高速道路を走っていると車両運搬車だけが厳格に速度規制を遵守していますが
高速道路を走っていると車両運搬車だけが厳格に速度規制を遵守していますが、なぜなのでしょうか?
なぜでしょうか?
物流関係の車両は多数走っていますが、私が見る限り、車両運搬車(乗用車を最大6台ぐらい乗せて走る専用車両)だけは厳格に速度規制を遵守しています。
他の物流車両は車体にでかでかと会社名が書いてあっても、荷物室の扉にドライバーの名札がつけてあろうと、平気でビュンビュン飛ばしていきます。貨物車両だけでなく、旅客車両も「流れに乗る」という多義名文のもとに、速度違反は日常茶飯事です。
しかし車両運搬車だけは”わが道を行く”で絶対に速度超過しません。
金額の高価な荷物を載せているから、という考えもあると思います。国産乗用車1台250万円として、6台で1500万円ぐらいでしょうか?でもそれなら他のトラックだって同じぐらいの商品、積んでますよね。ましてや旅客車両なら人命の相場は一人5000万円から1億円ですよ。それを40人ほど乗せるのですからバスのドライバーは速度絶対遵守のはずですが。
他の物流車両を基準に考えるなら、車両運搬車の行為は完全に
「流れに乗らないワガママ運転」
「ドラック物流は過積載、スピード超過、神風運転をして少しでも早くお届けしてナンボのもの。
自分だけ良い子ぶって、速度遵守するなんてくそまじめにもほどがある。はっきり言って迷惑千万」
「ある意味プロドライバーとして失格」
となります。
逆に車両運搬車を基準に考えるなら
「一般乗用車がどんなに無法運転しても職業ドライバー、プロドライバーこそ、法遵守した走行をしなくてはならない。」
「安全、法遵守が第一であって、到着予定時刻を守るのは第二である。
幸いクルマは生鮮食料品と違って、到着が遅れても腐らないので、荷主も
”焦って事故るよりも安全に届けてくれ”
という客ばかりなのだ。」
「もし荷主が暗黙のうちに
(多少スピード違反してもさっさと荷物を届けろ。捕まったらそれは運転手の責任。荷主は関係ない。荷主は客だぞ、神様なんだぞ! 荷主の言うことが聞けないのか!!!)
というプレッシャーをかけるのであればはっきりとお断りをする。
そんな客は客ではない。我々は法遵守を第一義に考える取引先とだけお付き合いする。」
「法遵守しない他のプロドライバーの方がどうかしている」
となります。
あちらを立てればこちらがたたず。
どちらかが正しくてどちらかが間違い、ということになりますが、とりあえず、なぜ車両運搬車は厳格に速度遵守するのでしょうか? 逆に言えば、他のプロドライバーはなぜ速度遵守をしないのでしょうか?