- ベストアンサー
ハロー効果
私はカウンセリングを勉強していますが、いわゆるカウンセリングを 職業としていません。それで、回答するときには、「一般人」として 回答しています。ある時に、お礼のコメントに「専門家としてくれれば・・」 とありました。 心理学では、ハロー効果というものがあります。対人認知の一つで、 あるもの一つが優れていると、その人全部が優れていると認知してし まうものです。その懸念を避けるためと、回答内容で勝負ということ で「一般人」としています。 それで質問ですが、「専門家」とした場合とそうでない場合とでは、 その重みには違いがあるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2回目です。 言葉が足りなくてすみませんでした。 ハロー効果についてですが、 回答内容が気になった時に見るから、内容重視ということで、 専門家だから発言を重要視する、ということはありませんでした。 自分の考えを強く押す方がいらした時に、 なぜこんなに自信にあふれているのか気になって回答者蘭を見ることが、 個人的に多いので、余計なことを書きました。 前述の「何様・・・」について、 不快な思いをされる方がいることを失念していました。 質問者様と、お読みになった方に、お詫び申し上げます。
その他の回答 (4)
僕は回答するほうが圧倒的に多くて質問は数回ですが、 回答者さんが「専門家」か「一般人」かは全く気にしません。 結局は自己申告なので証明のしようもないし、 よって内容のみを見て参考にさせていただいています。 さらに言えば回答が正しいかどうかだって判断できないわけですから。 その質問者さんが「詳しい方は『専門家』として回答してください」 ぐらいの一言があれば良かったかもしれません。 質問内容だけでその人の価値観なんてわからないんだから気にしたってしょうがないですよ。
お礼
回答ありがとうございました。 所詮、自己申告ですからね。 質問文にあった質問者が、どういう意味で 書いたかのか気になったものですから。
hipotamaさんのご回答良く目にします。 私もメンタルヘルスや心理学に関心があるので、一緒に同じ質問に答えているときも度々あります。そして、 「良くご存じだなー」と感心しています。 hipotamaさんは「一般人」として回答なさっていても、hipotamaさんの回答を良回答とされる方が多いのは、やはり真摯な姿勢が受け入れられているからではないでしょうか。 確かに「専門家」とあれば安心する質問者も多いと思います。 でも、たとえ回答者が専門家でも質問の真意を酌み取って貰えねば、質問者としては物足りない回答になりますよね? 私は極希に「経験者」と書けることはあっても、概ね「一般人」ですので、心理学やメンタルヘルスのカテゴリーに参加するのは気が引けるときもあります。 しかし医者や専門家の視点ではなくて、一般人の感覚で意見が聞きたい方もいると思うので続けています。 “一般人だからこそ、こんなことを不安に思うのが感覚的に分かる”と期待する質問者がいるのではないかとの考えからです。 >心理学では、ハロー効果というものがあります。対人認知の一つで、 あるもの一つが優れていると、その人全部が優れていると認知してし まうものです。 確かにそれってあると思います。 でも、全ての回答者が専門家の肩書きの人だけを良回答としないのは、やはり自分の質問が心に届いたかどうかに重きを置いているからではないでしょうか。 専門家の答えが聞きたいと、質問文にその旨を書き込む質問者もいます。 また逆に質問文に特に明記もなく、経験談を広く聞きたくて質問しているのかと思いきや、専門家の意見が聞きたいのだとばかりに回答者を叱責する質問者もいます。 どちらの場合もご質問のケースのように期待している面があると思います。 私的には、本当に追い込まれていて一刻の有余もなく、本物の専門家の意見を真剣に聞きたい方は、ここよりも自分の足で専門家のところへ向かうのではないかと思うのです。 私は以前このサイトは知りませんでしたが、息子が生死の境にいたときも病後も専門家にしか聞けないことばかりでしたから。 それに状況を言葉で表すには難しくて、ここでは聞けないことも多いと思います。 >それで質問ですが、「専門家」とした場合とそうでない場合とでは、 その重みには違いがあるのでしょうか。 それはやはり質問の内容にもよると思いますし、回答の内容にもよると思います。 専門家と称して難しい言葉を羅列すればそれらしく聞こえますが、結局何が言いたかったのか、質問者に分からなければ何も意味をなさなくなると思うからです。 受け手側の能力もありますが、相手(の理解力)に合わせて回答できなければ、何も心に残らないこともあります。 その場合は重みのある言葉とは言い兼ねるので、重み以前の問題だと思います。 専門家ではなくとも分かりやすい言葉で丁寧に一つ一つ答えたり、的を絞って答えて貰った方が、質問者にとっては心に残る、重みのある回答者になり得ると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり、肩書き云々より内容重視ですね。
- yama-rana
- ベストアンサー率27% (18/66)
「専門家」自体、幅の広い範囲の人をさすので、回答内容を重視しています。 例外として、 「私はこれに関しての勉強をしていて知っている」といわれた時に、 最初から「専門家」と名乗って欲しかった、ということがありますが、 それは「回答の仕方が高飛車で、何様だろう」という 疑問を持たせるような方だから、専門家と名乗って欲しいというところからきます。 質問者様の、職業としていないので一般人として回答しているという姿勢は、 冷静で思慮深い判断だと思われます。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり、「専門家」という肩書きより内容重視ですか。 「例外として・・・」のところは、最初「おやっ」と思いました。 「高飛車」だから、「専門家と名乗って欲しい」ということでしょうか。質問文にあることについて、 何の理由も書かれていませんでした。「専門家」と書かれていれば、もっと信頼出来たと感じた のかなと勝手に解釈しています。言葉って難しいと思いました。 最後に私のスタンスにコメント頂き、光栄に存じます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
体が悪くなれば病人は治療ために一般人よりも専門家に見てもらいたいため病院へ行きます。 回復のための近道です。
お礼
早速の回答ありがとうございました。
補足
読解力が乏しいのでよく分かりませんが、「専門家」とした方が重みがあると言うことでしょうか。
お礼
2回も回答ありがとうございました。 私も回答者さんと同じ気持ちで回答者欄 を見ます。
補足
こんな真摯な方がいらっしゃって感心しました。 カウンセリングをするときに、良くカウンセリングマインドと言われますが、なかなか身につくものではないです。 yama-ranaさんは、それを見つけていらっしゃると思います。 その態度に感服して、ポイントを差し上げます。