• ベストアンサー

チャンネルの数字が違うのは何故?

小さい頃から疑問に思っていたのですが・・。 各地方によってTVのチャンネルの数字(4chとか6chとか)違うのは何故なんですか? 僕の所(関西なんですが)ではTBS系(こちらでは毎日放送)は4ch、テレビ朝日系(朝日放送)6ch、日本テレビ系(よみうりテレビ)10chなどです。(ちなみにフジTV系(関西テレビ)は東京とおなじで8ch) ラジオは周波数は同じなのに何故って感じです(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2

各県庁所在地チャンネルガイドです。(参考URL) アナログ地上波では、隣接するチャンネルは、干渉があるため使いません。 隣接する地域で同じチャンネルを使うと、やはり、干渉します。そのため、同じ系列でも地域が違うと、同じチャンネルを使うことを避けています。 周波数の間隔が広い3チャンネルと4チャンネルは干渉しません。 http://www.asahi-net.or.jp/~BW4T-STU/freq.html ラジオの音声電波は、天候・電離層の状態などの条件が整うと外国の放送も聞こえることがあります。 AMラジオは音質は落ちても、遠くまで届きますので、同じ周波数は使いません。 世界的に周波数の不足が深刻になってきたので、1978年11月23日にAMラジオ周波数を変更しました。9 の倍数にすることでもっと使える周波数を増やそうということになり10kHzおきから9kHzおきに変更しました。 以前は、950kHz、1130kHzなど切りの良い周波数でしたが、現在は、954kHz、1135kHzなどになっています。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/tv/honkyoku.htm
noname#29367
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 やはりいろいろ事情があったんですね~。

その他の回答 (3)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

となりのチャンネルからの干渉を避けるために、TV放送では 1つおきに放送チャンネルを設定しています。 (3と4は周波数が連続していないので同時に使えます) で、隣の地域ではこの使っていないほうのチャンネルを 利用する事で、さらに干渉を避けています。 (実際はこの2つの地域の間に、UHFを使う山岳地帯がはいるのが  普通です) さて、チャンネルの割り振りですが、NO.1の方の回答のとおりで 早いもの順です。 なぜならば、TV放送のチャンネルは下から順に準備されたからです。 はじめに1~3ch、そして、つぎに4~6ch、 さらにこれでは足りないので7~12ch。 このときに航空用周波数と衝突しないように12chの端を222MHzにしたので 6chと7chは一部が重なってしまったりしたのですが。 ですから、VHFの主な局では、チャンネル=開局順と考えて 間違いありません。 また、VHFの周波数が満杯になってから開局したところは UHF局になっています。大阪では、テレビ大阪がそうです。 ステーションパワーもほぼこのチャンネル順です。 例外は八八艦隊の片方、関西テレビぐらいでしょう。 また、周波数が高いほうが電波の飛びも悪かったりします。 TV東京はこれで苦労しています。

noname#29367
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 電波が干渉しあうのを避けているとかあるんですね。 結構複雑なんだなと思いました。(^^;ゞ

noname#21649
noname#21649
回答No.3

たしかTVは6MHz幅でチャンネルが1-3.4-12.13-63で割り振られていたはずです。ただし.7と8は例外で一部重なっています。 tvに使われているチャンネルの切り替えの部品は.たしか.6db/おctの減衰率で.これでは.一部強い電波のところでは.隣のチャンルネの内容を見えてしまう場合(干渉)があります。それで.隣のチャンネルを使わないようにしています。 例外として.ケーブルTVがあります。これは.隣のチャンネルに影響が出ないように.電波の一部分をTV局で送らないようにしているために.隣り合わせのチャンネルが使えます。 ラジオでは.放送が届く範囲が比較的広い範囲(たとえば.条件が良ければ東京の放送が.岩手でも聞こえる)なので.ある程度離れている範囲では.同じ電波を使っている場合がありますし.複数の局から同じ電波を出して.全体で良く聞こえるようにする方法を取っている局も有ります(一部の地区では.干渉してピピーうるさくなります)。又.FM放送では.弱肉強食の原則が有るので.強い電場の存在地では.弱い電波の所在を気にしなくて電波を出せる場合があります。ただし.例外として短波があります。これは運が良ければ全世界どこでも聞こえるので.ほぼ同じ周波数を使っています。 地域によってTV同様に電波が異なって使っているのが.ラジオです。

noname#29367
質問者

お礼

解答ありがとうございます(^^)

  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.1

早い者順。やっぱ若い番号の方がいいわけだ。

noname#29367
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんな単純な理由だったのですか?(^^;ゞ

関連するQ&A