- 締切済み
車のハンドパワーウインドウについて
現在、3年式のミニカに乗っています。先日車のスピーカーが故障し、ドアの内張りを剥がそうとしたところ、ハンドパワーウィンドウの取っ手?がどうしてもはずせないことにきづきました。 調べたところマイナスドライバー(小)で簡単にはずせるとのことなのですが、どなたかこつやなんか教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- papepo_08
- ベストアンサー率45% (246/539)
再び#5です。 よく見たら、#3さまのリンク先に同じような記述がありましたね。失礼しました。 ハンドルの付け方も#3さまの方法の方がいいと思います。 (作業をかなり昔にやったので、#5の方法は、記憶が曖昧です。) 付ける時の位置は、両ウインドウを全閉にし、助手席側を参考にすればいいと思います。(確か、手で持つ所が車両前方向に向くように付けると思いましたが、メーカーによっても違うかもしれませんので。) では。
- papepo_08
- ベストアンサー率45% (246/539)
ハンドパワーウインドウと見て、Mr.マリックをまっ先に思い浮かべたのは、私だけではないはずだ。w 冗談はさておき、 そのハンドルは、他の皆様の仰る通り、Cリングが溝にはまっていて固定されています。 しかし、特別な工具は必要ありません。 必要なのは、ウエス(ボロ布)です。2つ折りぐらいし、両ハジを持って、ハンドルの手で持つ方から入れ、軸部分の隙間に左右に動かしながら詰めます。 すると、あーら不思議、Cリングが取れます。 Cリングは外れる時、飛ぶことがあるので注意しましょう。 付ける時はハンドルを付けて、Cリングを手で押せばはまります。 お試しあれ。
- bzr00074
- ベストアンサー率32% (23/71)
私も昔乗ってた車が手動式だったのでレギュレーターを外す時に よくお世話になった道具があります、それは釣具屋さんで手に入る 「針外し」です百円そこそこで買えますのでお勧めです。 開口部がC型になってるやつです、開口部に例の金具を通し引っ張る だけで簡単に外れます、外れた後も金具は針外しに残るので無くすこと もなく重宝します、釣りが趣味なのでたまたま持ってたんですけどね。 これに気付くまではドライバーでこじってたので外したあと探すのに 苦労してました。
お礼
こんな方法もあるんですね。自分も釣り好きなので針外しは持っていると思います。 ありがとうございました。
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
>ハンドパワーウインドウ 私もはじめて聞く名称です・・ れグレー他ハンドルのことですね。 皆さんの回答どおり Ω型 金具をはずします。 ただし取り付けるときは先にレギュレータハンドルに金具を散りつけておいて軸に強く差し込むだけでロックされます。 http://tiara-y.hp.infoseek.co.jp/atrai/atrai_up/menten/in/hndwin.html
お礼
写真つきのページはとてもありがたいです。参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- nichaim
- ベストアンサー率17% (181/1044)
マイナスよりも、針金等を使い、先っぽを鍵型の曲げ、そいつで引っ掛けるように取ればいけます ただし、外れたと同時に落っこちますので、紛失には充分注意してください、こいつが無くなるとレギュレータハンドルがスカスカにとれてしまいますよ 付ける時は、先に金具をレギュレータハンドルに付けておき、レギュレータハンドルをそのまま押し込めば手軽に付けられます
お礼
つまり、引っ張ってやれば取れると言うことですね。 わかりました、やってみます。 ありがとうございました。
ハンドパワーウインドウって面白い言い方ですね。最近めったに見ないその取っ手は、レギューレータハンドルと言うんです。確か。 で、はずし方ですが、レギュレータハンドルの取り付け部分の内張りを押して隙間を作ると、針金みたいな金属の棒(輪)がレギュレータハンドルについてるのが見えると思います。それでスプラインに固定されていますから、それを小さいマイナスドライバーでこじって取ります。あとは引っ張れば取れます。つけるときはその逆で。
お礼
レギュレータハンドルって言うんですか?? 知らなかったです(汗)… わかりました。隙間からのぞいてみます。 ありがとうございました。
お礼
Cリングはなくすと大変らしいですね。自分もなくさない様気をつけます。 ありがとうございました。