• ベストアンサー

職場崩壊させてしまいました(長文です)。

2年半前に、初めて転職しました。 その部署は産休に入っている方(5歳年下)がいて、その方の穴埋めで(でも正社員で)入職いたしました。 専門職の1歳上の女性上司と、9歳年下の専門職と15歳年下のアシスタントの部署でした。 入職当時、上司と9歳年下の折り合いが悪く、とても雰囲気の悪い部署でした。 私もいい年をしていますので、これは職場の雰囲気を悪くしないように頑張らなくては、と努力したつもりですが一向に良くならず、半年後、5歳年下さんが見るに見かねて産休を早めに切り上げて戻ってきてくれました。 しかし、そうなると私のデスクや居場所がなくなってしまいました。 同僚たちは根は良い人ばかりなので、どうやって私のスペースを作るか、いろいろ気遣ってくれましたが、上司からは「2ヶ月待って」と言われ、私自身も転職してあまりの環境の変化について行けず、お世辞にも仕事ができると言える状態ではなかったのと、立ち仕事がメインなの で、ひとまず休みの人の机に座らせてもらうかずっと立っているか、という方策で過ごしました。 2ヶ月が過ぎてもその状態はずっと続きましたが、上司からは何もありませんでした。 机がないので落ち着いて仕事をすることができず、自分のスペースを作るために片づけをすると「何でもすぐ片付けられたり捨てられては困る」「変えてほしくない」と、上司のいじめの対象がだんだん私へと移ってきました。 その後、私は専門外の、本来は上司がやるべきだった組織の運営に携わる仕事に参加することになり、経営トップたちに大事にしてもらえるようになりました。 そうなると、上司のいじめ(まあ、私の主観ですが・・・無視されたり、回覧をまわされなかったり、私だけ怒られたり、残業時間に呼び出されてミスしたことをねちねち言われたり、経営トップとの仲を疑われるようなことを言ったりです)が本格化してきました。 けれど、3年間はやめない決心をしているので(転職癖をつけないため・・・専門職なので職は選ばなければあるのです)、頑張ってきました。 この8月、5歳年下さんが引越しするため退職することになりました。 実質、部署内のエースだった彼女が辞めて、彼女の仕事を全部私に振られることになりましたが、退職が決定した6月から2ヶ月間、上司は引継ぎをやらせてくれず、方策も考えてくれず、欝っぽくなって休みがちになってしまいました。 危機を感じた私は、8月からの仕事の進め方の提案書を提出し、考えてくださいとお願いしました。 すると、ますます上司は鬱になり、経営トップの方から私に「あと半年でいいから黙ってトップのイエスマンになってほしい。半年の間に何とかするから」と言われてしまいました。 その直後、私が5歳年下さんに送ったメールを誤って上司にも送ってしまう、という事件が起こりました。内容は「本来の私ならこう言いたいけれど、今は上司の言うことを黙って聞かなくてはならない」といったものでした。 しばらくして上司は診断書を持ってきて、傷病休暇に入ってしまいました。 最初は11月に出てくるはずが、12月に延び、1月に延び、2月に延びているところです。 8月に5歳年下は辞めていき、残ってこの5ヶ月間、今までの半分の人数で頑張ってきてくれた9歳年下も、来月辞めていきます(彼女は8月に「職場適応障害」の診断を受けています)。 上司は月に1~2度程度職場に来ていますが、必ず私が休みの日に来ます。 私は思い切って年賀状を出しましたが、他の人は上司から来たそうですが、私にだけ出してくれていないようです。 最近知ったのですが、経営トップには私がいたら戻らない、と言ってきているそうです。 求人はずっと出してくれていますが、不便な場所にあるのと給料が安いのと、業界も専門職を取り合い状態なので、なかなか来ません。 経営トップには、上司は辞めるかもしれないから知り合いがいたらつれてきて、と言われましたが、私が知り合い等を連れてきてしまったら・・・私が上司を追い出したように見えるでしょうし、私もまだこの職場に来て三年も経っていないのに上司になる自信がありません。 一度、上司と直接話し合ったほうが良いのでしょうか?年賀状事件から考えると、上司は鬱ではなさそうです。いいとこ「職場適応障害」か、「軽い統合失調症」のようなのです。 長くなりましたが、どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WAR
  • ベストアンサー率51% (87/170)
回答No.4

