ベストアンサー コールマンのドライネットは乾し野菜や干物作りに使えますか? 2009/01/14 13:04 コールマンのドライネットを購入しました。 アウトドア用の食器を乾燥させるためのもの、とパッケージにありますが、乾し野菜などを作るのには適しませんか? もし、このようにお使いになっている方がいらっしゃいましたら、使い勝手を教えていただけると嬉しいです。 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dezimac ベストアンサー率56% (2365/4208) 2009/01/14 13:52 回答No.1 干し椎茸や魚の一夜干しとかに使っても特に問題ないですよ。 魚とか入れて干すようの網だって、ほとんど同じものです。 網目の細かいと風の通りが悪くて乾きにくいだけですが、専用(?)のでも細かいのから荒いのまで色々ですから。 食材が重ならないように薄く入れて下さい。 あと網に食材の臭いが付く可能性があります。 質問者 お礼 2009/01/26 23:24 ご回答ありがとうございます。 さっそく使ってみようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#155097 2009/01/14 14:42 回答No.2 >乾し野菜や干物作りに使えますか? 使えますが、臭いがうつりそうなので使わない方がいいと思います。 もうアウトドアでは使わないのならば問題なしですが。 質問者 お礼 2009/01/26 23:23 ご回答ありがとうございます。 アウトドアの使用はない予定なので、使っていこうと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ食器・キッチン用品 関連するQ&A コールマンのテントについて教えてください。 オークションでコールマンのスタンダードドームの購入を考えています。バージョンが(2)、(3)、(4)と種類が見られますが、どう変わっていったのですか?使い勝手などご存知の方よろしくお願いします。 コールマンのハンギング・ドライ・ネットのたたみ方 コールマンのハンギング・ドライ・ネットのたたみ方が 解らなくて困っています。 昨日、購入してきて、収納ケースから出すと、飛び出す ように出てきて、どの様に収まっていたのかが、解りま せん。 袋の説明の様に、両端を反対方向にねじって2つに折り 重ねても、円が大きく収納袋からはみ出してしまいます。 どなたか、たたみ方を教えて頂けませんでしょうか? 収納用品 ネット よくお店などでディスプレイされている ネットが3段か4段くらいになっている吊り下げの 収納用品を見かけますが あの商品はなんというものでしょうか。 子供の靴下やよだれかけを入れておくのにちょうどいいのですが どなたか知りませんか? わかりにく説明ですがアウトドアで野菜や食器を乾かすのに使用するようなドライネットのようなものです。 よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム コールマンの電気使用ランタンを捜してます ワイルド1のアウトドアの店に飾ってありました、コールマン ワンマントル式に 電球を入れてました。 すごくいいなあと思って、でもこのような形で販売しているところはなかったのです。 お店の方に質問をすればよかったのですが、いまだしていません。 どなたかショップをご存知でしたら、教えてください。 コールマンのテントの種類について。 コールマンのテントの種類について。 コールマンの300×300のテントを購入しようと思っていますが、 コールマンのHPで調べると ・タフワイドエアドーム300(51450円) ・バイザードームスカイルーフ300(33075円) ・フロンティアワイドドームテント300(33075円) とありますが、どのように違うのでしょうか。 また、テントの前室・後室の広さはどのように違うのでしょうか。 コールマンなら任せなさい!という方、よろしくお願い致します。 コールマンのテント選び お世話になります。コールマンのテントでどれを選べばいいか迷っています。 当方は ・キャンプはまったくの未経験者 ・家族3人(私、妻、6歳の息子) ・私の身長は185cm ・キャンプの場所は設備の整ったオートキャンプ場(今後も) という状況です。 