• ベストアンサー

マックカードを使用。いくらお得?

今日、友達とマックカードを使って120円のコーヒーを購入した場合、 いくら得をするのかという話になりました。 友達と私では意見が異なってしまいました。 友達は金券ショップで500円のマックカードを475円で購入したそうです。 このマックカードを使用して友達は一杯120円のコーヒーを購入しました。 友達の考え方: 500円のマックカードを使用して120円のコーヒーを1杯購入したので お釣りは380円です。(500円-120円=380円) 実際は475円しか出していないのにお釣りを380円もらったから 95円得をした。 マックカードで安いものを購入すればするほど 得をできると言っていました。 私の考え: 500円の商品をマックカードで購入した場合、475円で購入できるので25円お得。 しかし120円のコーヒーを購入した場合は、 500:25=120:X X=6 よって6円得をした。 どちらの考え方が正しいでしょうか。 または他に正しい考え方があるでしょうか。 どちらもあっているような気がして、分からなくなってしまいました。 しかしうまく説明できませんが友達の考え方には なにかカラクリがあるような気がします。 結局それを説明できなくて話はどちらも譲らずに平行線で終わってしまいました。 どこか考え方に矛盾点があったら教えてくださいましたら幸いです。 ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.2

> 実際は475円しか出していないのにお釣りを380円もらったから95円得をした。 解釈が変です。 475円出して380円戻ってきたのですから 差額 95円は「得した金額」ではなく「支払額」です。 120円の品物を、95円分の支払いで手に入れたので、25円得した、と言いたいのでしょう。 No.1 さんが言われるように、得したのは 「500円の金券(マックカード)を支出475円で入手」の時点でありその金額は25円、 率で言えば、質問者さんの考え通り 額面 500円の 5% 、です。 (支払 475円で25円オトクなので 5.26...% と見てもいいですけど) 最初のお得額 25円と、今回のコーヒー代120円と「だけ」比べてしまい すごく得したと高いと勘違いしたのでしょうけど、 今後はマックカードでも現金でも「120円の品物を買えば 120円分支払う」ので得しません。 「いくら払った時にいくら得したのか」を明確にするといいです。 部分部分だけひろってそこだけ計算するとえらく得した気になることもありますが、 それは「そういう気がする」だけの勘違いです。 むしろマックカードの残額380円分は、マック商品にしか使えないので、 もし今後一度もマックに行けなければ残額380円は「丸損」ということもできます。

RA-60
質問者

お礼

友達との間で解決しました。 これは25円の得でした。 考えてみれば、500円のものを475円で買ったので 25円以上得をするというのはありえないですね。

その他の回答 (1)

  • poyo17
  • ベストアンサー率41% (73/175)
回答No.1

120円のコーヒーを500円玉で買ったら、おつりは普通380円ですよね。 この場合は500円のマックカードで払ったんですよね。 でも500円じゃなくて475円で購入したんですよね?? 今回の買い物で言えば、475円で買ったカードで120円のものを買って、380円お釣りがきた =475円で120円のものを買ったら普通はお釣りは355円しかこないから、25円の得 ってことですよね。 ※まぁ500円のカードを475円で買ってる時点で25円得ですから… ご友人の論の場合、その儲けを出す前に、カードを買った代金は考えていないのかな?? 120円のコーヒーを買ったオトク具合は、割合で言ったら質問者さまの考えであってると思いますよ

関連するQ&A