• 締切済み

歯科医が多すぎるのですが

コンビニの数より歯科医の方が多い時代と言われていますが、 自分の近所を見たらいたるところに歯科医があったのでびっくりしました。 1つの歯医者さんから50mも無いところにさらに2軒あったので なんじゃこりゃと思いました。 私の通っている歯医者さんでは、スタッフが15人ぐらいいて、 親知らずの抜歯(切開)をしてもらいましたが、 たった3000円程度だったのでこれで利益が出ているの?と思いました。 そのHPを見ると歯科医の人で1年経てば30万円の給料が出ると 求人募集していましたが、どうやって利益が出ているのか教えてください。 また、何故こんなに稼げるものなのでしょうか? 街中にある歯科医は繁盛しているのですか?

みんなの回答

回答No.5

他業種と違い、医療の場合には自然淘汰させると オーバートリートメントの問題がでてきます。 数字で見ると1ですが、そこには一人の人間がいます。 500万で開店できるラーメン屋と違い、医療の科は開院に5000万は 最低かかるので、倒産すると人生が終わるほどのダメージを受けます。 ラーメン屋と違い、うまくいかず淘汰されたから他の事をしよう!にはなれないんですね。 なので淘汰される際は激しくもがくため 必要のない過剰治療が行われます。これはドイツなど他国でも 見られています。 今は歯科以外の病院の倒産も増えています。医師は不足していますが医療費は削られていますからね。 以前病院は老人ホームのように老人を預かってくれていましたが、 今は老人を預かるなら必要のない検査もバシバシやります。 医療という業種は 過剰=患者の利益にはストレートに繋がりません どんなに勉強しても例え専門書100冊読んでも 専門家VS素人だからです。 いま、一番懸念されているのが薬学部です。 薬剤師ブームでこの5年で20大学が増えました。 10年後は過剰が予想されます。 処方箋に応じて、調剤するため大幅に薬の量が増えることは ないですが、ジェネリック薬への過度の誘導(薬代を下げるため政府が一定数を越えると優遇などの 施策を打ち出している。ジェネリック薬は不純物など全く同じではなく また代謝、排泄などの臨床データが不足している薬が多い そのため危険性が高い場合がある) や健康食品の同時販売などデメリットが予想されます 貧すれば鈍す、ですからね。 医療は客(患者)の立場がどうしても弱くなるため 他業種と違い適正数に保つ必要があります。 医師が不足になり、歯科医師が過剰になり 薬学部が無制限に新設される 政府の施策は滅茶苦茶で医療崩壊に繋がっています

noname#75122
質問者

お礼

まじですか!開業に5000万もかかるのですか。 それはダメージでかいですね。 なるほど、言われてみれば虫歯治療するのになんかやたら回数を増やされることがありましたよ。 一つの歯で2~3回など。 日本政府は駄目なんですよね。 なるほど、ありがとうございました。

noname#77242
noname#77242
回答No.4

・開業歯科医院ーーーーー約59,000(04年、厚労省。現在では60,000を超えているんじゃ) ・コンビニ数ーーーーーー約51,000(業界の公式発表ではないが、類推されている数、しかもスクラップ・アンド・ビルトが徹底しているから、あまり増加はしていないと思われる) ・郵便局数ーーーーーーー約24,500(07/09現在) ・小学校数ーーーーーーーー24,500 知人に医療機器販売を生業としている者がいますが、当然の事として大学の医局に出入りしています。目ぼしい卵を見つけると、開業地、見込まれる患者数、銀行融資の設定、など必要な情報を提供して、開業医に孵化させます。 もちろん、使用する機材は全部、彼が仕切ります。 その先は、先生の腕次第。 目先の利益にとらわれて銀行の餌食になってオシマイになるか、我慢を重ね、理想を追求して地域の患者から信頼を得、十年後には立派な親鳥に変身するか。 見ものですなぁーーー。 どんどん淘汰されるのが結構なことです。

