• 締切済み

厄除けのおふだ

今年本厄だったので、年明けに厄払いをしてもらいました。 このおふだの有効期限?というか、1年たったら 神社にもっていって焼いてもらったほうがいいのか そのまま貼っておいたほうがいいのでしょうか? おふだのほかに身代わりになるお守りももらいました。 これもどうすればいいのかおしえてください

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

有効期限というより、一年の垢はスッキリ落して新しい年を迎えるために一年毎に御守りをお返しするのです。 この先は喩え話として書いています。 護って貰うという事はお札の力で大きな難を止める事。つまり、城壁と一緒。 城壁も修繕しなければ弱くなってしまいますから、一年に一回は新しい物に取り替えましょうと言う事です。 また、お札には難を閉じ込める力もあります。つまり掃除機の集塵袋と一緒。難は神様に渡して処理してもらわなければ、再び私達の傍に寄ってきます。だから、一年分の難をまとめて神様に渡す必要があります。 以上の事から「厄除け」であれば尚更、年明けには神様に納めましょう。 身代わりと言うのはまさに自分に代わって難を受け止めてくれるのですから、感謝を込めて神様にお返ししましょう。 常時扱っている神社ならそのまま納めます。年末年始に古札を受けている神社ではそこに入れます。中には1月15日頃の「どんと(ドンド等)焼き」の際に受け付ける神社もあります。常時受け付け以外は、収める時まで白い半紙で包むか封筒に入れて神棚の下か脇に横にして置いておきます。(立てると祀る事になるので横にします。)

  • merop
  • ベストアンサー率26% (35/134)
回答No.1

基本として一年間の運気を守っていただくもののようですから初詣の際に持参します。 人目に付き安い場所で役目を果たしたお札などを集めていますから 十分感謝の気持ちをこめてそちらに置いて帰りましょう。 神社の方でお焚き上げしてくれると思いますよ。  必要であればまた新しいお札などを求めて下さいね。

関連するQ&A