- ベストアンサー
消極的になってしまった自分を変えたい
学生時代は明るく活発な性格(言いたい放題、好き放題、世間知らず)でしたが社会人になって数年経ち、自分でも驚くほど落ち着いてしまいました。さらに言えば対人恐怖のような感覚さえあります。 しかし久しぶりにあっても変わらない口調の友人達に驚く以上に、話についていけなくなった自分に驚かされます。何を話そうかと悩みます。まともに顔を見て会話できません。 カラオケ、バンド活動、ボーリング、ビリヤード、ゲーム、友達と一日中話しても話し足りない、そんなころを思い出すと昔と別人じゃないのかなんて思ってしまいます。今は興味をなくしてしまっています。 前置きが長くなってしまいましたが上記のようなことを考えているといくつか質問したいことができたのでご協力お願いします。 1.まずこんなにも性格は変わるのでしょうか、ちなみに小・中学の頃は小心者でした。 2.友人達も普段は社会人として頑張っているのでしょうが彼らは場ごとの気持ちの切り替ちえがうまいのかなと思いました。なにかコツというか意識の持ち方みたいなものってあるのでしょうか 3.何を話そうか悩む、これは以前の自分にはなかったのですがボディタッチなど幼稚なコミュニケーションが多かったのが原因だと思います。話し方教室のようなものも近くになく困っているのですがよい対処法ないでしょうか。会話力をつけたいです。 4.カラオケ…のような趣味もなくなり興味をもてなくなりました。趣味サイトなども見てますがいまいち興味をもてません。唯一最近ボランティア活動に興味を持っているのですが何か他にオススメの趣味、活動などあれば教えてください。 関係ありそうなURLなど教えて頂ければ助かります。 長文駄文になってしまいましたが、ここまでお付き合い頂き有難う御座いました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様の文章を読んでまず感じたのが、 質問者様は「環境に影響を受けやすい」、あるいは「染まりやすい」 性格なのかもしれないということです。 現状の落ち着いた性格や対人恐怖のような感覚は、 おそらく社会人生活という環境の中で、築き上げられた、 質問者様に適した立ち回り方なのだと思います。 普通、多くの人は、場面場面でその環境に合わせた スタイル(仕事とプライベートを分けるなど)を取ることが 一般的だと思いますが、質問者様が「環境に影響を受けやすい性格」だとすれば、その社会人の時の立ち回りがそのままプライベートにまで及んでいるのでしょう。 ですから1番の答えとするなら、根本的な性格(環境の影響を受けやすい)は変わっていないものの、社会人モードに染まりきっている自分にびっくりしたのが正解だと思います。 私としては友人たちと話す上で、その社会人モードというのが 邪魔で「自分が治したい」と思うなら、治そうとするかもしれませんが、質問者様の文面を読む限り、 質問者様が特にその性格で困っているようではないですし、 そのままの自分で構わないのではないでしょうか? ですから2番の答えとしては、人は切り替えが上手くても、 特に社会人モードで困ることがなければそのままの自分でいいかと思います。 仮に無理に切り替えようとして、無理やりはしゃいでも辛いだけですし、友達にもそれが伝わることでしょう。 まずは現状の自分の状態を把握して、その上で友人たちと付き合える、上手い距離感を掴んでみたらいかがでしょうか? 3番ですが、会話力がなくなったのではなく、話すネタがなくて困っているように見受けられます。 その原因は社会人モードになった結果、趣味や興味が学生時代とは別の所に移ったことによるものでしょう。 趣味や興味が年齢とともに変わるのは何ら不思議なことではありません。子供のころにレゴブロックやおもちゃに夢中だったのが、年とともに変わるのと一緒の現象です。 私も学生時代はカラオケに夢中になっていましたが、社会人になってから付き合いで行く程度で、ほとんど興味がなくなりました。 ですから、自分が今、どんなことに興味があるのか色々なものにどんどん目を向けて行くのが良いと思います。 ボランティア活動であれば、募金活動やNGOの活動もあり、 社会人でも何らかの形で携わることができるので、調べてみるのもよいのではないでしょうか? また一口に「ボランティア」といっても、案外いろいろな問題があります。