• ベストアンサー

楽譜の上にあるトリルはどういう風に弾くのですか?

私は今、モーツァルトのピアノソナタ第15番を弾いているのですが、 ファの上にトリルがあってその時は、ファソファソと弾くのですか? それともファミファミと弾くのですか?教えてください。 また、トリルの所にギザギザ(?)みたいなものが付いていたときは どう弾くのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.2

モーツァルトなら一般的には2度上からトリルに入ると思います。 ファにトリルなら,ソファソファです。 第15番でファにトリルが付くのは4小節目ですが, ここでは,トリルの前がソの音で,トリルの後に16分音符でミファなので, その小節は,ソ-(ファソファミファ) ミ-というように,2拍目を (ファソファミファ)と5連符のように弾けばいいと思います。 tr の横に書かれているギザギザの線(25小節目と70小節目:ウィーン原典版) はトリルを続けるの意味です。ここは2度上からだと思います。 ラにトリルなら,シラシラシラシラ…です。 そうすると,トリルの終わりに入る装飾音も自然にきれいに入ります。

toritosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 モーツァルトは結構リズムとかが早くて弾くのも大変で(笑) いろいろと教えていただきありがとうございました。 早速弾いてみます。

その他の回答 (1)

  • cha0w0mu
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

音楽辞典には 主要音とその2度上の音をすばやく交互に演奏するもの とかいてあります。 ギザギザというのは恐らくトリルの長さ(ギザギザの部分だけトリル)だと思います。

toritosu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かりました。 やってみたいと思います。

関連するQ&A