• ベストアンサー

正論だけど、思いやりのない夫

33才の主婦です。夫は10才年上で、娘二人がおります。(8才、6才) 夫は、サラリーマンで収入も普通にあり、ギャンブル、浮気なども(たぶん)なく、ごくごく普通の父親であり、夫です。 私の相談は、贅沢なこととは思いますが、心がモヤモヤして誰かに聞いて欲しいのでここに書き込みます。 タイトルの通り、夫の言葉に傷つくことがたまにあります。 今日12/31から一泊で夫の実家(同じ県内)に遊びに行く予定でした。 下の子が27日から水疱瘡になっており、「完治に一週間はかかるから実家に行くのは無理だね。」と話していたのですが、29日に病院へ行ったら、 お医者さん「予防注射をしてて軽いから、年内で完治でいいでしょう。」 私「31日から、夫の実家に行く予定だったのですが。」 お医者さん「30日も31日もそんなに変わらないから、行ってもいいですよ。」 と言ってくれたので、私が夫に 「先生から許可が出たので、お母さんに電話してくれる。」と頼んで夫が義理の母に電話しました。 ところが、その日の夕方から下の子の熱が37度後半になってきて、元気もなくなってきました・・・ 私「熱が出てきちゃったから、31日にどうなるか分からないから、早めにもしかしたらダメかもって電話しとく?」と言ったら 夫「その話は今日はしないでくれよ!!」と 強い口調で言ったのです。私も、子供たちも びっくりして、その後は いやーな雰囲気でした。 そんなこと言われたので、私もその話を自分からする気にもなれず、当日を迎えました。結局子供は今朝も微熱があり、私は無理かな と思っていました。 夫「今日どうする? 車で行くか、電車で行くか どっちでもいいよ」 私「行くなら車だけど、まだ微熱があるよ。どうする?」 夫「だからさ~  最初っから、行かないことに、しとけばよかったんだよ。医者は最初31日までは自宅療養って言ったんだろ。それをわざわざお前が、30日にしてもらって、やっぱり行くって電話したのに、結局こうなるんだから。」 私「30日にしてもらったのは、せっかくだから、可能ならって事で聞いてみたら、大丈夫ですよ。ってなったんだよ。 そのまま治ると思ってたから。 熱が上がったのは予想外で、病気のことは分からないから、しょうがないでしょ。私だって、悪気があってしてる事じゃないし。」 夫「そんな事は(悪気があってどうの)どうでもいい。最初っから行かないことで、俺はそれでいいやと思っていたのに。」 私「それじゃあ、私が全部悪いってことなの?」 夫「そう思う。」 ↑ これが今朝の会話です。 結局、微熱もあるので無理はさせられないということで、私が義理の母に電話で行けないことを謝りました。 義理の母は、とてもいい方なので、「子供がいると仕方ないからね」と言ってくれました。涙が出そうになりました。 全然深刻な話ではないのですが、日常の些細なことで何かあると この様な感じです。 もう少し、こう言ったら相手は傷つくとか考えて欲しいのですが。 こういう事があると、夫のことが「嫌い」と強く思ってしまい、顔も見たくない と思います。 そして、丸一日くらいしゃべらないで、そのうち元に戻るのですが・・・ このモヤモヤの時間が、辛いです。 誰かに聞いて欲しくて・・・ すみません、読みにくい文章で失礼しました。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

はじめまして、 こんな時もあるさぁ~! そして ”なんくるないさぁ~!”<沖縄弁 なんとかなるさ~!> 小さいうちは子どもの熱はいつどんな時に起こるかわかりません。 今回のことは、 貴女とご主人の会話の行き違いです。 ご主人もお子さんのことを思っていないわけではなく 貴女もお子さんと、ご主人へのご両親への思いやりが、 お互いに食い違ってしまったと思います。 貴女の思いやりがどちらかといえば、 どっちつかずになってしまったのではないでしょうか? 優先順位です。 病気のお子さんを完全に優先できなかったのではないでしょうか? こんな時は、 義母さんへ伝えるのはあなたのほうが良かったと思います。 あと、伝える時には濁すことも大切です。 水疱瘡で伝染する病気で、様子を見てもしいけなかったらすみません。 と伝えれば、 ご主人を育ててきた義母さんです。 解ってくださったと思いますよ。 結論を出さずに、経過で様子を見ることが一番だと思います。 お正月は毎年来ます。 これから先、毎年訪れます。 いけない時もあるでしょう。 その時は、電話で、お孫さんの声を電話で聞かせてあげることも 心遣いとやさしさだと思いますよ。 もやもやしても始りません。 今年最後良い年をお迎えしましょう。 もしこれからご実家に向かわれるなら、 気をつけて行ってきてくださいね。

kyoayachi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >貴女の思いやりがどちらかといえば、 どっちつかずになってしまったのではないでしょうか? 優先順位です。 病気のお子さんを完全に優先できなかったのではないでしょうか? こんな時は、 義母さんへ伝えるのはあなたのほうが良かったと思います。 おっしゃる通りですね。完全に治ってから決めればよかったと反省してます。無理だと思っていたのに、急遽行けることになって、うれしくて、つい急いで電話させてしまいました。 こんな時もあるさ~ ですね。 今回のことで、言葉の大事さが伝えられたので、それはそれで よかったとプラス思考でいこうと思います。