例えば、アフリカに食料を各国がボランティアで与えている反面、 その国の子どもたちは、小さい時からタダでボランティアにより 食事が配られるため、農作業をしなくなり、結果的に国をダメにしている、という記事を最近読んだことがあります。 もしこの話に興味がわくのであれば、こうした社会問題に関する本を読むのも「新しい趣味」となるでしょう。 そうした趣味を見つけて、それを自覚し始めたら、 その趣味に関するネタができて、徐々に質問者様のおっしゃる「会話力」も戻ってくるのではと思います。 長文になりましたが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- carry(@nonrion)
- ベストアンサー率25% (60/236)
おはようございます。 gelg_2008さんは社会に出られて、しっかり社会勉強されてそれで成長された証なのではないでしょうか? 友人は変わらないと思っているかもしれませんが、それは昔のままの自分を出せる仲間の仲だけだと思いますし、もし本当に変わっていないのであればその方が怖いと思いますが。。。 人は年齢を重ねて、本音と建前を使う事を学んだり、要らぬお世話や必要な思いやりの使い方を学ぶものです。 やりたいことがないなんて、ボランティアに参加してみたいとお書きになっているではありませんか。 私にはとても無理だと思うから、とても素晴らしい事だと思います。 身近な処だと、地域清掃や老人ホームのお手伝い、養護施設のボランティアとか様々にありますよ。 最初の一歩は勇気が必要ですが、踏み込んでみると案外スイスイいけるかもしれませんよ。 少し興味があることを行ってみると、話したい事も増えますし周囲の話にも逆に興味が湧くものです。 消極的になったのではなく、落ち着いたのだと思ってみてください。 冷静に判断して、周囲を見渡せる余裕が出来たのだと。 あまり思い詰めない方がいいですよ。 それでも、もしも上手くいかない・もっと変わりたいのにと思うようであれば心理カウンセリングなんかをうけてもいいかもしれません。 拝読させていただいた限りでは、その必要はないとはおもいますけどね。
お礼
ご回答有難うございます。お礼が遅くなりすみません。 >>友人は変わらないと思っているかもしれませんが、それは昔のままの自分を出せる仲間の仲だけだと思います それが自分にはできないので羨ましいなと感じてしまいます。 せっかく興味があるので今は細かいことを考えずにボランティアに打ち込んでみようかなと思います。
- koketa58
- ベストアンサー率18% (355/1961)
会社での個人の業績や評価が低いなんてことないですか。 もしくは社内や仕事関係の人間関係はどうでしょうか。 社会に出てから変わったならそんな要因がありませんか。
お礼
ご回答有難うございます。お礼が遅くなりすみません。 評価はまだまだ見習いだと思うので低くても気にしていません。 人間関係は学生の頃に比べるとどうしても堅苦しくて少し疲れてます。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
過去は過去。今は今なんですよ。 貴方は今を含めてこれからの自分をどうやって変えていくか? 変えたいと思う気持ちは大切ですからね。 そのためには貴方なりにどういう自分が良いなと思える自分なのか? それに対して貴方なりに何をしていけば良いのか?それを感じる必要はあるでしょう。こうすべき、なんていうものは何一つないんです。 今の貴方に出来る事、興味がある事、自分を解放できること。 そういう部分は大きなきっかけにはなりますからね。 あまり型に嵌めずに自分と向かい合う事でしょうね☆
お礼
ご回答有難うございます。お礼が遅くなりすみません。 少し自分を見失っているところがあるのかもしれません。 参考にさせて頂きます。
お礼
ご回答有難うございます。お礼が遅くなりすみません。 「環境に影響を受けやすい」 言われてみれば心当たりがありますし、その言葉を聞くと納得させられます。 番号毎のご回答も私の的を得ているなと感じました。 趣味も変わっていくものなのでしょうかね。参考になりました。ありがとうございます。