コールマンは本来ランタンの専門メーカーで、 テントはライセンス製品だということを「教えてgoo」で知りました。 価格が手ごろで、設備の整ったオートキャンプ場での使用がメインなので コールマンがいいかなと思っています。 家族3人での使用ですが、私は身体が大きく、ゆったりと過ごしたいので、 フロアの1辺が300cmの 定員4人~6人のテントにしようと思っています。 コールマンのカタログを見て、以下のものが購入候補に挙がりました。 ・タフワイドエアードーム300 ・タフワイドドームテント300EX ・マックスワイドドーム300 ・ワイドロッジ300 WEBカタログを見ましたが、前室のある「ワイドロッジ300」以外の それぞれの決定的な違いがよくわかりません。 実際にご使用されている方などで、おすすめなどアドバイスいただけますか? また、スクリーンタープの購入も考えています。カタログを見ると、 「タフワイドエアードーム300」は「パラタープDX」とドッキングさせて 使うことができます。 これ以外の上記のテントでは「パラタープDX」あるいは他のコールマンの スクリーンタープとドッキングさせて使うことはできないのでしょうか。 また、ネットで検索すると、カタログには載っていない、コールマンの コネクティングドームなるテントがあってタープとセットで売っていますが、 これはどのような製品なのでしょうか。カタログ以外の特別な製品なんでしょうか。 コールマンシーズンランタン08について 某スポーツショップでコールマンシーズンランタン08[イグナイター付き]を購入したのですがイグナイターの取り付け方法が分かりません。スポーツショップの方法ではヒートシールドが付けられず、コールマンサービスセンターに質問し色々と試行錯誤しましたが取り付け出来ませんでした。 購入され使用されている方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 コールマン 2バーナーについて こんにちは コールマンのホワイトガソリンを使用したツーバーナー(413H 414等々ですが、消火の時、ジェネレーターにカーボンのたまりにくい消し方をネットか雑誌で見た記憶があります。 構造上、いたしかたない消耗部品ですが少しでも交換頻度を抑えたいと思っています。 どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。 野菜室のペットボトルの利用 妻にネットで探してくれと頼まれました。 あるテレビ番組で紹介されていて野菜室の縦長の野菜をペットボトルを使うのらしいのですが、半分だと使いかけの物が乾燥しまうとかで、 それを解消するのがペットボトルが上にもかぶっていたそうです。 しっかり見ていなかったのでそれしか分かりません。どうやって作るのかもわかりません。ご存知の方教えてください。 焚き火台の選択 コールマンかsnow peakか 焚き火台の購入で、コールマンのステンレスファイアープレイスか、スノーピークの焚き火台Lかで迷っています。ネットで見る限り、スノーピークの方が評判は良さそうですが、コールマンのあのスタイルも惹かれます。使用目的は、焚き火とD.Oです。耐久性などで差はあるのでしょうか? アドバイスをお願いします。 アウトドアブランドのASOLOって有名ですか? ふとした事で、私の使用しているシャツがASOLOというブランドだと気づきました。 調べるとイタリアのアウトドアブランドだという事ですが、どれほど有名なのでしょうか? http://www.asolo.com/ 私の知ってるアウトドアブラントといえば、ノースフェイスやパタゴニア、コールマンなどでASOLO(アゾロ)は初めて知りました。 また、アウトドア界ではどの程度の位置づけですか? ちなみに私は勝手にノースフェイスやコールマンがトップレベルと思っていましたがこれもどうなんでしょう? 干し野菜を作ろうと思っています。 干し野菜を作ろうと思っています。 干し野菜を干すネットは購入しましたが、干す場所はどのような場所がいいのでしょうか? 日陰がいいのか、直射日光がバンバンあたる場所がいいのか。 野菜は、白菜・かぼちゃ・しいたけ・にんじん を試してみたいと思っています。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム コールマン ツーバーナー について コールマンのツーバーナの購入で迷っています。 