• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学生です。胃炎(逆流性食道炎)持ちで、最近食あたりに……(長文です)

大学生の胃炎(逆流性食道炎)の症状とは?原因や治療方法についてまとめます

このQ&Aのポイント
  • 大学生が胃炎(逆流性食道炎)に悩んでいます。症状はげっぷ、喉の違和感、胃の張り、吐き気、軟便などであり、特に寝起きや食後にむかむかが強くなります。大学病院での診断では逆流性食道炎と胃の働きの低下が指摘されましたが、胃カメラでは特に目立った箇所はなく、精神的な要因が関与しているとも言われています。
  • 薬としてガスモチン錠、パリエット錠、ミヤBM細粒、ドグマチールカプセルが処方されています。しかし、最近の診断では胃カメラに目立った箇所が少ないため、胃の障害はさほどないとされています。質問者は胃の障害以外にも原因が考えられるかどうかや他の器官にも障害がある可能性についても知りたいと思っています。
  • また、食あたり(食中毒)を患ったことから胃の症状が悪化し、重さや寝苦しさ、食べ物の胃での残り感が生じています。質問者は胃の悪化が嘔吐によるものなのか、また横になっていて治るのかについても知りたいとしています。大学病院の外来診察が終わっているため、質問者はアドバイスや情報を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-ri-n
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.1

まず精神疾患は自分で気づく頃に治療開始では遅いです。 というのは、それほど自覚が少ないということです。ですから精神疾患を除いて考えるというのは危険なことと思いますよ。腹部は自律神経の密集地帯です。精神疾患からはずすのはまずいと感じます。 私が気になったのは、食事の仕方です。食べるペースや食べている物。医師に聴かれてはいると思いますが、同じ物を食べているとしても例えば、テレビを見ながら食べるのと一口ずつ噛み締めて食べるのとでは全く違います。基本的なことですが、よく噛んでながら食べをしなで食べるのは消化器にとっては大事なことです。 胃が弱いならば、胃に優しい食生活をお勧めします。

MIYA-K
質問者

お礼

精神的な部分を軽視することはできないのですね……。 食事のペースに関しても、普段から食べすぎだと言われることが多いので留意はしているつもりです^^; ご回答ありがとうございました。