その他の回答 (11)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.12

>このモヤモヤの時間が、辛いです。 誰かに聞いて欲しくて・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ひとつだけ。 ご両親のけんかの原因が自分の病気と発熱で すったもんだで雰囲気の悪い中、病床に伏せる娘さんへの思いやりがないのが気になります。 この年末におばあちゃんたちに会いに行く、お年玉ももらえる・・・ そんなこんなのお楽しみもふいになり、さらに、行くとなって ダメになって、なんだかお父さんとお母さんが 熱が出たのでけんかしている。 【こういう事があると、夫のことが「嫌い」と強く思ってしまい、顔も見たくない と思います。】 それ以前に、娘さんが、悲しいだろうなと 思いやれない「母」「父」というものを今一度 再考してほしいと。

kyoayachi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >思いやれない「母」「父」というものを今一度 再考してほしいと。 そうですね。言い合いの最中、娘のことは二人とも気にしていませんでした。 普段あまり言い合いにならないので、珍しそうに「ケンカしてるね。」と姉妹で話していました。 気をつけないと、いけないですね。

回答No.11

わたしも「おせっかい」ですなあ。 お礼、拝読しました。ありがとうございます。 >でも、悪いと思っていないのに謝ることが、思いやりなのでしょうか? >もちろん、悪いと思った時は謝りますよ。 ある事柄に対して、正しい解答は常にひとつでしょうか。 常に「良いこと」は一つでしょうか。そしてそれ以外はすべて「悪いこと」でしょうか。 私は、立場が変われば正しいと思っていた事も誤りになったり、良かれと思うことが 悪いことになったり、またその逆もある、と思っています。 >悪いと思っていなくても、とりあえず大人になって謝れば、すんなり >落ち着くのかもしれません。 悪いと思ってもとりあえず謝るのが大人ではなく、相手から見ればこちらが 悪く見えるのかも知れない、と想像できるのが大人だと思っています。 以上、おせっかいながら。

kyoayachi
質問者

お礼

>相手から見ればこちらが悪く見えるのかも知れない、と想像できるのが大人だと思っています。 理解しました。 感情的なお礼になってしまい、失礼しました。 お昼を食べたきり、自室にこもって出てきません・・・ 年内はいやーな雰囲気になりそうです。 自分でまいた種なので、仕方ないかな。 がんばります。

noname#81719
noname#81719
回答No.10

なんとか今回は治ったようですね。 生活していればいろんな事がでてきます。 今回のことを反省点として、次回からは 何かあったときは 一呼吸おいて言葉に出されるといいですね。 これを言うとこの人は このようになる、、、というのは もう、だいたいお解りでしょうから、、、。 良いお年をお迎え下さい。

kyoayachi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >今回のことを反省点として、次回からは 何かあったときは 一呼吸おいて言葉に出されるといいですね。 ↓ これ、大事ですね。 >これを言うとこの人は このようになる、、、というのは もう、だいたいお解りでしょうから、、、。 ↓ そうですね、わかってたクセに・・・ダメですね。 夫婦って難しいです。 これからも、頑張ります。

回答No.9

ふふふ。 まず、タイトルを、  正論だけど、思いやりのない妻 にしてご自分でご自分の質問を読んでみてください。 立場を逆転させて。 どっちもどっちです。傍から見ると。 No.5さんへのお礼に、  >でも私も頑固者なので、夫に対して「ごめんね」は言えません。  >私が悪いことしたとは思ってないので・・・ とありますよね~。まさしく  正論だけど、思いやりのない妻 だと思いませんか? 相手を変えたかったらまず自分から。 基本中の基本です。 これから、もうモヤモヤしたくなければ、自分がまず変わり、 ご主人にも正直に、そういう言い方、私もやめるから あなたもやめてくれる?とお願いするって言うのはどうですか? ごめんね、ありがとう、を添えて。 お幸せに。

kyoayachi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 悪いと思っていなくても、とりあえず大人になって謝れば、すんなり落ち着くのかもしれません。 でも、悪いと思っていないのに謝ることが、思いやりなのでしょうか? もちろん、悪いと思った時は謝りますよ。 自分の気持ちを言って、夫を傷つけた部分もあるので、私なりに考えて、いつもならお昼ご飯もしらんぷりするところですが、 「何食べる?」 「お昼できたよ。食べよう。」と声を掛けました。 これが私なりの思いやりです。

