- ベストアンサー
小学校でのパソコン授業ってどんなことをしていますか?
小学3年のめいっこに、パソコンを教えることになっています。 今は、学校の授業ではパソコンを使って調べ物をしているそうです。 皆さんのお子さんたちも、小学校でパソコンを使うと思いますが、 授業で一体どんなことをされているのでしょうか? 参考に教えてください。 それにより、何を教えるか考えたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学生1年と3年とも同じ内容のようでしたが、お絵かきソフトを使っているようです。出来上がった物をプリントアウトして持って帰ってきましたが。 恐らく、パソコンの操作に重点を置いているようです。それと、パソコンで何が出来るかを教えていくのかな? こんな感じでした。 全く使えない状態からなら、基本動作。少し分かってきたらソフトウェアの紹介、さらに、それらの操作。ネットはネットのルールなど教えつつ検索を教えるのも良いかも。後、ゲームとか。
その他の回答 (2)
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
うちの子供の通う学校では、3年生は PowerPointで写真入りの自己紹介を作っていました。(印刷して教室に貼っていました。) 4年生ではローマ字を習うので、ローマ字変換で入力。 5、6年生では、 PowerPointを使って研究発表をしていました。 見事に使いこなして、大人顔負けです。 調べ物等をする場合に関しては、「Yahoo!きっず」からいろいろ調べているようです。 学校のパソコンはフィルタリングで、かなりの規制があるり、Youtubeなどはもちろん、面白FLASHなどのサイトも閲覧不可です。
- 参考URL:
- http://kids.yahoo.co.jp/
お礼
参考になります。ありがとうございます。
- nature345
- ベストアンサー率15% (155/977)
こんにちは 小学校3年ですと、授業で使います。つまり国語、算数、理科、社会 後は社会科見学、消防署や警察の車両の種類などで各学校で先生で グループを作りやるところも有ります。 教えるなら、10分で350文字(キャラクター)(単語)を やると5年生で大人より早くなります。 これは後で役に立ちます。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 参考になります。