- 締切済み
アスペルガー症候群かもしれない20歳の娘を引きこもりから立ち直らせる方法
20歳の娘がいます。学校でいじめに遭いリストカット、自殺未遂などなど繰り返し高校はなんとか卒業したものの今は家に引きこもっています。 何件か心療内科、精神科を受診し、先日アスペルガー症候群ではないかと言われました(確定診断はついていない)。今のところリストカットなどの行動は収まり落ち着いているように見受けられますが、一日中家に引きこもり、漫画とネットと携帯、ゲーム漬けの毎日です。 私は就職、進学とは行かないまでもなんとか、アルバイト程度でも週何日か家を出て世間と触れあって欲しいのです。そして引きこもりを対象にした自立塾のようなものや、精神障害者向けの就職相談など、積極的に対応したいのですが 妻は、アスペルガー症候群と聞いて娘は病気なのだから自分からその気になるまでは、引きこもりでも構わないと考えています。 私は、引きこもりが長く続くと自分から外に出ようなどと言う気は無くなるので、今のうちに何か対応をとろうと言うのですが、私が死ぬまで引きこもっていても構わないとまで言っています。 私の考えは間違っているのでしょうか?このような場合、娘がやる気になるまで待った方がいいのでしょうか? そもそも、精神的にも身体的にも障害を持ちながら働いていらっしゃる方にくらべれば、アスペルガーとはいえ、とても病気とは考えられないのです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 40511
- ベストアンサー率0% (0/0)
お父さんとお母さんで考え方が違うようですが、 二人とも娘さんを恥ずかしい 出来れば隠したいという気持ちが強いように 文章を見ていて感じました。 アスペガー症候群とは確定してないのに 病気だからお母さんが死ぬまで引きこもりさせたい というのはお母さんが死んだら引きこもりで1人で生きていけない娘は?死ねと これは お母さんは今すぐにでも娘と死んでしまいたい ぐらいに 絶望し諦めてしまっているようにも思えます。 お父さんは20歳になったから 娘が引きこもりを している事を焦り出した? それまでお母さんに任せきりで 娘さんにも真剣に向き合ってあげず 見てみない不利をしていたんでは? 何も知らないのに失礼な言い方ですいません。 ただ、私も娘さんと同じように引きこもり荒れていた時期があり 手もつけられないくらい暴れて 精神神経科の病院に入院した事があり 一時的に引きこもりは治ったのですが… お父さんとお母さんが諦めてしまっていると娘さんは自分で自分を信じる事ができないし 何より死んでしまいたい自分には未来も何もない 誰も助けてくれない 私をわかってくれない って考えに支配されてしまうと思います。 主さんは娘さんがそうなる前から奥さんとちゃんとコミュニケーション取ってましたか? 娘さんと話していましたか? 病院に入院するにしても 引きこもり自立支援の施設に行き活動に参加するにしても、 娘さんがもう一度自分から 社会の一員に戻りたいという気持ちにならないと効果がないです。 娘さんとお母さんとお父さんとなるべく一緒に過ごしてみたり 外に散歩したり 家族でいる時間をとったりしてみてください。 焦ったりイライラする前に娘さんが何を考えているか聞いてみてください。 お願いします
- kelly7s
- ベストアンサー率27% (22/79)
自分から人とかかわることは難しそうなので、放置しないで、誰か面倒を見てあげるようにしたらどうでしょうか? 彼らは同年代の人とかかわることは苦手そうなので、意外と老人介護施設等の方が仕事が合う場合があります・・・
- cough
- ベストアンサー率28% (53/189)
リストカットや自殺未遂まで追い詰められてしまったのですから、相当な心の傷を背負っていると思うのです。 そして、その引き金になったのがアスペルガー症候群であり、その為にいじめを受けていたのならば、それに対する解決策を見つけ出さなければならないと思います。 何の準備もせずに社会に投げ込むのはかわいそうだと思います。 >そもそも、精神的にも身体的にも障害を持ちながら働いていらっしゃる方にくらべれば、アスペルガーとはいえ、とても病気とは考えられないのです。 まずは、アスペルガーのことをよくお調べになってはいかがでしょうか? アスペルガーは病気ではなく障碍です。 治るものではありませんので、一生付き合っていかなくてはなりません。 発達障碍の一つなのですが、この障碍の場合、出来ることと、出来ないことの差が大きかったり、心の理論が理解できなかったりしてコミュニケーションがうまく図れないことがあります。 また、問題(障碍)が見えにくいこともあり、周りの人が当事者の苦しみを理解できない場合もあります。 その為、理解してもらえないことで、更に事態を悪化させてしまうこともあります。 でも、本人の特性をよく理解し、それに対する対応策(アイデア)を見つけ出すことによって、改善されることも多いです。 その為には、娘さんがどのような困難さを持っているのか理解してあげなくてはなりません。 医師とご相談をしながら、サポート(発達障害者センターなど)してくださるところにもご相談してみてはいかがでしょう?