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.8

今回の件を客観的に見ると、誰も悪くありません。 しいて言うなら、医者の言葉を鵜呑みにして「お子さんの悪化」の可能性を想定していなかったご両親に責があると思いますが、致し方のないレベルでしょう。 どちらかが他方を責めるべきこととは思えません。 質問文からだけの印象なので恐縮ですが、会話の最後がお互いに「?」になっていますよね。 このような問いかけの仕方は「自分は最終判断をしたくない。何かあった時の責任を負いたくない。」という心理からくるものです。 お二人ともその姿勢で会話しているのでは、ぶつかるのも当然です。 たとえ納得いかなくても、どちらかが「自分の判断のせい」としてしまえば、それ以上尾をひくことはありません。 ま、普通は亭主が担うべき役割だと思いますが。

kyoayachi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫と話した時に 私「本当に全部私が悪いと思ってるの?」 夫「お前がそう聞くから、極論なんだよ。  悪いか、悪くないか(私が)と聞かれたから、悪いと答えた。」 と言ってました・・・・ 私が、そんなこと聞かなければよかったのですが、売り言葉に買い言葉で、「お前が、お前が」言うので、へんな質問をしてしまいました。 会話の最後が「?」 するどい指摘ですね。今後は自分の意思をしっかり持って考えたいと思います。

  • igreg
  • ベストアンサー率16% (64/385)
回答No.7

御主人の言う事が正論だとは思いません。確かにおばあちゃんが孫に会うのを楽しみにしてられたというのは理解出来ますが、子供の健康の方が、おばあちゃんの楽しみよりも重要なはずです。確かに「子供がいると仕方ない」という事は多々あるのです。ただそれだけの事を理解できない御主人は、よほど母親に忠誠心が強いのか、自分の子供に対する愛情に薄いのか、私には理解しかねます。

kyoayachi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母親に忠誠心が強い訳ではないと思うのですが、電話を何度もしたくなかったのだと思います。 ただ、私の行動にイラついて、ついキツイ言葉が出たようです。 「悲しい気持ち」であることを伝えたので、積み重ねの一つと思うことにします。

回答No.5

私は男なので、どうしてもご主人よりの意見になってしまいますが・・・ おそらくご主人は、自分の親が、孫が来るのをどれだけ楽しみにして、どれだけそわそわと準備しているか、をよく知っているのだと思います。 もちろん、質問者は質問者で、そんなお義母さんに喜んでもらえるように、主治医から31日なら行ってもいいという言葉をもらったりして、少しでも「行ける方向に」考えていたというのはわかります。 質問者も、やはり、少しでも義父母に喜んでもらいたい、孫の顔を見せてあげたい、という気持ちからの行動ですよね。よくわかります。 ただ、ご主人からすれば、「結局がっかりさせるぐらいなら、はじめから期待させない方がマシ」と思ったんでしょうね。 私の親がそうなんですが、孫が来るとなると、1週間も前から、布団を干したりお菓子をかってきたりオモチャを買ってきたり子供が好きそうなテレビ番組をチェックしたり・・・、とあれこれ忙しく準備してそわそわしながら楽しみにしています。 今は同居しているのですが、数年前まで別々に住んでいた時は、年に数回遊びに行くのを、それはそれは盛り上がって準備にいそしんでいたようです。 ですから、行くと言ったりやっぱり行けないと言ったりする度に、ぬか喜びさせてまたがっかりさせて、という繰返しになってしまうんですよね。 それなら、行けるかどうか怪しい間は「子供の体調が良くないから行けないと思う」とぎりぎりまで言っておいて、いざ行く段階になって、すっかり良くなってもし行けそうなら、31日の今日になって「思ったより早く治ってすっかり元気になったから、やっぱり最初の予定通り今日から行く」と言って突然行った方が、「何にも準備できてないよ~」と言いながらでもサプライズ的に喜んでくれるかなぁ。 それを、なまじ、数日前に「行ける」と言っちゃったから、すっかり、ぬか喜びさせてしまったなぁ。 「もう少し、こう言ったら相手は傷つくとか考えて欲しい」(考えが足りないせいで、ぬか喜びさせてガッカリさせてしまった) と、ご主人は考えているのでしょう。 つまり、どちらの考え方も、ご主人のお母さん(とお父さん?)に喜んでもらおうと思っての優しさから出てきた話だと思います。 そんなことでいつまでも喧嘩したりモヤモヤしてるのは、もったいない話ですね。せっかく優しさにあふれたご夫婦なのに。 ここは質問者が大人になって、 「私としてはなんとかお義母さんに子供たちの顔をみせてあげたくて、私なりによかれと思ってがんばったつもりだったんだけど、結果的にかえってお義母さんに迷惑かけちゃったね、ごめんね」 という形でご主人に謝るというのはどうでしょう。 その方が、すっきり気持ちよく新年を迎えられますし、ご主人は表向きは「おう、わかりゃいいんだ、わかりゃ。これからはもっと気をつけてくれよ」なんて偉そうに答えるかもしれませんが、心の中では、きっと、「う~んしまった俺よりコイツ(質問者)の方がずっと大人だな・・・負けたなぁ」「自分の妻ながら、なかなかできたヤツだな、ちょっと借りができたかも」という気持ちになってたりします。 少なくとも私がご主人なら間違いなくそういう気持ちになります(笑)

