• ベストアンサー

まもなく4歳の息子、遊んでいて楽しくなるとお友達に手が出てしまいます。

息子は、お友達と遊んでて、興奮して楽しくて仕方がないとお友達をぎゅっとつかんだり、たたいたり、首をつかんだりしてしまいます。幼稚園に通っていますが、先生にダメだよと注意されるとやめるようですが、実際のところ何がいけないのか分かったいないようです・・・なので、すぐ同じ事をしているようです。先生に家でも注意してあげてくださいと言われたのですが、どのように注意していけばいいでしょうか?アドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

間違っていたらごめんなさい。 質問者様は 御自分の御子様が上手に出来た時や 御子様が関わっていて楽しい時に 御子様を抱きしめて褒めてあげたり それが出来ない時には 背中や腕をトントンしながら 喜びを分かち合った事はありませんか? 御子様は きっとそうしてもらえる事が とっても嬉しかったんだと思いますよ。 だから 其の喜びをお友達にも知って欲しくて つい手が出ちゃうんでしょうね。 拝読させて頂いて 笑っちゃいました。自分といっしょだと。 私の母も質問者様と同じ様に 頭を抱えていたそうです。 悪気はないんです。 叱られても、なんで??? 嬉しいから分かち合っているのに・・・ という事で 私の場合は今思うに(母から話を聞き) とりあえず 嬉しい時楽しい時は兎にも角にも拍手をさせられました。 未だに抜け気っては居りませんが 事有る毎に拍手です。 拍手をしなくてはならないので お友達を叩く手の余裕はありません。 そうやって矯正されていたみたいです。 質問者様の御子様も怒りや喧嘩の表現方法として 手を出されている訳では有りませんので 上手く矯正できるといいですね。

kikumiho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。息子もどうしていけないのか、叱られるのか分かっていません。何も悪気もなくやっているので。でも、どうにか違う方法で嬉しさを表現できるようにしてあげたいなって思っています。拍手ですか~いいかもしれません。ちょっとやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A