• ベストアンサー

数字の「5」は何?

先日子供と一緒にTVを見ていて疑問に思い調べてみましたが分かりません。ゴーオンジャーやプリキュアなど5人の戦士があります 昔もゴレンジャーなど5人ですが訳があるのでしょうか? 縁起の良い数字でもないし・・・教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

そもそもの、モチーフになったものが、歌舞伎演目である「青砥稿花紅彩画(あおとぞうし はなの にしきえ)」、通称「白浪五人男」だと言われています。 集団で見得を切るスタイルを取り入れたおそらく最初のヒーロー番組がゴレンジャー。で、その白波男(リーダー、2枚目、女装の麗人、若手、力持ち)の要素を取り入れ、やはり歌舞伎のまねき看板にヒントを得た序列(一枚看板=主役、二枚目=美男子、三枚目=道化)を取り入れたのが、そもそものスタイルの発案だと言います。色は、当時の子供に聞き取り調査して、人気のものを組み合わせたそうです。 そもそも、白波男でもわかるように、絵的にも、奇数でピラミット構成になったほうが見栄えがいいと言うのもあるのでしょう。事実、その後に放送された「ジャッカー電撃隊」は、4人構成で並んだときに絵的に収まりが悪いし、「サンバルカン」なんかは、3人だとなんだか寂しい。現在の戦隊ものにあるように、1人助っ人で6人になるのもなんだしというので、ゴーオンジャーでは2人増やしになってますが、いくら画面がワイドになってるからって、ちょっと多すぎ感は否めない。集団で何か見せるとなったときに、5人がちょうど収まりがよかったと言う結果論でもあると思います。

boku-sama
質問者

お礼

回答ありがとうございます 懐かしいヒーローをだしていただき いま思い出しています 説得力があり参考になる内容でした 誰もがヒーローに憧れるのは 時代が変わっても同じだとおもいますね

その他の回答 (3)

  • kenji_aki
  • ベストアンサー率50% (29/58)
回答No.3

五大元素 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%A4%A7%E5%85%83%E7%B4%A0 もともと、物質を構成する元素やなんかが発見される以前に 世界はこの五つの元素から出来ているといったようなこと。 また、魔術の記号として有名なペンタグラム(五芒星)など ただ、画的な話をするなら 主人公を先頭に置いた奇数の人数が見栄えが良いと云うことも挙げられますね。 3人だと少ない。7人では多すぎる。 よって5人が丁度良いのでは?ってのは強引でしょうかね。 いずれにしても、主人公を先頭に置いたときに仲間が偶数で無いと 主役が分かり難くバランスも悪いですね。 3人組みの戦隊モノも昔はあったような気がします。 7人は見ませんが、特撮なんかでレギュラーを7人そろえるのは 予算的に難しかったり、ポーズを決めたときに画面に収まらないなんてこともあるのかもしれません。 昨今は地デジでハイビジョンが楽しめますからその内7人ものの戦隊ヒーローが誕生するのではないでしょうか?

boku-sama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます ヒーローは子供にはあこがれですね 子供の視点から格好よく演出させて気をひくのですね。 戦士もあまり多いと変身に時間がかかり 又子供も好きなヒーロー以外は退屈になっちゃう ような気がしますね これから、画的な視点から観察していきますね

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

はっきり覚えていませんが、子供が見て区別しやすい?色ということで、三原色の赤・青・黄に、緑、黒を加えた5人ヒーローにしたとか・・・。 その中でも子供に最も人気のある赤は、常に主人公に設定することになっているようです。

boku-sama
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど、こどもは赤ヒーローが好きな訳がわかりました 子供の番組も見方で変わりますね。

回答No.1

指の数が基本だと思いますが オリンピックの五輪マーク (五大陸をあらわすらしいが) の五色がなんとなく起源のような・・・ あとは、もっともらしく陰陽五行説から http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E9%99%BD%E4%BA%94%E8%A1%8C%E6%80%9D%E6%83%B3

boku-sama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます オリンピックの輪5色がありましたね、 五行説もいわれてみればあったかな? 両方とも調べてみます。

関連するQ&A