- ベストアンサー
皆さんはバッテリーの交換時期をどうやって判断していますか?
タイトルどおりなのですが、バッテリーの大体の交換時期をどうやって判断されているのか教えて頂けないでしょうか? 私の場合は、中古で購入したメルセデス230Eに乗っているのですが、バッテリーは後席のシートの下にあるようです。 3年前に購入した時にバッテリーを新品にしてもらったのですが、それから自分でバッテリーのチェックなどした事がありません。 マニュアルでは液の量を見るとか、比重を確認するとか書いているようですが、素人には難しい作業ですし、それに後席のシートをめくらないとバッテリー本体が見えないので、無理です。 最近、とても寒い日が続きますし、朝出勤しようとしてキーを捻ってもプスン ・・・ こんな状態は最悪です。 それとか高速道路で渋滞している時に突然プスン ・・・ これも最悪ですよね。 これだけは避けたいと思います。 といって、ガソリンスタンドで頼んでも、必要なくても 「いや~、もう寿命ですよ、今ウチで安くしているので、トラブルになる前にどうですか?」 と薦められるのは目に見えています。 その作業だけで買った店に行くのも面倒だし ・・・ といって、まだまだパワー充分なのに新品と交換するというのも馬鹿らしいし ・・・ というわけで、皆さんは愛車のバッテリーの交換時期をどうやって判断されていますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は、自動車用のバッテリーチェッカーで ニ、三ヶ月に1回位調べています。 いつでも簡単にバッテリーを調べられるので安心出来てます。 こんな感じの物です↓ http://www.rakuten.co.jp/denshi/280768/260036/#287669
その他の回答 (12)
- pashu
- ベストアンサー率28% (87/305)
やはりセルの回り方が重くなってきたら交換ですね。どのくらいと言われれば個人差がありますが厳寒期にやっとなんとか回ると言った症状時には交換しています。 突然かからなくなると言った症状はバッテリーの壁(2V×6個だったか?)のいづれかが壊れちゃう場合で、段々弱くなってくると言うより当日いきなり壊れたと言う現象です。頻度としては少ないですし、これは概ね予測出来ませんので仕方ないです。
お礼
有難うございました。 やっぱりセルの音が一番のようですね。 これから毎朝注意するようにします。 参考になりました。
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
セルが重くなったら交換、という感じです。 環境の為にも、最低でも7年は使います。 今時はどこの店でも売ってるし、JAFや任意保険のレスキューサービスも使えます。 12ヶ月点検時に液量は検査項目なので、それを受けているならそんなに神経質に考える必要はないです。 心配なら他車のバッテリーと繋げるコードを搭載してればなんとかなります。 でもご自身でバッテリー位置ぐらいは確認しておくべきだとは思いましょ。(始動前点検項目かも)
お礼
有難うございました。 そうなんです、後席のシートをめくった所にバッテリーが格納されているというのはディーラーから聞いていたのですが、一度も自分でチェックした事がありません。 (運転者として落第でしょうが ・・) 今後、機会があれば出来るだけチェックしてもらう事にしました。 有難うございました。
- migsis
- ベストアンサー率28% (198/691)
サンデードライバーなので、一週間か二週間かは放置状態になります。その間に自己放電や暗電流でバッテリーが減るので、バッテリーには厳しい使用条件です。セルを回したときに弱々しい感じになったら交換します。また、12ヶ月点検の、始動時電圧も参考になります。 マジェスタですが、新車装着バッテリーはこのような使用条件にもかかわらず、5.5年持ちました。2-3年に一回交換なんてもったいないですね。 次のバッテリーはは7800円で1.5年前に購入したのですが、いまや資源価格高騰により18800円。びっくりして、バッテリー延命装置なるものを導入しました。自作している有名人もいるようなので、怪しい品ではないと判断しました。参考まで。
お礼
有難うございました。 ほう、マジェスタで5.5年ですか。結構もつものですね。 また、バッテリー延命装置というものもあるのですね。 やっぱり、突然バッテリーがアウトになってパニックになるケースが多いので、色々な装置が開発されるようですね。参考になりました。
- posh156
- ベストアンサー率37% (231/620)
車も進化しいろいろと便利になった現代でも・・・旧態依然として残っている悩ましい問題ですね。 さて、バッテリーはその特性上、温度変化(高温)に弱くエンジンルーム内は最悪の環境ですが、コスト優先等の理由なのでしょう、エンジンルーム内の車両がほとんどです。 バッテリーに優しい車内設置の場合、数年は使えて当たり前と思います。 エンジンルーム内設置、かつコスト優先でギリギリまで小さな容量=寿命に厳しい車と同じ基準で、2年毎の交換は・・・かなりもったいなく感じます。 先日、会社に営業でこられた方が「セルがやっと回るがエンジンが掛からない」との事で、ブールターケーブルで救援しました。 オペルでしたが、新車からのバッテリーで7年目とのことでした。 >まだまだパワー充分なのに新品と交換するというのも馬鹿らしいし ・・・ 同じ思いです。 先の御回答にあるように、セルの回り方に元気が無いとかの前兆に気をつけるのが良いかと思います。 わたしの場合~ いざと言う時の為に、保険とクレジットカードに付随している救援サービスは控えています。 あと、トランクにはブースターケーブルを常備です。 さらに、非常用に安価で小さなドライバッテリーをトランクに積んでいます。 2~3回程度のエンジン始動救援はできるハズ。 片手で持てるので、時々自宅で補充電をしています。 他人に勧められる様な対策でもありませんが・・・ご参考に。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=pb
