• ベストアンサー

漢字入力はどっちで?(かなorローマ字)

タイトル通りです。 パソコンの初心者講習会などで、漢字入力を教える時、ローマ字入力を勧める事が多いかと思いますが、かな入力の方がキーボードを叩く回数が減って楽なように感じるのです。実際、これも"かな入力"で打ってます。(ローマ字入力では、1つの文字を入力するのに"かな"に比べて1つ余計なので大変) なぜローマ字入力から入るのでしょうか? "かな"だと、覚えるキーの数が増えてしまいますが、キーボード自体の数は変わらないでしょ? みなさんが、初心者にお奨めするのはどちらの入力方法でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

ワープロをしていた頃、かな入力にしていましたがパソコンに切り替えた時[ローマ字入力]にしてみました。 キーボード自体の数は同じでも、確かに使う文字は少ないですよ。。。 [aiueo kstnhmyrw gzjdbp]の20個のアルファベットで50音の濁音、破裂音を表示するわけですから少ない計算になります。 それと、一部のワープロのように50音順に並べ替えできないのが致命的です。。。(因みに私はかなり初心者に近いです)

noname#1133
質問者

お礼

これは素晴らしい回答ありがとうございます。 ローマ字では、26文字を覚える必要があると思い込んでました。たった20文字でかなの全てを表現できるのですね。 これなら簡単で、初心者にとっては楽ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.8

ここもぜひ御覧下さい。 私自身は両方の方法で今でも練習しています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=107705
  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.7

初心者にとってキーボードの扱いは、パソコン障壁の第一ステップですよね。楽と思われる方法にただ流されていっては、後で取り返しのつかないことにもなりかねません。 率直に言ってローマ字入力を進めます。 理由はいくつかあります。 1)母音の位置は決まっているので、たくさん打つと勘違いされますが、実際は20個(あ~ん)の子音の位置を 覚えるだけですみます。 2)どんな機種のパソコン、EWS、外国機種でも、ローマ字入力であれば、まず使える。 3)コマンド入力をする機会はめっぽう減りましたが、今後どういった機会でコマンド入力を強いられるかわからない。その時、役立つ。(英文と打つ機会は常にあるでしょう) 4)これは、理由にはなりませんが、もともと戦後の教育改革のなかでローマ字表記による国語教育が検討された時代もあったのです。カタカナからひらがなになって事なきをえました。もしそのときローマ字になっていたらいまごろこんな議論しなくてすんだのでしょうが。その時、国際社会を意識した学者が、ローマ字表記を提唱しているわけですが、すこし時代が早かったと言えるでしょう。 いまとなっては別です。国際社会を意識してどんどんローマ字入力は必要になっていくと思います。(英文が多いでしょうけど) ローマ字入力のポイントをひとつだけ教えます。 左手小指の位置をAのキーから絶対離さないことです。 以上がんばってください。

noname#1133
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなと英文の両刀使いですね。 2)は便利ですね。 参考になりました。

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.6

参考URLは参考になりますでしょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=75011
noname#1133
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

>なぜローマ字入力から入るのでしょうか? パソコンを始めるとき、たいていの人はアルファベットのキー配列を覚えなければなりません。 そうすると、ローマ字入力はすぐに出来ます。 しかし、かな入力はアルファベット配列の他にかなのキー配列を覚えなければなりません。 かな配列は使用頻度でかなを配列していて五十音ではないため、覚えるのが大変です。 授業がなかなか先に進まないし手間が多いから、講習会などはそのように時間のかかる教え方は嫌がります。 だから、ローマ字入力を勧めるのだと思います。 では、ローマ字入力とかな入力の優劣はと言うと、正直、私には分かりません。 なぜかというと、私はパソコンを始めたとき(20年くらい前)からかな入力ばかりで、ローマ字入力は出来ないのです。 >みなさんが、初心者にお奨めするのはどちらの入力方法でしょうか? パソコンを勉強したら、すぐにでも何かをやってみたいセッカチな人は、かな入力を覚えさせようとするとイライラして勉強を投げ出すことが考えられます。 また、日常でそんなに頻繁にパソコンを使わない人も、わざわざかな入力を覚えることもないと思います。 このような初心者には、やはりローマ字入力がお勧めでしょう。 反対に、パソコンをよく使うようになるとか、パソコンで大量の文章を入力する予定がある人(小説とか書くなど)は、かな入力の方がストレスなく文字入力が出来るので、最初は面倒でもかな入力を覚えた方がいいのではないでしょうか。

noname#1133
質問者

お礼

私もPCを始めたのが20年前で、BASICのコマンドが全て英文だったものですから、仕方なくアルファベットの配列を覚えました。それ以前、学生時代「かなタイプライター」を習い、ブラインドタッチを覚えたので、コンピュータ時代に入っても、文字入力は"かな"でしたが、私の周囲には、ローマ字入力をする人が多く、「頭でローマ字に"変換"してから入力する」のが不思議に思えたので質問したのです。 これから、人に教える時は、ローマ字とかなの特徴を説明して、本人に選択してもらう事にします。

  • ki61
  • ベストアンサー率32% (85/263)
回答No.4

私は以前はかな入力でしたが、ローマ字入力に変えました。 ローマ字入力だと、もし101英語キーボードなんかを打つときに 日本語が簡単に打てるからです。 細かいところは違いますけどほとんどかわりませんから 汎用性を考えるなら、ローマ字入力のほうがよろしいかと思います。 また英語を打つときなどもローマ字入力のほうが楽に打てます。 キーの位置をアルファベットで記憶しているからです。

noname#5179
noname#5179
回答No.3

ローマ字方式です。 まず、ユーザーが多い事が第一の理由ですね。 初心者にとってこれは重要でしょ。 カナ入力なら英語を入れるときは英語配列も必要になるので、 カナのほうがかなり覚える配列が多くなって、初心者にとって、 大変と思います。 速さで言うと慣れればかなのほうが速いかなと思います。 親指シフトやDVORAK配列とかならさらに速く打てそうですが、 さすがにマイナーなものを初心者に教えるわけにもいかないで すね。

noname#1133
質問者

お礼

一石二鳥という訳ですね。 良い事を教わりました。 ありがとうございます。

  • takayuky
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

パソコンで、ワープロ(もしくはエディタ)を使用して どのような文章を入力するのか?によって決まってくると思います。 おなじ日本語文章を入力する場合でも、例えば理科系の学生が 物理や数学などの専門教科のレポートを作成する場合は、 日本語に混じって専門用語(英語やラテン語)を入力する 頻度が多くなるので、ローマ字入力のほうが便利だと思いますが、 文科系の学生が日本史のゼミのレジュメを造る際には、横文字を 使うこともほとんどないので、かな入力で十分でしょう。 というわけで、ケースバイケースだと思います。私の場合 若い人にはローマ字を、ご年配の方には漢字入力を奨める ことが多いです。

noname#1133
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 私は、仕事ではワードにエクセルを、家ではホームページ作成やメールに使用しています。 文章の種類によって使い分ける発想は、いままでありませんでした。目からうろこ状態です。

関連するQ&A