• 締切済み

小田急線の混結編成について

この間乗ったとき5000系と1000系の混結編成でした 混血編成って10両編成のみでしょうか? 小田急で

みんなの回答

  • tjohoku
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

最近は、ダイヤ改正の影響で10両編成だけになってしました。 小田急は基本的に、ステンレスはステンレスと編成をくむことになっていますが、どうしても新宿より4両の編成が足りなくなるので、(ステンレス4連は1000形だけだから。6連は1000形、1700形、3200形がある)どうしても混結編成になってしまいます。 以前、快速急行が出来る前には、各駅停車にも5000形+8000形というのは有りましたが、もう見られません。 混結ではなければ、1000形の4+4や、最近多くなった8000形+8200形、5000形+5200形、5200形(4連)+5200形、1000形+1200形、1000形+1700形などがあります。 運用範囲は10連は小田原線・江ノ島線全線。8連は新宿~唐木田・新松田です。 これからはどんどん減っていくと思うので、撮影する方は今のうちに!

  • BASHIN
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

5000形又は8000形と1000形又は3000形との混結編成は急行 快速急行 準急で走る10両分割編成のみです 区間準急と各駅停車の8両編成で1000形又は3000形で運転です 現在8両分割編成での混結編成は運転されてません

回答No.2

仰るとおり小田急の4両+6両の10両編成は、異形式併結が多くなっています。一方8両編成の列車は、ほとんどが貫通の8両固定編成ですが、一部には4両+4両の編成が存在しています。この編成には1000形が充当され、5000形や8000形が充当されることはありません。絶対にないとは言い切れませんが、この10年以上4両+4両での異形式併結を見た、記録したという話は聞いたことがありません。なお8両編成が運転される区間は新宿~新松田と多摩線です。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21382)
回答No.1

「混血」を「異形式併結」と定義するなら、確か4+4の運用が小田原 周辺で残っていたはずだと思いますので、これが上手くすると、異形式 同志になる可能性はあります。 ただ、小田急では原則として4+6での10連併結運用がほとんどなので 大概それ以外の併結は見ることができないと思います。

関連するQ&A