• 締切済み

新築の家でゴキブリを防ぐ設計・建築方法

家を建てる為、建築家の方にお願いして設計してもらっております。 何分初めての事なので、色々勉強中なのですが「ゴキブリやシロアリなど害虫を防ぐ家」にするために設計・建築段階から出来ることはないでしょうか? 今はマンション住まいなのですが、コンバットやバルサンをしてもGに遭遇してしまうことがあります。 築20年の実家も田舎の一軒家ですが、やはり昔しょっちゅう遭遇しました。 今度立てる家も、かなり田舎で緑が多い場所なのでGが沢山出そうで気がかりなのです。。。 引越して遭遇し、防虫対策する前に、家の基礎部分や建材に考慮するなど建築段階で防ぎたいと思っているのですが、いい方法や気をつけるべき点などご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか? 素人なので、専門言語が良く判らず判りづらい質問で申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • haddy
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

Gはサッシからはなかなか入ってこないものです。あけたときでも網戸を閉めましょう。網戸の付けられない形式の窓もありますので注意してください。 換気扇のベントキャップ(フード)は防虫編み入りのものも普通にありますのでお願いしてみては。 あとはキッチン廻り。最近のシステムキッチンはたいてい大丈夫ですが、内部に入り込めないようなパッキン付のものを選ぶといいかもしれません。また、キッチンと壁の隙間などは徹底的にシーリング(シリコン)を打ってもらいましょう。 あと、滅多に使わない水栓などがある場合は排水のトラップ水が切れてしまうので時々水を流しましょう。 それから、専門業者による薬剤塗布はかなりの効果です。 こんなところでしょうか。

mamadance
質問者

お礼

情報、有難うございます! ・網戸がつけられない窓、ですか!確かにありますね、そういう窓が・・・設計図を急いで見直してみます。 ・ベントキャップについて調べてみました。なるほど、ベントキャップは防虫網入りのものがあるのですね。レンジフードの会社のHPを見てみると防虫網が無いタイプをお勧めする、とあるのでこれも相談してみようと思います!問題なく取り付けられるのであれば是非実施したいと思います。 ・キッチンと壁の間はシリコンを打つのですね。 ・外についている水栓などは、確かに使わない期間もありそうです。こまめにトラップに給水するように流すようにしますね。 かなり詳しい情報を教えて頂き、とても参考になりました! 本当に有難うございます。

  • orzoo
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.7

こんにちは、 防虫についてですがなかなか難しいですね。 木材の材質からですと、檜は水に強く良く使われますが シロアリが好みます。 浴室周りの構造によく使われますが数年たった物を見ると シロアリに食われ多かれ少なかれ虫食いだらけです。 杉はシロアリが嫌うみたいで虫食いは有りませんでした。 防腐、防虫処理された木材もありますので 施工される方に相談してみてください。 Gについてですが、奴は0.5ミリ以下の隙間でも巣を作ります。 特にキッチン周りの隙間は要注意です。 窓や換気扇の額縁の合わせ面とか、 システムキッチン等と壁や床に隙間が無い様にしましよう。 後、住まわれてからですが 食器は必ず隙間のない食器棚に入れ 空いた場所に本などを立てかけたりしてGの好む場所を作らないでください。 Gの語源は御器かぶりです。 奴らは暖かくて湿っぽい隙間を好む様です。 駆除できる燻煙剤ですが、物が多くGが隠れる場所があれば 効果はありません。 こまめな掃除とホウ酸団子、殺虫剤で対応です。

mamadance
質問者

お礼

教えて頂いて有難うございます。 ・木について了解しました。檜云々にこだわるより、防腐、防虫加工されたものを使う方がよさそうですね。相談してみます。 ・0.5ミリ以下でも巣を作れるとは知りませんでした・・ 窓や換気扇の額縁のあわせ面、システムキッチン周辺の隙間ですね。 建築家の方に相談しようと思います。 ・隙間のない食器棚というのは、扉とかのことですよね?今のところ食器棚は、作りつけの棚を作ってもらう予定だったのですが、それも相談してみます。 自分は素人で、全て、建築家→施工する人、と伝言ゲームになってしまうのでちゃんとやって下さるのかな・・・ちょっと不安です。 情報、とても参考になりました!有難うございます。

noname#78317
noname#78317
回答No.6

Gについては、道路にもいますしご近所にも徘徊していますので、 周りの環境によっても左右されると思います。 うちの場合、ご近所の塀に、夏場はたまにGを見かけますし、 夜玄関を開けたら、さっと足元を黒い影が通って家に入ってきて、 靴の陰に隠れた物体があったので、そっと見ればGでした。 扉や窓の開け閉めのわずかな時間でも侵入してきますので、 建物というより、家の中に雑然と物を置かない・隠れる場所を 作らないというような早期発見・早期駆除を出来るように心がければ、 おうちの中で繁殖・増殖は防げると思います。 ちなみにうちの中ではそのせいかほとんどGは見かけません (築何十年かになりますが)。 すみません・・答えになっていなくて。

mamadance
質問者

お礼

そうですよね、道端で夏場にたまに見かけますよね。 玄関開けたら呼んでもいないのに入ってくるなんて、恐怖です! 家の中を雑然としておかないのは、Gの為だけでなくても心がけないといけないですね。 頑張ります!有難うございました。