noname#75122
質問者

お礼

そうですね楽しみです。 ありがとうございました。

  • hanabi999
  • ベストアンサー率49% (43/87)
回答No.3

一年前のデータで。 プレジデント2007年12月号 職業 平均年収 人数 プロ野球選手 3743万円 752人 弁護士 2101万円 2万人 歯科医師 1329万円 9万人 医師 1227万円  26万人 警察官 840万円 23万人 優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人 農家 765万円 368万人 地方公務員 728万円 314万人      国家公務員 628万円 110万人 上場企業サラリーマン 576万円 426万人 プログラマー 412万円 13万人 サラリーマン平均 439万円 4453万人    ←サラリーマンの平均 ボイラー工 403万円 1万人 百貨店店員 390万円 10万人 大工 365万円 5万人 幼稚園教諭 328万円 6万人 警備員 315万円 15万人 理容・美容師 295万円 3万人 ビル清掃員 233万円 9万人 フリーター 106万円 417万人    週刊東洋経済 2007年5月19日号 40歳当たりの【時給】 1位 フジテレビ  7747円(年収1586万) 2位 航空機パイロット 7030円(1268万円) 3位 電通     6699円(1369万円) 4位 弁護士(男) 6666円(1278万円) 5位 会計士税理士 6451円(1236万円) 6位 放送業平均  6208円(1271万円) 7位 三菱商事   5998円(1260万円) 8位 医師(男)  5995円(1293万円) 9位 証券先物業  5963円(1204万円) 10位 不動産鑑定士 5677円(1138万円) 11位 野村ホールディングス 5336円(1119万円) 12位 航空機キャビンアテンダント  5531円(909万円) 13位 医師(女)      5477円(1095万円) 14位 広告業(上場企業平均)5429円(1110万円) 15位 三菱UFJグループ  5336円(1135万円) 16位 大学教授(男)    5169円(1003万円) 17位 新日本石油      5136円(1161万円) 18位 放送業(未上場含む) 5036円(1031万円) 19位 歯科医師(男)    4994円(979万円) 20位 三井不動産      4902円(1039万円) そこまで悪くもないですね。 同じ時期に実施された調査なのですが、大きくプレジデントと 東洋経済で差があります。 医師もそうなのですが調査する母集団で大きく差がある業種 なんですね。 調査方法によっては医師も700万以下とでた事もありますからね。 総じて医師、歯科医師は大学病院勤務の先生は給料が低いです。 それを調査に反映させるかどうかで大きな差が出ます。 昨年、某医学部の準教授が予備校に講演に行き、講演後の質問の 時間に給料を聞かれ、正直に答えてしまい、あまりの低さに 医学部志望の受験者が衝撃を受けたという笑い話がありました。 歯科はそれ以上で、大学病院の場合は最近はなかなか常勤のポストが あかないため非常勤で働いている人が大勢います。 その非常勤は9-5時のフルタイム勤務でありながら、月収ゼロどころか 大学によっては月に研修費として3万円程度納めさせる大学もあります。 修行と割り切っているんですよね。 もちろん、オフの日にバイトに行くのですが、最近は医師と間逆で 歯科医師は時給が下がっているので、年収ほぼゼロとなります。 そんな人たちを調査に入れるとものすごく低い金額になります。 以前よりは医師と同じではるかに儲かっていない業種ですが 実際は数字はこれまた医師と同じで不確かな業種でもあります。 年収300万以下で雇える仕事ができる歯科医師が本当にゴロゴロいるので あれば歯科衛生士さんの求人はグッと減ってしまうでしょうしね。 (現在、歯科衛生士の求人はバブルといわれるほど多い)

noname#75122
質問者

お礼

おおすごいリストですねこれは。 なるほどそういうことなんですね。 歯科衛生士ってそうなんですね。 ありがとうございました。

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.2

歯科医は多いですし、稼げているのは総数から見ればほんの数パーセントでしかありません。それは医者とて同様です。 しかしながら、質問者さまは保険治療の存在をお忘れになってはいないでしょうか?親不知の抜歯が3000円とのことですが、3割負担としたら、歯科医側は実際10000円の収入を得ていることになります。必ずしも、実際払っている金額が収入となっているとは限りません。 ですが、歯科医師の6人に1人(だったかな)は年収が300万をきる、という情報も飛び交っています。街中に歯医者が溢れていますが、数年で姿を消す歯医者も多いです。 稼いでいる歯科医は大体が保険適用外治療、所謂自由診療を行っているクリニックでしょう。インプラントや矯正など、保険適用外の治療はたくさんありますし、そういったものについては、保険外なので点数が決まっておらず、治療代がその歯医者の一存に委ねられます。銀座のど真ん中に診療所を構えて完全予約制で自由診療のみ、なんて歯医者もあります。 そういう歯医者を一概にぼったくりの荒稼ぎとはいえません。保険治療にはそれなりの難点がありますし、また、完全予約制であることによって「待つ」リスクから回避され、時間に追われるサラリーマンなどには好都合です。それに、ひとりの患者さんに対してかなり時間を割いて徹底的にケアできる側面もあります。 安く済ませて不便は我慢するか、お金を出してより上質なサポートを受けるか、それを選ぶのは患者になりますよね。

noname#75122
質問者

お礼

そうなんですか、以前習字クラブで知り合いが歯医者の息子だったので、 将来は金持ちだなと親が言っていましたが、 そうでもないんですね現在は。 すいません忘れていました。そうです、3割負担なので1万円は入ってます。 そんなに歯医者も儲からないものなんですね、驚きです。 何か突出したイマジネーションが無いと儲かりませんね今は。 なるほど、そういったものがあるんですね。 時間的なものもあるんですね、難しいところですね。 ありがとうございました。

  • ciscis430
  • ベストアンサー率15% (23/151)
回答No.1

おそらく保険を使っているので、3割負担でしょう。 歯医者の懐には1万円ほど入っていますよ。 歯医者は多すぎるので過当競争でつぶれると思いますよ。今も儲かっているところは少ないのではないでしょうか。

noname#75122
質問者

お礼

そうです、ありがとうございました。