kyoayachi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先のお礼にも書きましたが、自分の気持ちは伝えました。 でも私も頑固者なので、夫に対して「ごめんね」は言えません。 私が悪いことしたとは思ってないので・・・ 「反省している」 と伝えました。 どうも、大人になりきれませんね。(笑)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.4

電話をすることにストレスを感じるからでしょう。 残念ながら仕事では使えない人間です。 kyoayachiさんが電話するしかないでしょう。

kyoayachi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、何度も予定の変更の電話は誰でもいやだと思います。 私が次回からは、電話するようにします。

noname#79562
noname#79562
回答No.3

読ませていただいて感じたのは、 ご主人はご自分がイライラすると言葉に出してしまう方のようですね。 ご主人のご両親へ予定の変更をお知らせするのだから、 もちろん相手には理解してもらえる事なのに‥。 奥様が出来れば行ってあげたいと思うことは、 ご主人のお義母さまへの思いやりだと気づいて欲しかったですね。 奥様とお義母さまの関係がとても良いとの事なので、 今後は何でも直接お話されたらいいと思います。 私の主人も実家との諸々の連絡等を面倒に感じるようなので、 お義母さんからの電話も私が受けて、主人には私から伝えます。 男性はどうしても精神面では大人になりきれない部分がありますね。 女は子育てしながら自分も育てていけるからでしょうか、 夫婦でも差がついて来ますね。 話さずに過ごすのも気分悪いし、ご主人の理不尽な言葉も ある程度聞き流していきましょう。 娘さんが大きくなると、お父さんにビシッと言ってくれるようになりますよ♪

kyoayachi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.2さんのお礼にも書きましたが、自分の気持ちは伝えました。 pina-mamaさんのおっしゃる通り、自分がイライラすると、そのままぶつけてきます。私は何を言ってもよい相手と思っているのだと思います。信頼からくること と思えば、よいのかもしれませんが、たまにこのように悲しい時もあります。 >奥様が出来れば行ってあげたいと思うことは、 ご主人のお義母さまへの思いやりだと気づいて欲しかったですね。 ↓ これは、当初はそう思ったようなのですが、娘の具合が悪くなった時点で、どこかにふっとんだみたいです。(笑) 夫がお母さんに電話をしていたので、何度も予定が変わるのを言うのがイヤになったんだと思います。 おっしゃる通り、私が次回からすべて電話するようにします。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.2

30代♂です。 あなたの辛く悲しい気持ち、理解できますよ。 あなたは子供の事だけを考えていたのに、そんなことを 言われたら悲しいですよね。 ただ、ご主人の気持ちも多少理解してあげることですよ。 恐らく、あなたやお孫さんが来ることを随分前から楽しみ にしてみえた義理のお母さんの気持ちを考えると、ちょっと 感情的になったのだと思います。 いつも寂しく暮らす両親が子供や孫に会える唯一の日ですか らね。 そこで、あなたがここは大人になってご主人に歩み寄り、 仲直りしませんか? せっかくの年越しをこんな気まずいままするのは辛いですし、 そして何よりもお子さんが可哀相です。 あなたが歩み寄れば、ご主人も素直に分かってくれるはずです。 悔しいでしょうけど、耐えてください。 みんなで笑って紅白見たいじゃないですか。 負けるが勝ちです。それが出来る女性は素敵ですよ(^.^) 良いお年をお迎えくださいね。

kyoayachi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一人でモヤモヤしてても、仕方ないので夫と話しました。 「私の行動が混乱を招いたことは、反省してるけど、 あんなふうに言われると悲しい。同じこと言うにしても、もっと優しく言って欲しい。」と。 話しているうちに泣いてしまいました。涙もろいのです。 「ごめん。」と言ってくれました。 お昼ごはんを四人で食べ終わりました。 会話もなく、気まずいままですが、そのうち落ち着くと思います。 私は、自分の気持ちを伝えたので、気まずくてもモヤモヤは晴れました。 夫は、私がプリプリ怒って機嫌が悪いだけ と思っていたようなので、 悲しい気持ちであることは伝えられてよかったです。

関連するQ&A