- ベストアンサー
ヒステリー女性
離婚した後、子供を父親が引き取るケースが増えていると言う話を父としました。そのとき父が「女の人って身勝手だよな。母子家庭は優遇しろとか何とか言って国に噛み付くくせに父子家庭も優遇しろとは一切言わない。自分さえよければいいのが今の女性」と、突然女性批判を始めました。「本当にヒステリーなだけの人が増えた。男が守ってやろうと言う気にならない」「っていうか、もう、かわいくない」 私は女なのでなんだか不快な気分になりました。 結婚後は女の人が仕事辞めるから、その後離婚となると仕事探しから始めなければならないけど結婚後も仕事を続けている男の人は別に優遇しなくてもいいんじゃないの~って思いました。 父の女性批判は止まらず、「そういうね、自己主張の強い女は家事なんてろくすっぽ出来ないんだよ。味噌汁のだしひとつとっても満足にとれないんじゃないか?」とまで言い出す始末。 父には愛人がいるのですが恐らくよほど強欲な愛人なのでしょう。 もしかしたら別れた直後かもしれません。 女性批判する前に仮面夫婦をどうにかしろよって思ったのですが、 黙っていた方が賢いと思い、「ふーん」と答えました。 それから数年がたち、教えてGOOで色々質問をさせて頂く様になりました。すると・・・、回答者が男性の方だととても礼儀正しく、質問に対して真摯に答えてくれます。しかし時々女性の方で「何でこんな質問するんですか?こんな質問する前にやるべきことがあるんじゃないですか」と、質問には一切答えず、なんか説教されたような感じになります。他のかたの質問を見ても同じように時々、ヒステリー女性が10件に1件くらいの割合で混じってます。 感情だけで文章を書いているようで同性でも「おっかなーい」って感じです。 父のいっていた言葉が頭をよぎりました「今の女性はかわいくない」 その通りかも・・・。 質問は、ヒステリーで気が強くて男を押しのけようとするくらいのバイタリティのある女性は、父が言うように家事を完璧に出来る人っているのでしょうか?味噌汁の出しは正式な取り方だと結構難しいんですよね・・。美味しんぼで見たけど・・。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- tyobi10
- ベストアンサー率38% (65/171)
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
お礼
やっぱり父の偏見ですかね。 初めに女性批判を父にされたときは正直ムカつきました。 それについて文句をいうと必ず「親に向かって歯向かうな」とか言って 長い説教が始まるので黙っていました。 女の私ですら怖いって思うときがあるので男の人からしたらもう、 「コレが女性????」って思われてしまうんだろうなーって思います。 父は一番女性を感じる家事と女性を感じないヒステリーが相反するものだと捉え、「味噌汁も作れない」と言ったのでしょうね。 回答有難うございます。 こんな質問揚げ足取られるものかと思いましたが・・・ 親切に答えてくれて嬉しいです。 私も女性なのであまり感情的にならずに生きて生きたいと思います。