• 締切済み

無線WAN

無線LANはありますが、 無線WANってないのでしょうか? インターネットを全て無線ですることってできるんですか.

みんなの回答

  • semikuma
  • ベストアンサー率62% (156/251)
回答No.2

ありますよ。例えば東芝のカタログでは、「無線LAN」の下に「ワイヤレスWAN」と表示してあります。 http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/081212rx/spec.htm これはKDDIのデータ通信モジュールを内蔵したもので、PC自体の購入とは別途au(KDDI)との契約が必要です。 古くは、AirH"(旧DDIポケット:現ウィルコムのAir Edge)の通信モジュールを内蔵したものもありました。 (あまり売れなかったと思いますが。) このような通信モジュール内蔵型でなくとも、ドコモ、au、イーモバイル、ウィルコムのいずれかのデータ通信カードを買ってきて差し込むか、携帯電話をUSBなどで接続して、データ定額契約をすれば、立派な無線WANとしてインターネットのほとんど全てが可能となります。 但し、その場所に電波が届くことが必要で、高速移動中は使えないことが多いですけどね。 これも、来年開始予定のWiMAXや次世代PHSでは、時速100km以上の高速移動中でも数十Mbpsの高速通信が可能になると言われていますし、 もうすぐ新幹線車内でも無線LANが可能となるらしいですが。

AthlonXP
質問者

お礼

回答有難うございます。 auのW05Kを使っています. 確かに日本全国使えますが、 速度が遅いです. 速度が早くなれば使えそうですが.

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

無線WANに相当するのが、デジタル無線と呼ばれるもので、既に鉄道無線や航空無線、携帯電話などでは使われています。 あえてIPアドレスを振っていないのは、それらのサービスを提供している事業者内での取り決めだけのことです。もしも、全てのWANを無線にしてしまうと、使える帯域が極端に足らなくなります。 例えば、100Mbsを実現するとすれば、8相PSKと呼ばれる通信方法で最低でも12.5MHzの帯域を消費します。もしも、かなり細かくアンテナなどを立てて、24相PSKを実現したとしても、最低でも5MHzの帯域を消費します。 ちなみに、地上デジタル波の場合には、13MHzの帯域を消費しています。 さて、全ての計算機にこれだけの帯域を確保するとなると、TVはおろか、防災無線など生活に密着した無線なども使えなくなります。 そのため、かなり狭い範囲で接続できるホットスポットのような環境として提供しているというのが、事業者の本当のところですね。

関連するQ&A