- ベストアンサー
喘息を家族に持つ場合について
30代の男です。同年代の妻がいるのですが、喘息を持っています。 普段も咳をしてつらそうな時があるのですが、昨晩は本当に「発作」という感じの症状でびっくりしました。 前々から「ねぇ、喘息の人を家族に持つ場合のガイドブックみたいなのって無いの?」と聞いてみたりしたのですが無いようでした。 そんな心配をしていた矢先の事だったので、やはり家族として日頃気をつける事や実際に発作が起きたときに家族がしてあげられる事を知っておきたいと思いました。 ・日頃気をつけた方が良いこと ・実際に発作が起きたときの対処 ネットなどで調べると喘息で死にいたるという記事も見かけるので放って置けません。 アドバイスをお願いいたします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
起こしやすい要因があるんですよ。 個人差がありますけどね。 例えば朝晩の気温の変化。湿度の変化。部屋と部屋の温度差。急に暖かいものをすすったり飲んだりするとき。 ハウスダスト。猫の毛、ダニ、ストレスなど。 おそらく奥さん自身が経験者として自分の身体とも付き合ってきた中で理解している部分はあるでしょうからね。しっかり奥さんから話を聞いてこういう場合になりやすいという事をインフォメーションとして持つことですよね。今は簡単な吸入器や皮膚に貼るテープで発作自体を押さえる事は比較的簡単になりましたからね。 しっかり通院して自身がコントロールする事は大前提ですが、 旦那様として情報や症状を共有しておく事は大切ですからね☆
その他の回答 (3)
- arnica1210
- ベストアンサー率0% (0/2)
実際に、家族に喘息の発作が出ているのを見ると、 とても辛いと思います。 息ができない苦しみは、喘息になった人でないと わからないし、ひどい発作だと本当に死にそうに 見えるからです。 自分は42歳、男です。 20歳から喫煙をはじめ、27歳で喘息になりました。 気温の変化、季節の変わり目、早朝冷え込む時の他に、 蚊取線香の煙、調子の悪い時にはアルコールや少しでも 運動をした時(脈があがった時?)に発作がおきました。 そこで、自分の経験からのアドバイスですが、 1.実際に発作が起きたときの対処 まず、気管支拡張剤(吸入タイプ 例.メプチンエアー)を 吸入する(させる)。 つぎは、迷わずに病院にいく(連れていく)ことです。 特に夜間、発作がおきた時に処置(点滴、吸入他)できる病院を さがしておけば、いざという時に安心です。 2.日頃気をつけた方が良いこと *喘息の発作をコントロールする事 喘息は慢性的な気道の炎症で、炎症がアレルゲンによって 発作をおこし、発作がさらに炎症を悪化させ、だんだんに 悪循環になり、喘息が悪化します。 自分は吸入ステロイド薬(アドエア)を服用しています。 *喘息の原因(アレルゲン)をみつける事 自分の場合、まさかアルコール、蚊取線香の煙が 喘息の原因とは思わなかった。 発作がおこった時に、原因をいろいろ考えてみる。 ストレスでなる場合もある。 *絶対に禁煙すること もし喫煙していたら、禁煙することです。 それは、家族の協力も必要です。 自分は、発作がでて苦しい時にも、喫煙していたことが ありました。 苦しいけど、たばこを吸えば気持ちが落ち着くと思い、 吸ってました。 ひどくなるばかりでした。 *運動をすること 調子の良い時に、少しずつ運動をすればいいと思います。 自分は、水中ウォーキングからはじまり水泳をして、 あまり発作がおきなくなりました。 一番ひどい年で、1年に9回発作が出た時がありましたが、 ここ1年8ヶ月で1回だけです。 湿気がある所で運動するから、喉(気管)にいいと言う人も います。 薬を服用しても体力はつきません。 若干、運動誘発性喘息だった自分も、水泳ができるように なりましたから。 家族ぐるみで、何か運動をしてみたらどうですか?
お礼
回答ありがとうございます。 喘息の苦しみは、私には想像がつきませんので、なおさら常日頃から備えておきたいと思っています。 先日も発作が起きたのが、夜間だったので困りました。 夜間でもいけるところを探しておきたいと思います。幸い(?)都心には近く新宿などにもすぐ出れるのであるような気がします。 運動はあまりしていません、普段立ち仕事なので家でまでしたくないという事らしいのですが・・・。 私がフィットネスに通っている事もあり誘ってみたりはするのですが、どうも乗り気ではないようです。 運動すると体力がついて発作を起しにくくなるという感じなのでしょうか? ちょっと他の健康面も踏まえ運動をしていくようにしてみますね。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
風邪をこじらせて、咳がとまらないなあ、と思っていたら気管支炎になってしまいました。レントゲンで気管支が枝分かれしているのが見えてしまうくらいだったので、これ以上悪くなるとぜんそくになるよ、と言われてしまいました。 そのときに処方されたのは、粉末がはいっているパックを突き破っては吸い込むタイプのステロイド系咳止め(フルタイドのロタディスク;気管支ぜんそく用?)でした。 あとは、吸った空気と体温の温度差などがあると刺激になって咳を起こすきっかけになるので、マスクはつけっぱなしにしておけ、という指示でした。 安くて隙間が多少あっても鼻が押さえられないような立体マスクを選んで、寝ているときもずっとつけていたら、たしかに咳は収まったとともに、食事ではずしたり屋外にマスク無しで出てしまったとき以外には咳は出ないようです。吸入薬が終わっても大丈夫そうなので続けています。 一枚10円くらいの使い捨てマスクで1日持つのでしばらく続けるつもりです。鼻が押さえられるのは安くても付けっぱなしにできないので、立体マスクで鼻のところが山になったものを愛用しています。花粉症と違うので、隙間があっても鼻が押さえられないことのほうがすごく楽です。
お礼
回答ありがとうございます。 温度差ですか・・・寒くなると布団に入ってしばらくして温度が下がってくるせいなのかゴホゴホとしている事がありました。 マスクをつけているとダストなども防げそうですね。
- 8kazu7
- ベストアンサー率18% (14/77)
奥様思いのおやさしい旦那様ですね。 喘息の発作が出る要因がやはりあります。 私は温度変化(急に寒くなる)やカビ、ハウスダストです。 そのあたりはご本人様がよく御存知だと思います。 ただ、発作が起きて急激に悪化し本人の意識が無くなるとか 何をして欲しいのかいえなくなるという事はあまりないので ガイドブック的な物も少ないのだと思います。 発作が起きた時は自分の体のしんどいので精一杯になるので 何がして欲しいか聞いて差し上げるのが一番かと。
お礼
回答ありがとうございます。 発作が起きても意識が無くなるとかはあまりないんですね。 それなら良いのですが、 昨日は私も始めて遭遇し、とても苦しそうに声を上げているのを見てただ事ではないと感じました。 とりあえずもしまた発作が起きたら何が欲しいか聞いてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 発作の要因ですね。 妻がわかっている範囲で聞いてみます。 前にチラッと聞いたときにはあまり特定できていない風でしたが・・・。 体的にきつい仕事をしているのでストレス、後は寒がりなので気温などが怪しい気がしています。