• ベストアンサー

日本語入力の学習・・小学校

小学校のパソコン教育で、文字入力一例ですが3年まで「かな入力」を教えて、4年から「ローマ字入力」をおしえます。 私は「かな入力」は教えずに、まず「ローマ字入力」から教えたほうがよいとおもいます。 皆さんのご意見をお聞かせください。 参考まで、パソコン教育のカリキュラム例を下記に示します。                   「A」の場合 「B」の場合 電源の入れ方、切り方           1年     1年 マウス・キーボードの操作         1年     1年 お絵かき                2年     1年 文字入力(ソフトウェアキーボード)   2年     1年 文書の印刷               2年     2年 文書の保存               3年     2年 絵入り文書               3年     2年 文字入力(カナ)            3年     3年 漢字変換                3年     3年 デジカメ撮影              3年     4年 文字入力(ローマ字)          4年     4年 インターネット検索           4年     4年 掲示板・メールの利用          2年     5年 情報の編集(コピー・ペースト)     6年     6年 簡単なホームページ作成         6年     なし

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最近の小学校ではかなり実用的なことまで教えているのですね。 私が小学生の時はフロッピーで起動するPCでゲームばかりやっていた記憶があります。 (あまり先生にも知識がなく、活用法もよくわからなかったからでしょうか…小学生に表計算を使った税金の計算法、なんていうのを教えても面白くありませんからね) さて、文字入力の話ですが私はかな入力を一切教えないでローマ字入力だけを教えればよいと思います。 というのも文字を入力するという同一の目的を達成するのにわざわざ二種類教える必要がない為です。 また、かな入力に慣れてしまうと将来的にローマ字入力が嫌という子供も出てくるでしょう。 しかし実社会では圧倒的多数がローマ字入力を利用し、また何らかの理由で日本語が刻印されていないキーボードを利用する時には日本語が打てなくなってしまうかもしれません。 言い換えればかな入力を教えるのは現代の子供たちにワープロ(ワープロソフト、ではない)の使い方を教えるくらい無意味なことだと思います。

ed_7126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「かな入力」で「タッチタイプ」出来るほど上達したら、たしかに「ローマ字」入力は嫌という子供が出てきても不思議でないかも、と思います。

その他の回答 (2)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.3

結論から言えば、教育の現場のことはよく分りませんから、どちらが良いと言いにくい立場にあります。なのでここではただ参考までにとご回答します。 私の場合は「かな入力」です。かな入力を習慣にした理由は、仕事の上で、邦文、英文ともに、わりに長い文章を書くことが多いからです。 英文をタイプする場合、邦文のローマ字入力に慣れていますと、とかく英語のスペルをミスタイプしやすくなります。 と同時に、さらに困るのが、逆に邦文をローマ字入力をしようとすると、とかく英語的な文字羅列で誤ってタイプしやすくなってしまうことです。 英語的な文字羅列の特徴、これについては英文をタイプされる方ならよくご存知だと思いますが。 これからの時代、英語教育が充実するにつれて、英文を書くということも増えはしないでしょうか。そのあたりが私には分りませんが、私自身はこのような理由から、一方で「かな入力」に慣れていて本当に良かったと思っています。 また、ローマ字入力は早いとお書きの方も見えますが、私はかな入力でも十分口述筆記も出来ますし、けっして遅いとは思っていません。 また、どちらの入力方法にしても、ブラインドでタイピングできます。 なお、この回答は単なる一個人の参考意見ですし、個人的な習慣の披瀝に過ぎませんので、批判や反論、揚げ足取りなどはお断りします。

ed_7126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >どちらの入力方法にしても、ブラインドでタイピングできます。 この状態なら、「かな入力」で問題なしですね。 羨ましいかぎりです。

回答No.1

低学年に「ローマ字は早い」から「かな」での入力という発想なのでしょうかね。 文部科学省か教育委員会が言ってきているのか分かりませんが、パソコンを使わない人が考える発想なのでしょうかね・・・。 せっかくのパソコンの教育を「実用性のあるもの」にするか「勉強のための勉強」としてしまうのか根本的な部分ですね。 一旦覚えてしまったものを治させるのは、新しく覚える以上に難しいですし、多くの人が「ローマ字入力」をしている時点で、社会での必要性のためにパソコンを覚えるのであれば、自ずとローマ字入力になると思うのですが。 とはいえ、教えなくても子供でも「ローマ字入力」をするものですが・・・。 中学生の甥と小学生の甥もいますが、どちらも「入力方法は教えていませんが、ローマ字入力です」 「ローマ字を覚えさせる」という発想ではなく「パソコンでの入力方法として教えればいい」のだと思うのですが(教育者ではありませんので、浅はかかも知れませんが)

ed_7126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パソコンの教育を「勉強のための勉強」としてしいるのでしょうか。 おっしゃるように子供は興味があれば教えなくても覚えるものですね。小学校でパソコン教育をすることに疑問を感じています。

関連するQ&A