• 締切済み

Adobe InDesign 機能と利用範囲について

現在、参考書を片手にInDesignの勉強をしております。 これまでに、Illustrator/Photoshopの使用経験があるせいか それらのソフトと重複した、InDesignの機能と利用範囲について いくつか疑問があるので、皆様のご意見を聞かせて下さい。 まず、私が参考書を読み終えて感じたのは、一見するとInDesignは エディトリアルに特化した独自の機能と、Illustrator/Photoshopの 機能までを付加したソフトで、Photoshopでの高度な編集を除けば InDesignの範囲で全てが完結できそうに思えました。 ただ、設定する項目が多く、私には構造が複雑に思えてしまい 特にIllustratorでも可能な表現においては、Illustratorの方が 作業環境としては快適であり、ページ構成の機能を除いては InDesignにはあまり魅力を感じなかったのが率直な意見です。 そこで、実際の制作現場などでInDesignを使用されてる方々に 他ソフトとの使い分けなどについてご質問させて下さい。 1. ページもの以外でもInDesignを使用されるのでしょうか? 2. Illustratorと併用する場合と、その理由について教えて下さい。 3. 段落、表、オブジェクト等のスタイル設定は利用しますか? 4. 脚注、箇条書き、目次、索引ページ等を作成する際ですが   各々の機能を利用して作られてるのでしょうか? あくまで初心者の意見ですので、質問(3,4)にあげた機能など 慣れてしまえば有効に活用できるモノなのかも知れません。 また、現場によって方法は様々であるとは思いますが この投稿に寄せられたご意見を参考に、これから色々と試しながら 勉強できればと思っていますので、皆様よろしくお願いします。

みんなの回答

  • enhancer
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.1

DTPのデータ作成は答えが一つではないので、あくまで参考意見ですが、インデザインはページもの以外ではPDFを出力するくらいにしか使いません。個人的にはペラものはイラストレータの方が使いやすいと思います。なので、雑誌のような作りのページものは、ページ毎にイラレでデータ作成しインデザインに貼り付けるという制作課程が一般的ではないでしょうか。ページものはやはり断然クオーク、インデザインに分があります。制作課程ではページ数、見出しなどの同じ体裁が増えれば増えるほどスタイルは必須だと思います。ですので、定期もの・ページ数などによって目次・索引などの機能の必要性も上がってくると思います。これらの機能も、はじめは行毎に手作業で設定すればいいだろうと思いますが、使い慣れてくるととても便利で作業時間の短縮にもなります。