- 締切済み
スタート時のエンジンの震え
以前、ここで質問させていただいたものです。 アメリカ在住、1999年式Ford Windstarです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4543852.html 結局、バッテリーの端子部分を変えて自宅に車を引き取った直後、 何度キーをひねってもエンジンがかからず、やっとかかったのですが回転数が500を切るような有様で、レッカーでディーラーに運んでもらいました。こんな回転数が低い症状は初めてだったのですが、そこで初めて車のコンピューターに「アイドルスピードコントロールバルブの異常」が記録され、交換して無事戻ってきました。 それ以来、何度キーをひねってもエンジンがかかりきらないということはなく、セルが回って一発でエンジンはかかります。以前と同じく、かけた直後は1500回転ぐらい、1分間ほどかけて1000回転ぐらいにまで落ちます。 しかし、エンジンをかけた直後が1000回転ぐらいで、900から1000ぐらいの間で上下してブルブルと震え、放っておくと1000回転ぐらいで安定するという症状が出ます。アクセルを吹かさなくても、勝手に安定します。上下するといっても何百回転も上下するわけではなく、エンジンが止まりそうになるほど震えるわけでもありません。 この症状は1日に1~2回出ます。早朝が出やすいとか、そういう傾向はありません。出るときはいつでも出ます。一旦安定すると、アイドリングはずっと安定したままです。信号停止中なども震えたりはしません。そのほか、走行中に感じる異常等はありません。 このような場合、原因として考えられることは何がありますでしょうか。パネルに異常を示すランプは点灯していませんが、スパークプラグの異常の可能性はあるでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- elkheart
- ベストアンサー率36% (86/237)
こんにちは 考えられる原因を記載します。 1.スパークプラグ、スパークプラグハーネス スパークプラグのどれかが失火気味のため1気筒死んだ状態になりアイドリングが上がりにくい状態になっている。暖まると熱膨張により復活して調子が良くなる。 (雨の日とかが特になりやすいです) 2.スロットルバルブの汚れ スロットルバルブのバタフライ部にカーボンなどがたまって汚れているため余分な空気を吸っている。そのためISCが補正しようと上下に震える。 3.水温センサーの不良 水温センサーの不良のため、水温が誤作動し燃調が狂ってしまう。 (この場合はエンジンが冷えた状態に調子が悪くなることが多いです) その他、エンジンオイルなどでもなる場合がありますので、安く済ませれる個所から点検すると良いと思います。 参考にしてください。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
前回に回答した者です。 「アイドリング制御機構」の不具合に関して考察が当たっていて良かったです。 さて今回の症状は「水温センサー」の不具合が懸念されます。 センサーからの信号で、始動時にアイドルアップ等に必要な燃料増量が行われていますが、その信号に不具合が生じると、CPUのフェールセイフ機能でエンジンが止まらない様に制御しようとします。 その結果エンジン不調になるわけですが、今の所完全にセンサー故障の状態では無さそうです。 と言うのが私の推測ですが、今回も自信はありません。申し訳ないです。