• ベストアンサー

心療内科・精神科の門の叩き方

おはようございます。よろしくお願いします。(少しだけ酔っているので、もし質問が変になっていたらごめんなさい) 初診のとき「自分は人格障害かも知れない」「自分は鬱かも知れない」など、と自ら言ってみていいんですか?(初診の問診の紙に書いたり) 普通に内科だと「胃癌かも知れない」「どっかにポリープがあるかも」なんて言わないですもんね。言うのは症状として「胃が痛い」ですよね。 やっぱり「落ち込む」とか「自分の性格や考え方に問題があるような気がする」とか遠回しに言うのがいいんでしょうか? 初めて心療内科や精神科を受診するとき、皆さんはどんな感じでしたか? 私は心療内科には通院したり、一時期入院していたんですが、身体的な特徴で一目で解る病気だったので、「私は何何(病名)かも知れない」とは言いませんでした。(知りませんでしたし・・笑) 自ら疑っている病名を口にしていいものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118663
noname#118663
回答No.2

心療内科を受診して、現在はカウンセリングを受けております。 医師に率直な気持ちを伝えても良いと思いますが、中には 素人判断での病名を話す事を嫌う医師もいると思います。 何故そう思うのか。人格障害やウツと感じる理由を細かに説明 した方が良いでしょう。 きっと、本やネット、聞いた話などで「私は人格障害かも?」 「ウツかも?」と感じたんですよね? 医師は質問者様の状態や症状を一番知りたいと思うはずです。 その結果、試験などで病名が言われると思いますので。 どうぞご自愛くださいませ。

noname#76251
質問者

お礼

>素人判断での病名を話す事を嫌う医師もいると思います。 >医師は質問者様の状態や症状を一番知りたいと思うはずです。 そうですよね。やっぱり、病名を言うより、自分が生き辛くて問題だと思うところと、不調なところを話そうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

相手は専門家です。自分の思っていることを素直に相談してください。

noname#76251
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A