機種は『413H』と『コンパクトアンレデット2バーナー 424』です。 413Hに関しては、某オークションでよく見かけ、性能もわかるのですが、 『コンパクトアンレデット2バーナー 424』の方は、メーカーHPでも出ていません。 こちらは【スポーツオーソリティ】のオンラインショップで見たのですが、性能表記が無く比べようがありません。 最大火力等がわかれば、よいのですが どなたか本機種をお持ちの方は、いらっしゃいませんでしょうか? どうぞ、よろしく お願いします。 コールマン製バーナー部品を探しています。 こんにちは。 今から5年ほど前?にアウトドアショップで購入した コールマン製“APEXIIMODEL 445A725J”のホースを探しています。 このバーナーは御存知のように、タンクとバーナー部分が二分割 されたタイプのものです。 http://www.m151a2.jp/gi/445a725j.html 先日、レジャー先にて使用しようとしたところ、金属製メッシュで 覆われたホースのタンク側付け根(真ちゅう部との境)でホワイトガソリンの漏れが発生いたしました。 ホース部分を交換したいのですが、どこを探してもホース単体で売っているサイトが見当たりません。 どなたか御存知の方、入手方法を教えては頂けないでしょうか? 大変気に入っていたバーナーですので、修理して使いたいのですが・・。 規定外の有機野菜のネット通販 6月27日(水)テレビ朝日系列のスーパーモーニングで、 規定外の有機野菜を割安でネット通販している会社を紹介していました。 確か「ふぞろいな野菜」と言う名称だったと思うのですが、 いろいろ検索しても見つかりません。 どうかご存知の方、教えて下さい。 違う会社でもいいので、 割安な有機野菜を購入する手段を教えて下さい。 コールマンのランタンについて。 コールマンのランタンについて。 一般的に販売されているランタンの中で、ノーススターの位置づけとは最上位ランクで間違いないですよね? 実は我が家では286Aがあり、今年からノーススターが仲間入りできました。 ところが!・・・ 286Aはワンマントルで、なおかつ手始めランタンの位置づけなのに、こちらとノーススターを比較しても明るさに違いを感じません。というかノーススターのほうが赤みのある色合いなので、暗く感じます。 明るいということでネットでも評価の高いノーススターですが、実際には他のコールマンシリーズのランタンと明るさには大差ないのでは?と思ってしまいました。 みなさんの評価はどうですか? ノーススターと286Aの明るさに大きな違いがあると思いますか? もしかして自分のノーススターは不良品なのかな? 野菜をネットで購入しようか迷っています。 こんばんわ!いつも自炊しているものです。 最近車を売り買い物が自転車または、歩きになってしまいスーパーまでの買い物に時間と手間がかかっています。 そこでネットで野菜なり食材を買い揃えようと思いますが、 ネットの方がスーパーより安いでしょうか? 又、ヤフオクからも買えるので買うならばどこが一番安くて新鮮でしょうか? どなたかスーパーからネットに変更された方、またはよく知っておられるかた教えてもらえないでしょうか? よろしくお願い致します。 コールマン/ 1/2 ガロンジャグ コールマン/ 1/2 ガロンジャグを購入しました 特に説明書のようなものがなく、サイトでも簡単なことしか買いてません どなたか使ってらっしゃる方いますか? 使い心地はどうでしょうか? 夏の炎天下の中、保冷力はどのくらいなのでしょうか? 氷を半分入れたくらいで、飲み物を入れて持たせようと思ってるのですが 半日せめて5時間ほどでも氷は持つでしょうか? 教えてください クーラーボックス コールマン イグルーの性能比較のついて 今週中に購入予定です。クーラーボックス下記の2点で迷っています。それぞれの保冷力 使い勝手 おススメ点等、教えてください。説明書は目を通しておりますので、実際使っている(使っていた)方のご意見をお願いします。 ☆コールマン ホイールクーラー40QT ☆イグルー アイスキューブ2個セット48QT&12QT か、乾燥野菜て、夜は、室内にしまうのですかっ! 乾燥野菜を作ってます。 ネット(網)に入れて2Fのベランダから吊るしてます。 夜は家の中にしまうのですか? 教えて下さい! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 さっそく使ってみようと思います。