30代サラリーマン♂です。 >一度、上司と直接話し合ったほうが良いのでしょうか? 必要ないと思いますよ。 大体「職場崩壊」も実はしていないと私は思いますよ。 理由は簡単でこのまま上司さんが戻ってこなければ 万事丸く収まるからです。ご質問者様が上司の代わりになって 今後テキパキ進めればいいだけでしょう。 上層部の受けも悪くないようですし。 これまで何人も辞めて来たのも今現在の混乱も 上司の決断力と統率力がないからのようにお見受けします。 ご質問者様のせいで上司が去ることになったとしても それが"企業"ということで"仕事"というものではないでしょうか。 仲良しこよしでは物事は進んでいきません。 ご質問者様の方から主体的にこの上司さんに関らない方が よいと思います。適切に日々仕事を続けて謙虚な姿勢を保ち 上層部に状況判断を委ね静かにしているのがよいのでは ないでしょうか。 ちなみに私もこれまで同じような目に合ってきました。 しかし能力が低く権限だけある人間は自然に排除されて きましたよ。変に同情したり信頼して話し合いをしても 不愉快な思いをするだけではないでしょうか。

fumisumi
質問者

お礼

WARさま、お返事ありがとうございます。 >仲良しこよしでは物事は進んでいきません。 ・・・本当にそのとおりですね。 私も同意見です。 ただ、この職場は今まで「甘く、優しい」のがカラーでした。 私が上記意見を持ちこんだ「暴れん坊」らしいです(苦笑)。 そのカラーのせいで組織運営が危機に陥ってると上層部がわかってき出して、私が少しずつ改革していったのも上司には気にいらなかったようなので・・・。 それも悩みの一つでしたが、皆様の「常識」を伺って、私の組織も「常識」に乗っていって良いんだという事がわかりjました。 ありがとうございました。 >適切に日々仕事を続けて謙虚な姿勢を保ち 上層部に状況判断を委ね静かにしているのがよいのでは ないでしょうか。 この意見に共感しております。 そのように心がけ、頑張っていきたいと思います。 ちなみに、他の方の質問にWAR様がお返事していらっしゃるのを拝見しております。良い意見でした! 私にもお返事くださり、感動しております。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • subasibo
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.3

アドバイスと言うより私もこのような事があります。事務の子が書類を製本したのはよいが、タイトルを間違えていたので注意したら、その子は内容を見て分かればよいでしょう?と言うのです。 その子が入社の際私が教え面倒を見ました。タイトルじゃなく内容を見て分かればいいと言われた時私は思いました。飼い犬に手を噛まれるとはこの事だと思いました。 いろいろな事がありますが、現代は諦めたら負けです。どこまでも自分を貫いてください。

fumisumi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 え…では、私が極悪非道というのではなく、運が悪いわけでもなく、世間には似たようなお話がある…という事ですね! はい、皆様に励まされて、頑張っていこうと思います。 ありがとうございます。

回答No.2

どういうアドバイスが良いですか。 質問者様がそのままその職場にいれば、嫌な上司は出てこないのだから、退職してはいけません。 ずっと居続けなさい。 上司など無視です。そのまま辞めてもらいなさい。 負けてはいけません。

fumisumi
質問者

お礼

早々にお返事ありがとうございました。 読ませていただき、涙が出てきました。 ・・・止まりません。画面が曇ってます(笑)。 なるべくなら、上司と平和的解決を、と思っていました。 私も悪いところがあったんでしょうし。 けれど、負けないことも大事なのかな・・・と思います。 本当にありがとうございました。

noname#79850
noname#79850
回答No.1

>私が知り合い等を連れてきてしまったら・・・私が上司を追い出したように見えるでしょうし でもそれが一番良いような気がしますけど… 病気の上司がまともに復帰してくるとは思えません

fumisumi
質問者

お礼

あんなに長々書いたのに、早々にお返事ありがとうございます!!!! なかなか決心つかずにいたのですが・・・。 その方向に向かい、あとは自分がどう決意していくか、でしょうか? 本当にありがとうございました。