回答No.5

Gの方だけですけど、 都市近いベッドタウン、新築建売(一部上場大手作)、 4年目の住まいですが、なぜか、まったく出てきません。 特に完璧にきれいにしているとかではないので、そろそろかな??と 常に心構えはしているのですが。 なぜ出てこないのか考えると、まず、締め切り状態が多いです。 花粉の季節は玄関以外開けない日々が続きます。 通算、半年はそうです。 窓は開けてもすべて網戸で、 虫が入ってこられないようになっています。 あと考えられるのは、友人たちの意見を取り入れて、 1階のよく開ける窓回りには、各種ハーブを植えたことです。 Gよけというよりは、虫全般がいやで、そうしました。 夏はジャングルみたいに茂っています。 だからかな???効いているのかな???? あまり参考にならず、すみません。

mamadance
質問者

お礼

意外です!草木を植えると虫が増えたり寄ってきそうなものなのに、ハーブによっては虫が寄り付かないのですね。 どのようなハーブがいいのか、調べてみます。全コンクリートが不可能な場合にはハーブを植える方向で考えたいと思います。 しっかり網戸にしておくことも重要なのですね。 私も虫全般が嫌いなので、網戸の立て付け(たまにガタが来ると隙間開いたりしますもんね)等も注意することに致します。 情報有難うございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

ゴキブリは人がいなければ今ほど勢力は伸びなかったでしょう。 ゴキブリがいるということは、人が住めるところという意味ですからね。 相手は羽が生えているから、どこからでも侵入できます。  ゴキブリを増やさない、家の中で増殖させない唯一のそして効果的な方法は、水を切ること。流しを使ったら、必ず一滴も残らず水滴をふき取ること。浴室は用が済んだら、網戸などで締め切ること。  ゴキブリの唯一の弱点は、水が必要であまり蓄えられないこと。  そのため、水を止めて一週間でも家を空けていれば全滅してます。  まあ、かわいい動物です。ラ・クラカチャはゴキブリの歌です。ゴキブリを見かけたら、歌ってやろう。( http://sakykun.oops.jp/midi/C14_39.htm )( http://jp.youtube.com/watch?v=UVrnVuG73Ug&feature=related )  そうそう、ブルーバツクスに 【参考サイト】 Amazon.co.jp: ゴキブリ3億年のひみつ―台所にいる「生きた化石」 (ブルーバックス): 安富 和男: 本   http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA3%E5%84%84%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A4%E2%80%95%E5%8F%B0%E6%89%80%E3%81%AB%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8C%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%9F%E5%8C%96%E7%9F%B3%E3%80%8D-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%AE%89%E5%AF%8C-%E5%92%8C%E7%94%B7/dp/4061329626  があります。  敵を知り、己を知れば百戦危うからず・・・。

mamadance
質問者

お礼

有難うございます。 Gのことを考えると神経質なのかもしれませんが、夜もなかなか眠れなくなってしまいます。歌まであるのですね、あんまり神経質にならないようにしたいと思います。 #本はちょっと怖すぎて読むのがためらわれます・・・勇気が出たら読みますね。 水滴をふき取るのですね、判りました。新築の家ではしっかりやりたいと思います! 有難うございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

シロアリは土壌処理、材料の防蟻処理か虫がつきにくい樹種、5年毎の再処理が一般的だと思います。ほかに地中に埋めるベント工法があるそうですが私は経験がありません。 ゴキちゃんはねえ。難しいですよ。新築のうちはまだいいですが出るでしょうねえ。マンションは違う場所に逃げてまた戻ってくるのでバルサの後はほかのうちで活躍しているはずです。 何しろ何でわかるのか知りませんが3億年生きているらしいですからね。現生人類は600万年だそうです。 食べ物豊富であったかい家は住みやすいんでしょうね。彼らも。

mamadance
質問者

お礼

知り合いの家も、シロアリが出て結局立て直しをしていました。 シロアリもかなり心配です。 土壌の処理、虫が付き難い樹種を選ぶ、5年毎の再処理ですね(またメンテナンス代が掛かるんですね・・・)、ベント工法というのは初めて聞きました。調べてみます。 ゴキブリは本当にあの生命力が許せないですね。 温暖化になるとますます活躍してくれそうで(涙) 本当に有難うございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 ゴキブリは隙間があれば入ってきます。ですので窓を開けないこと(窓なし設計は無理でしょうね)。24時間換気の隙間からも入ってきますのでフィルターで完全にふさぐことです。  シロアリは土に生息します。ですから自分の土地(隣家の土地は無理なので)だけは全てコンクリートを打って土をなくすことです。  100%の保証ではありませんが効果はあると思います。

mamadance
質問者

お礼

成る程、有難うございます! 窓なし設計はさすがになさそうですので、フィルターで完全に塞ぐ事が可能なのか設計士の方に尋ねて見ます。 シロアリの件も有難うございます。 家の下や家の周囲になるべく土を残さないことが肝心という事なのですね。 判りました、有難うございます!

  • O_O
  • ベストアンサー率29% (207/701)
回答No.1

無理じゃないですか。 結局は日ごろの生活がものを言うのであって、食べものがある 場合はよってくるでしょう。 ちなみに、ウチは見たこと無いですね。ここ2年くらい。 最低限のものしかないからかもしれませんが。 ・・・数ヶ月前に住み着いた、クモすら出て行ったし(笑)。

mamadance
質問者

お礼

やっぱり普通に考えると無理な話ですよね^^! 寒い地方とか、超高層階にすまないと厳しいのでしょうか。 2年間も遭遇されていないなんて素晴らしいですね。 見習いたいです。 有難うございました。

関連するQ&A