お礼
cough様、ありがとうございました。 その後、問題行動があったため、医師とも相談し入院も検討しています。 しかし、私の悩み事態は待った解決されず、大きくなるばかりです。 時間が解決してくれるとよいのですか。
- coconut3
- ベストアンサー率100% (1/1)
お気持ち、よくわかります。娘さんは仕事もしないで、ひきこもり、ゲーム、漫画等三昧。…かも知れませんが、決して楽してるわけではなく、このままでいいと思ってる訳がありません。 お父様にお願いしたい事は、決して「働け」とか「まだ働かないのか」とかいう言葉や態度だけは避けて欲しいと思うのです。なぜならば、一旦こうなってしまうと、まわりの理解がないことにはなかなか立ち直る事は出来ず、逆に悪化するばかりだからです。必ず言える事は娘さんに働いて欲しい(世間に出る)と思うのであれば、まわりの広い心と理解が先に必要だと言う事です。これは甘やかしとは違います。ただ、奥様の「私が死ぬまで引きこもってていい」というのは、娘さんに対しては言わない方が良いかと思いますし、やはり親であれば、どういう形であれ、どのようにして自立させるかという事は考えなければいけないと思います。理解するのと甘やかしは違います。
お礼
ありがとうございます。 私も娘が決して楽をしているとは考えておりません、むしろ大きな苦しみを抱えていることは理解しています。 ただ、娘がこれから、外に出て苦労するより、親に寄生して生きていくことを受容しているように見えてしょうがないのです。 しばしば、問題を起こすため、解決には時間がかかりそうです。
- KOHEIPAPA
- ベストアンサー率21% (4/19)
心配なのはごもっともだと思います。 また、あせる気持ちもわかります。 しかし、精神的にも肉体的にも障害を持ちながら働いている方々と 比べるというのは、たぶん間違っていると思います。 特に、その手の病気はなかなか見た目で判断がつかないために よけいに厄介なものです。 素人判断で無理に世間と触れ合うことを強要するのは、たぶん逆効果でしょう。 その辺のところは、専門医とご両親が相談されて、慎重に対応することだろうと思います。 とにかく、見た目や社会の常識で判断するのは、非常に危険です。 それが通用しないからこそ病気なのです。
お礼
ありがとうございました。 別の方へのお礼の返事も書きましたが、少々問題が起き、医師と相談の上 対応を検討しています。 親の悩みの解決にはあまりなりませんが。
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
>自分からその気になるまでは、引きこもりでも構わないと考えています。 そうしてあげたい親心も解らなくもないのですが、もしご両親とも病気や怪我(事故)で倒れたときのことを考えると、そうのんきに構えてもいられないと思います。 親が死ぬまで引きこもっていたら、親が死んだときには自分ひとりで何もできない人間になっているような気がします。 何とかして徐々にでも快方に向かうと良いんですけどね。 何のアドバイスにもなっていなくてすみません。
お礼
ありがとうございました。 時間が解決してくれるのか、それとも一生そのような状況が続くのか悩ましいところです。
お礼
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。 実は、この質問を投稿してからすぐ、娘が問題を起こしてしまいその処理に手を取られてしまいました。 kelly7s様 今の状態では、とても無理なようです。もうしばらく様子を見る必要があると考えています。入院も考えています。