• 締切済み

大腸癌への不安をぬぐうためには?

こんにちは。 最近病気のことが不安で仕方がない日が続いています。 (精神科へも通院していますがいまだ不安は治まりません) 最近便が柔らかく、便の周りに細かい泡(白)がつくことがあったので こわくなり胃腸科へいってきました。 軽い痔があるため検便しても何が反応したのか分からないので ます痔の薬をもらいました。 (便に血が付くというより紙に鮮血が付く場合がほとんどです) 気になるようなら内視鏡をしてみますかといわれたので 翌日S状結腸まで診ることになりました。 年齢的に潰瘍性大腸炎の可能性のほうが癌よりあるとのこでしたので。 結果はそこまでの大腸の異常なしで、痔があるということがわかりました。 これで不安がとれればよかったのですが、S状結腸の奥に癌があったらどうしよう と思い始めて不安でたまりません。 2年前にも腹痛と血便で全部の大腸を診たのですがその時は異常なしでしたが 2年間で癌が出来るかもと思いどうしようか悩んでいます。 (若年性の大腸癌は遺伝に関係することがおおいと聞きますが 自分の親、兄弟、近い親戚で癌になったという人はいません タバコは吸いませんし、酒も最低限しかのみません) この場合癌が出来るのはどのような因子があるのでしょうか・・・ 症状もないのに(腹痛や黒い便、便秘などはありません)受診はおかしいと思うし、 (人間ドッグもS状結腸までが多いので。。。) 今後、症状無しでも癌がきになっていくことが多くなるなると考えると精神的につらいです。 大腸癌などが不安だった人で今は不安じゃなくなった人や、 大腸癌についてこうしたらいいと思う人のアドバイスを頂きたいです。 長文、乱文しつれいしました。よろしくお願いします。24歳♂

みんなの回答

回答No.5

確か?偉人(画家か作曲家)の中に癌ノイローゼの方がおられましたよ~。別の回答者の方もおっしゃられましたが、ストレスや怨念は、体温を低下させ、免疫力を低下させるそうです。(35度は癌体温)笑うこともいいことだそうです。・・・・あるクリニックでの実験で、「被験者69人を吉本新喜劇へ連れて行って、その後、キラー細胞の数を数えてみたら、何倍にも増えていたそうです。」・・・・一番無難なのは、動物性蛋白質、白砂糖を食べないことだそうです。(正確に言うと血液を汚さないこと)・・・・・これは、牛乳の実験ですが、「牛乳中に80%含まれているカゼイン蛋白質を5%摂取しても最強級の癌細胞は増殖しないが、4倍に増やすと20倍に増殖した。このことは、すべての動物性蛋白質に言えることである」そうです。・・・・動物性蛋白質は、腸内で、腐敗し、それが猛毒物質になり、そして血液に入り込み、絶えず、臓器等を刺激し、それによって、体の中で一番弱い部分が炎症を起こし、癌などになるそうです。・・・・・・有機玄米菜食が、一番ですよ。・・・・・・精神面は、ハーブ(ジャスミン・ジャーマンカモミール)がいいと思います。岩盤浴もいいですよ。

回答No.4

質問者様の不安を取り除く事が出来るのか わかりませんが、 紙に潜血がつく場合、直腸か肛門に病巣があります。 念のためS字状結腸まで検査したのでしょうが、 S字状結腸の奥に病巣があれば潜血はつきません。 癌にとっての一番の栄養は患者の不安です。 色々悩む方は治りも悪いです。 「笑う角には福来る」という言葉があるように、 笑っていれば、癌は増殖しにくくなります。 自分の体の事をかえりみないのもどうかと思いますが、 悩みすぎると、病気の方から集まってきますよ。 年に1度の人間ドックで様子を見られるぐらいで 良いと思います。

noname#75730
noname#75730
回答No.3

医者ではありませんので、癌がなぜ出来るのかという「発癌理論」は知りません。ご心配・ご不安はお察しします。しかし、心配ばかりしていると逆に身体に悪い影響があるかもしれません。 内視鏡検査は1年間に1回すれば大丈夫だと思います。よほどの不快感・血便があれば検査も必要かもしれません。普通は年に1回すれば十分です。 癌ノイローゼになってしまいます。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

大腸癌は死病だという思い込みから不安が生じているように思えます。 確かにこの病気に罹患されて亡くなられる方もありますが、早期発見により助かったり直ったりする方も大勢います。 もっとビックリされる話を致しましょうか。私の友人は早期発見ではなかったけれど手術して元気になり再検査からも解放されています。 発見から10年近くが経過しています。又、大腸癌でなくても癌に罹患しながら20年も30年も生き続けた人の話も聞きます。 癌ノイローゼということばがあります。心が疲れると普段は気にならない詳細なことで異様に拘りが生まれ、緊張感が生まれ、ひとつの考え方から抜け出せなくなります。 もし、そういう気分になった時には、その考え方に溺れてしまう自分を避け、疲れているから今は神経質になってしまっているのだと冷静に受け止めてください。 検査も受けておられ、親族の方も癌に罹患されていない、規則正しい生活をなさっているのですから質問者さまは非常に癌にはかかりにくい方ではないかというように思えます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

医師の診察が唯一の解決策になります。

関連するQ&A