• ベストアンサー

公共の場での携帯電話の通話について

バスや電車での携帯電話の通話って何でダメなんでしょうか? 自分が思うに (1)電波の悪影響 (2)話し声がうるさい この2点は簡単に想像を付くのですが、(1)に関しては満員電車のような密着をしてもペースメーカー等に影響がないと実証されてると聞いています。 (2)に関しては、じゃあ静かに話せばいいし、話すこと自体がダメなら極端な話、通常の会話も含め私語厳禁にしたら?って思います。 公共の場での携帯電話での使用がダメってのは一般常識や習慣によってわかっています。 でも、その具体的な根拠や正当な理由がどうであるかが知りたかったのでここに質問しました。 ただ単なる感情論や、当たり前じゃん、屁理屈を言うな等のコメントはいりません。 みなさんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.4

若い人が不思議がるのは無理ありません。 携帯電話が普及し始めた1992 あたりだと、まずレンタルしかなくて 保証金が十万円、月額基本料金が一万円。 もっとだったかも。 ある程度金回りのいい人か社用だけで使ってました。 話す内容もビジネス関係が多く、またその時代の人は小学校教育で声が大きい事を第一に強制されてきました。 声が大きいだけで誉められた。 また商社での新人教育でも電話の声の大きさを要求されたとか。 当時いかに反感を買ったか想像してください。 だからペースメーカーの影響なんてのをでっちあげてでも規制するしかなかった。 規制が十年で道徳化して現在に至りました。 若い人の使命は体を張って駄目な道徳をぶち壊す事。 期待しております。 でも電車内の電話はうざい。 しかし会話は二倍ウザイ

その他の回答 (4)

  • coldshot
  • ベストアンサー率14% (30/208)
回答No.5

他人の会話は無意識に聞いています。 電話は一方の話しが聞こえないので、会話の流れがつかめないため体に違和感を伴うのです。 大声ならもともと別の話です。

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.3

・NO1の方も言うとおりトラブルと言う危険因子を発生させるに、 他有りません。(だから2ですね) 電車やバスは、自家用車では無いんで不特定多数の人が出入りする訳ですね。そうすると質問者様が仮に良かれと思った電車やバスでの通話が 有り得ないと考えている人で喧嘩早い人にでも当たったらどうですか? ・周りが無言で走行している電車やバスに乗ってみれば解りますよ。 電車やバスの走行音だけの所に、自分の話し声が際立つか。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

この手の問題でポイントになるが、「日常化」だと思うのです。 今まで長い間に渡って日常化してなかった事が、大勢の人の日常生活に入り込んでくると、大半の人は「異常」と感じます。 新たな物事が出てきた時というのは、理屈や根拠とは余り関係なく、「日常的」という観点が優先してモラルの良し悪しが決まる事が一般的でしょう。 車内の化粧でも同じ事だと思いますが、物心付いた時から化粧や携帯の通話が日常化している人ばかりになれば、何の不自然も無く受け入れられてるのではないでしょうか。 (そういう意味では、化粧や通話が日常的で無かった人の層が、まだ多いという事でもあるでしょう。) そうなるには、もう少し時間が必要かと思いますが・・・。

noname#81629
noname#81629
回答No.1

根本的な原因が抜けています。 「トラブルの元になる」 が本当の理由です。(実際、殺人事件も起きています。) 公共機関を運営する会社・自治体はとにかくトラブルを避けます。 当然のことですけどね・・・ 公共の場ではいろいろな考えの人がいます。 >話すこと自体がダメなら極端な話、通常の会話も含め私語厳禁にしたら?って思います。 「騒音」といってもよいような話し声であれば十分禁止の対象になると思います。 「公共の場」であることをよく考えましょう。

i_sweeeet
質問者

お礼

みなさんたくさんのご意見をありがとうございました。 自分で考えてみても想像しなかったことが多々あって ここで相談してよかったと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A