- 締切済み
建築中の家でゴキブリをみかけました。心配です。
もともと建っていた古い家を取り壊して、住宅を新築しています。 現在、外回りが終わって内装のボードが貼られている最中です。 少し確認したいことがあって夜の8時ごろ、懐中電灯を片手に家に入りました。 すると、カサカサといやな音が・・・ゴキブリがいました。 クロゴキブリの成虫のようです。 私は世界で一番ゴキブリが嫌いなので、すぐに踏み潰しました。 しばらく呆然とした後、たいそう憂鬱な気持ちになりました。 新しい家なのにゴキブリが住み着いてしまっていたらどうしようと。 新しい家にゴキブリが住み着かないように、今からできる対策はありますか? 知恵をお貸しください。 ちなみに、古い家の一部は離れとして一部屋残しました。 その部屋は結構ゴキブリ遭遇率が高い部屋で、建築中の家と接続はしていませんが3メートルほどしかはなれていません。 そこがゴキブリどもの前線基地になっている可能性もあるかと思います。 ど田舎の一軒家ですので、敷地は竹やぶ、雑木などが生い茂っています。 本当に憂鬱です。 取り留めのない文になりましたが、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
日本中のほぼ100%の家にゴキちゃんはいます。問題はその数ですね。少なければ遭遇する確率が少ないですし、多ければ頻繁に遭遇します。建築中とのことですが、夜には普通に外にゴキちゃんは歩いたり飛んだりしているので、決して不思議なことではありません。また残した古屋の離れにいるかもしれませんが、エサがなさそうなので人もペットもいないのなら、取りあえず(火事と間違われないよう)隣近所にお知らせした後にゴキブリ用バルサンを焚いて、その後さらにゴキブリを寄せ付けないスプレーをドアの回りだとか、侵入しやすそうな隙間に吹き付けます。これでも完全ではありませんが、少なくはなるはずです。新居に荷物を持ち込む前に、家具の隙間にゴキが隠れていることがあるので、よく掃除してから搬入することと、入居後は極力食べ物を散らかさないこと、掃除をこまめにすること、床にモノを極力置かない(整理整頓)こと、換気を良くすること、シンクの水気を頻繁に拭き取ることなどですね。また家具の裏などもぴったり壁に付けるよりも、多少隙間を空けて、通気性を良くすると巣になりにくいようです。掃除もしやすいですしね。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
ゴキブリの寄り付かない家にするには、徹底的な水分対策(=湿気対策)が重要です。 木造の神社は、高床式になっており、床下に子供たちが潜り込んで遊べるほどの高さがありますね。 温暖湿潤な日本では、この高床式が湿気対策の基本です。 しかし、一般の住宅を神社の様な高床式にすることは困難ですので、他の方法をで水分対策をしましょう。 まず、屋根の勾配を確保し、雨が短時間で地上に落ちる設計が雨漏り対策の基本です。 そして、雨じまいといって、屋根からの雨水を漏らさず樋(とい)で集めて、一気に下水に流すことも重要です。 風で吹き付ける雨で壁面が湿気ないように、出来るだけ軒を出します。最低でも二尺(60センチ)は軒を出すのがこの国の基本です。また二階建の壁面が一枚になるようなところでは、付け軒きと言って、一階部分の屋根相当の高さに軒だけをつけて、壁面が雨で濡れることを防ぎます。それぞれの窓にも大きめの庇(ひさし)を付けて、窓の周辺が雨水で濡れるのも防ぎます。 こうして雨に起因する湿気を出来るだけ排除したのち、室内で発生する水分・湿気の対策をします。 まずは、南北に大きな開口部を確保し、室内の空気が滞留しないよう、風通しの良い家にします。これが日本の流儀です。 台所、洗面、便所の水周りの配管はくまなく防水テープをまいて、くれぐれも継ぎ手から水漏れが生じないよう対策します。 室内の暖房により壁面に結露ができると、これがゴキブリにとって格好の水分補給となりますので、水蒸気を発生しない電気暖房を中心としましょう。流しの下の物入れなどは、できれば扉のない開放型にして、湿気がこもらない対策も効果があると思います。 風呂は、入浴後ただちに排水します。 炊事で発生する生ごみも直ちに屋外に出す週刊にしましょう。 くれぐれも、洗濯物の室内干しはしないようにしましょう。 こうして、建築物から、生活スタイルまで、とにかく湿気・水分を排除する工夫を重ねます。 そうすれば、ゴキブリ君たちは、もっと水分が潤沢な隣家に引っ越してゆきます。 同時に、貴方の家は腐朽菌や白蟻にも嫌われる家になりますので、長持ちしますよ。一石二鳥ですね!!
彼らは何億年も生き続けている生き物です。とくに、 田舎なら夜になると空飛んでますよ。 寒い北海道でもいるんですから、仕方のないことです。 諦めて遭遇しないよう祈りましょう。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
完全に遮断する事は不可能です。 彼らは地を這い空を飛び、数ミリの隙間でも出入りできます。 餌のない環境であればすぐに退散しますが、僅かでも水が有り暖かな環境であれば住み着き増殖します。 思うほど害はないので仲良くせよとは言いませんが、適当につきあいましょう。