子は6ヶ月には結構離乳食はじめてて、それでおなかいっぱいになるらしく、ミルクを飲む回数が減りました。ので、バナナをつぶしたものに粉ミルクを混ぜたりしてました。
- sachika01
- ベストアンサー率24% (49/202)
赤ちゃんの成長には、個人差があるのであまり神経質にならなくてもいいんじゃないかと思うのですが・・ (赤ちゃん産んだことがないのであまりいえませんが) 飲まないのは確かに心配ですね・・ 体調が悪いとかはないですか? ないなら、もともとの食が細い(というのでしょうか?)だけだと思うのですが・・ あまり躍起になって飲ませようとすると、かえって飲まないかも、、 赤ちゃんのペースで飲ませていくのが一番いいかと思います。
補足
さっそくのアドバイスありがとうございます。 本当に神経質な赤ちゃんで、ほとんど寝てくれません。眠りが浅い→睡眠不足で、お腹があまりすかない→飲まない→飲まないから眠りが浅い の悪循環、まさしくそうだと思います。でもそれを解消するにはどうしたらいいんでしょう。だっこしてゆらゆらしてやっと寝かせてもおろすと泣くし、今は添い乳でしか寝てくれません。他の赤ちゃんのように遊びながら勝手に寝てた、ということはただの一度もないんです。 ゆったりとした気持ち、本当に大切だと心ではわかっているのに、どうしても心配になってしまって。