血圧測定について
数ヶ月前から主治医にすすめられて降圧薬を飲み始めました。
効果を確かめる意味もあって血圧測定を行っています・・・が、
(血圧は同日内でも時間によって変動するもの)との予備知識らしきものはありましたが、あまりにも変わるので測り方を含めどれを信じた良いのか悩んでいます。
・自宅:手首に巻き付けて測定
・病院:上腕部で測るタイプ
例(1) として、自宅で測定→150前後、
直ぐ近くの病院に直行しで測定→130台(測定まで10分後位い)
(この程度の差は通常当たり前と考えるべきでしょうか)
例(2) ある時病院で測定した時刻別の例
一回目 11:58→144 (診察前)
二回目 12:19→125 (診察直前)
三回目 13:49→119 (診察後)
その他、住宅用でも非常にバラツキガ大きく、高いときは180台を示すこともあり
一瞬ドキッとしますが、測り直しで150~160だったりします。
高血圧体験者には、朝、晩の二回 測定をすすめられていますが、どれを信じてよいのやら・・・毎日測定はやめてしまいました。
そこで体験者の皆様に教えていただきたいことは、ご自宅で実用中の血圧計はどのタイプをご利用でしょうか、出来ればその型に、した根拠など教えて頂き参考にしたいと考え質問させて頂きました。判りにくい文章かと思いますが、いろいろご教示
お願いします。
お礼
ありがとうございます。 脳梗塞後左麻痺がある患者の血圧管理で1:血圧測定の必要なとき 2:測定方法・留意点 3:なぜそうするかです。 看護学生です。参考になる本が無いのです。 自分で考えなければ…ですが壁にぶち当たっています。
補足
ありがとうございます。 脳梗塞後左麻痺がある患者の血圧管理で