• 締切済み

地デジ放送 送信電力 の 低減

北陸地区の 陸の 難受信地域に住んでおりますが 地デジ放送を受信したく 思いますが 地デジの送信電力が アナログ(UHF)が10KWなのに デジタルの送信電力は 各局1KWと 1/10の出力なのです。 もちろん全く受信できません  今もスタックアンテナでアナログがプリアンプ入れてやっとなのですが デジタルに変更しても どう考えても この 送信電力差は アンテナを10パラ程度にしないと補えないと思っております。 ケーブルテレビも将来とも 予定地域外です 地デジコールセンターに電話して 相談しても 最終方法の衛星受信方法は 形式的にあるが その実施前歴無し 最後には「法制上にてあきらめるしかない」って言われるし 行政も他人事です そんな 似た環境は 多数有ると思います  なにかアドバイス願います。

みんなの回答

回答No.6

回答5に追加です。各県に「デジサポ@@」(@@は県名)という団体があり、地デジの難視の相談にのっています。そこに行くと、送信地点から受信地点までの高度プロファイル図と受信地点の潜在電界値を表示できるソフトが装備されています。まず、デジサポ@@に行って相談することですナ。デジサポ@@の連絡先は、Google、yahooなどで検索できます。

回答No.5

地デジの電波は、アナログの1/10(つまり-10dB)あれば充分なのです。アナログと同じ送信出力だと、他県に飛び込んで迷惑します。そもそもエリア外ならあきらめてデジタルBSを見るしかありません。先日、難視聴地域の友人に頼まれて調査しました。該当地区は多くの木に囲まれアンテナ出力(UHF20素子)が15dBtほどしかありません。しかし、50メートルほど離れたところでは視界が開け、アンテナ出力が30dBtほどになります。アンテナ出力にブースター(ブースター・電源 の分離型)を入れ、7C2V同軸を60メートル地下埋設しました。テレビ入力は45dBtほどになり、地デジテレビで全チャンネルがきれいに見えました。メデタシ・メデタシ。まず、近所を丹念に高度も変化させて調査(電界強度計が必要)することがスタートですな・・・・。

回答No.4

こんにちは ご心痛お察しいたします。つきましてはご当地がどのあたりか? 東、西、南方面に山や谷などがあるでしょうけれども、 maruZ80さんのお宅から見透しがどの程度のものか? UHF電波に対して遮蔽性とか減衰度の目安とかの指針が ある程度の目途でもたてられるかどうか? 地図上でも地形などがいまではかなり分かりますので 公開できる範囲でご返答出来ないでしょうか? >今もスタックアンテナでアナログがプリアンプ入れてやっとなのですが スタックアンテナとはすごい設備ですねぇ・・2パラでしょうか。 >各局1KWと 1/10の出力なのです 1/10と言ってもホンの少しのアンテナ位置(上下左右と仰角など)調整で、 思わぬ位の電界強度が得られる可能性もありますので、 挑戦なさってみてください。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

個人では難しいかもしれませんね。 NHKには相談してみました? とにかく町ぐるみの運動でもおこして共同アンテナを立ててひっぱってくるとかしか現状では考えられないんじゃないでしょうか。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.2

地域で地上デジタル放送の共同アンテナを建設するよう、行政に働きかけてみてはいかがでしょうか。NHKが窓口になってくれます。 http://www.nhk.or.jp/res/

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

地デジ難視聴地域対策も計画してるようです。 http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20383567,00.htm 2年後には実施されてるかも。

関連するQ&A