お礼
有難うございました。 へー、オペルで7年ですか。 大事に使えば結構もつようですね。 ただ、この辺の判断は難しいです。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
実は今日、バッテリーを交換してきたのですが数日前から朝にセルモーターを回すと、微かにモーターの回りが重く感じたのです。 走行後には症状が出ないのでバッテリーが弱っているのかなと判断しました。 以前にも同じ症状で、そのまま走っているとある日急にバッテリーが死んでしまって困ったことがあるので。 通勤に使っている場合、朝一番の音を注意して聞くと異常は気が付くと思います。 使い方によって寿命は変わりますので、車検ごととか何年毎というように一律に考えるのは考え物です。 うちの場合、毎日乗るからか分かりませんが6年くらいは平気で使えます。 またバッテリーがあがってしまった場合、充電しても一時は使えますが近いうちに交換は免れませんのでお勧めできません。 GSでバッテリーの交換を勧められることもありますが、「ありがとう、じゃあ自分で換えておきます」と言っておけば、それ以上は無理強いはできないでしょう。
お礼
有難うございました。 私も最近、朝一番のセルの音に注意するようにしているのですが、毎日聞いているせいか、よく分からなくなっています。 そろそろ3年になるので、一度、ディーラーの整備に聞いてみようと思います。 有難うございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
車はエンジンが始動していれば、発電機から電力を供給しているので「高速道路で渋滞している時に突然プスン」には発電機が正常ならばならないと思う。(始動しているエンジンからバッテリーを外しても止まらない) まあそれはどうでもいいけど、「朝出勤しようとしてキーを捻ってもプスン」・・・これが一番多いかな。私も経験があります。そんな時は近所の人に救援をお願いして、後で充電かバッテリー交換。 ローコストバッテリーなら2年程で交換するのも予防としては良いでしょう、しかし高性能なバッテリーなら5年以上使っても初期の性能からさほど低下していないと思われます。
お礼
有難うございました。 へー、高性能なバッテリーだったら5年はもつ能力があるのですね。 買う時に新換えしたバッテリーがどちらなのか、ディーラーに聞いてみる事にします。
バッテリーが上がった時に完全充電します。 それでもセルの回りがすぐ弱くなったら寿命と判断します。
お礼
有難うございました。 なるほど、完全に上がるまでそのまま使っておられるのですね。 でも私の場合は、朝、出勤する時にプスンときたら、ちょっとヤバイかなと思います。
私は夜 ヘッドライトがアクセルを踏むと 明るくなるようなら交換です
お礼
有難うございました。 たしかに、バッテリーが古くなった時、アクセルと踏むとライトが明るくなるケースがありますね。参考になりました。
- okwave128
- ベストアンサー率17% (35/199)
最低限液面のチェックはするべきです。 バッテリは必ず交換するものですから作業手順は難しくないはずです。 バッテリが見えたら懐中電灯で照らして少し揺すってみれば液面が見えます。 もし液が減っていたら手順書の通り純水を補充します。 薬局に行き、コンタクトレンズ用精製水を買えば安くすみます。 (混ぜ物をしているものもありますからラベルを良く見てください。「用途:バッテリ液補充等」と書いてあるものもあります) ここまでできない方は車検の時言いなりで交換するのが安全だと思います。(でもE230のバッテリは何万円もしそうです...) バッテリの寿命を判断するのは難しいですが、始動時の挙動で判断するのが良いでしょう。 最近は寒くなってきており、バッテリには厳しいシーズンです。(オイルも堅くて始動しにくくなっています) エンジンがかかりにくいかな?と思ったら交換しましょう。 もしバッテリ交換をケチりたいならブースターケーブルを用意しておきましょう。 不慮の干上がり(ライトを点灯させたままだったり)にも対処できます。 始動できないときは他の車に頭を下げてケーブルと繋ぎエンジンを始動してしまえばOKです。そのままバッテリを交換しに行きましょう。 (バッテリが干上がった状態でも走行に問題ありません。ただしエアコンを使うのは止めましょう) バッテリ交換はかなり余裕を持って行われているのが実態です。 (止まるかも...と脅して交換させているわけです。たしかに素人にはお勧めの方法) きちんとメンテナンスすればもっと長く使うことができますから、ネットで調べることをお勧めします。
お礼
有難うございました。 そうなんです、GSで見てもらっても質問に挙げましたように、半分脅しのような感じで無理押ししてくるので、どこまでが真実なのか分からなくなっています。 ディーラーに聞いても、安全策で早めに交換を薦めますし ・・・ 230Eのバッテリーは工賃をいれて、安くても多分3~4万はかかるかなと思います。 でも仕方ないでしょうね。
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
考え方次第だと思います。 仮に止まったとしても、JAFを呼べばいいやと考えるなら、止まるまで乗りつづけるのもありだと思います。 そんな面倒は一切御免だと思うなら、早め早めの交換となるでしょう。 私の場合は・・止まるまで、ですかね(^^;
お礼
有難うございました。 なるほど、そういう考え方もあるわけですね。 でも私の場合は、実際に止まってパニックになってJAFを呼んだり、その後の予定が狂ったりする事を考えたら、ちょっと不安な気もします。
- 1
- 2
お礼
有難うございました。 へー、こんな商品があるんですねえ。 写真で見ると、シガーライターに差し込んで使うように見えます。 これだと、いちいちバッテリー本体につながなくてもいいので便利ですよね。 これは考慮に価する商品だと思います。 有難うございました。