- ベストアンサー
お酒って、、、。
ある日ある大学の先生+生徒5人でテーマパークへ行きました。 そしてそこの地ビール3種類100mlずつ飲みました(先生は+350ml)。 「最近の人は自分勝手でいかん!人のことをまず~、、、」 と、ほろ酔い加減の先生の説教を聞いていた時、私はつい 「先生、帰りも車を運転するじゃないですか、それ(飲酒)は自分勝手じゃ、、、。」 とつっこみました。テーマパークまで先生の車で来ていたのです。 すると先生は、 「この後二時間くらいテーマパーク内を歩けば酔いも覚める。」 と言いました。 そして帰りにちょっと赤い顔の先生と大学までの死のドライブを楽しみました。 本当に二時間で酔いって覚めるものなんでしょうか? 車が運転できるくらいまで酔いが覚めるには平均で どれくらいかかるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合計650ml(約大びん1本分)飲んだということですね?下の参考 URLをみると、通常の人ではビール大びん1本の処理に3時間かかる とありますから、おおざっぱに考えて3分の1が未処理ということに なりますか。 現実問題としては、お酒に強い人なら、それくらいの量では通常ど おりの運転は可能かもしれませんし、検問でもひっかからないかも しれません。しかし、人によっては運転が若干大胆になるなどの危 険性はありますね。 しかも帰るときでも赤い顔ということは、アルコール代謝の能力が 高くない可能性が強いですね。その場合は、完全に醒めているとは 考えにくいです。 というわけで、今回は生きて帰れてラッキーだったということで、 今後はその先生とは車で外出なさらない方がいいかと思います。
その他の回答 (5)
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
ごくごく一般的なことでいいますと、その先生が飲まれた量からすると、体重にもよりますが、4時間~10時間程度で完全にアルコールが抜けきった状態になるのではないかと思われます。 アルコールについては、代謝能力に個人差が非常に大きく、一般論として述べにくいものなのですが、すくなくとも、その先生と車で行動される際には、だれか一人がアルコールを摂らずに運転する役目を引き受けるというスタイルに変えてくださいネ。 今回はラッキーだったと言えますが、次回はどうなるかわかりませんからネ。 以上kawakawaでした
お礼
みなさんの答えからするとやっぱり先生は酔っていたということですね。 4時間~10時間と言うことは夜寝て起きたらというくらいですね。 実のところ以前友達(皆酔ってます)の車に乗車そして事故して廃車 と言うことが在ったのにまた乗っていると言う私の危機感の無さも問題なのかもしれません。
- atano
- ベストアンサー率0% (0/6)
一般的な意見ですが、アルコール類を飲酒してから運転が可能になるのは8時間と聞いています。 この場合は大事な生徒を乗せて運転している先生が途中で飲酒をするのは言語道断です。私も結構お酒を飲みますが、こんなパターンでは絶対に飲みません。
お礼
う~ん無事、卒業研究が終わった頃だったから、先生も気が緩んで いたのかもしれません(先生がお酒好きと言うところもありますが)。
飲酒運転って、そういう問題じゃないですよね。 その意味でpunchan_jpさんの意見に賛成です。 モラルの問題として、平気で飲酒運転する人と一緒にお酒を飲むべきではありませんね。はい。
お礼
やはりモラルなさも問題ですか、、、。
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
人による、と言うところではないでしょうか? 強力な肝臓を持っていて、アルコールを処理する能力の 高い人もいれば低い人もいるでしょう。 一応、警察の取り締まりでは、呼気のアルコール濃度を 計ったりいますが、 血中アルコール濃度が高くても平気な人もいれば 低くてもヘロヘロになっちゃう人もいるかも知れません。 ですから、一概に何時間とは断言できないと思います。
お礼
でも、あの時警察の取り締まりがあったら捕まってただろうな、、。
- naokun
- ベストアンサー率55% (148/265)
わかりません(笑) アルコール・アセトアルデヒドの代謝には個人差があります。 酔いが醒めるまでの平均時間もわかりません。 ただ一つ、その赤い顔して運転された先生は、ご自分で豪語された2時間では酔いが醒めなかったと言うことは断言できます。
お礼
酔いが覚めてなかったという事には、私もそう思います。 ところで、回答者欄の下のどんな人の所の「経験者」って、、、。
お礼
お酒には強い人なんですけれども、でも3分の1が未処理ですか。 今回はラッキーだったと思いたいです。