• ベストアンサー

車のエンジン

ガソリンスタンドで給油中にエンジンを切りますよね。先日スタンドで給油中に「ブレーキランプの確認をしたいので踏んでみてください」と言われましたが、給油中だったので「?」となっていたところ、スタンドの店員さんがキーを一段階だけひねって「踏んでみてください」と言われました。エンジンをかけなければ、給油中でもキーをひねるくらいならかまわないのですか?車音痴なので、エンジンを切る理由も教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chibibi
  • ベストアンサー率28% (44/152)
回答No.7

キーを回して「ON」の位置にしたのは、あなたがブレーキを踏まなかったのでランプが点灯しなかったから、「ON」にする必要があると思ったのでしょう。車種によっては「ON」にしないとブレーキランプが点灯しません。うちの車がそうです。 エンジンを切る理由は安全のためで、昔はキーを抜くよう指導されましたが... キー操作によって電気回路のON/OFFを行うと接点で火花が発生し引火する危険があります。実際はほとんど問題ないみたいですが、安全性を高めたければキーを抜いて回さないことです。

sally-m
質問者

お礼

私の車もchibibiさんと同じでした。多少なりともそういう可能性があるのなら拒否するべきだったんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.8

給油中にエンジンを切るのは、もちろん安全の為なのですが、 これは、「危険物取扱法」に書かれている「法律」です。 実際に発火した例もあるようです(参考URL) 実はここには、他にも、給油作業は一人で行う といった ルールが書かれています。 これは、間違いを無くすことと、静電気による 火花を防止する意味を持ちます。

参考URL:
http://www.js-osaka.or.jp/jsosaka/k_menu/maido/m0209/m0209info.html
sally-m
質問者

お礼

静電気による火花っていうのは怖いですよね・・!ありがとうございました。

  • Piscator
  • ベストアンサー率20% (40/191)
回答No.6

回答は下の方にでているので余談を: ガソリンを入れに入ってボンネットを勝手に開けたり、エンジン停止中でもブレーキランプの点灯確認できるのに、エンジンをかけさせるだの余計なことして、利益を上げようとするうるさ型スタンドです。 ひねくれものの私はどう考えたってハイオク入れるようなクルマではないのに「ハイオクですか、レギュラーですか?」と言われると、最近は「見りゃ判るだろ?」と答えてます。またゴミの有料化で缶ゴミは受け取らずに、「吸殻ありますか?」と聞かれると「タバコは吸わない!」と言ってます。 バイトのにいちゃんが悪いわけじゃないけど、ガソリン入れるだけで良いのに色々あるので、脱線書かせて頂きました。(ああすっきり)失礼したしました。

sally-m
質問者

お礼

実はそこのスタンド、いつも嫌って寄らないところだったのですが(おっしゃるとおりのスタンドだからです)つい急いでいたので寄ってしまったのです。結構ひどい話も聞いているので、今後は寄らないようにします!断固!ありがとうございました。

noname#6581
noname#6581
回答No.5

給油中にエンジンを切る理由ですが、アメリカにこんな話があります。 ある客がガソリンスタンドに来ました。 その客は給油中にもエンジンを切りませんでした。 そこで店員が注意しました。 「お客さん、エンジンを切ってください。 いつまでたっても満タンになりませんよ」 ジョークですけど。

sally-m
質問者

お礼

アメリカンジョークは苦手なんですが、スタンドの人でも知識を持ってない人が働いてるってことでしょうか?と、とにかくありがとうございました!

  • fuyounor
  • ベストアンサー率47% (132/278)
回答No.4

ブレーキランプはキーを抜いた状態でもブレーキペダルを踏めば点きます。 同様にヘッドライトやスモールランプもつきますが、これは消費電力が大きいので長時間はやめてください。 ちなみにウィンカーとバックアップランプはキーがONの位置で点きます。 エンジンを切るのは確か火気厳禁ということでなかったでしょうか?

sally-m
質問者

お礼

上記のように私の車はキーを回さないとブレーキランプがつかない仕組みになっていたのでした・・・。ありがとうございました。

  • R360
  • ベストアンサー率16% (17/104)
回答No.3

 給油中にエンジンを切るのは、安全上の配慮からです。万が一、車が給油中に走り出してしまったり、エンジンやマフラーの熱で気化したガソリンやたれてしまったガソリンが引火しないためです。本当にそんなことあるのかと思いますが、事故が起きた時に原因を追求してみると、やっぱりエンジンを掛けたままだった…ということになります。  きちんとした、ガソリンスタンドでは、ちゃんと「エンジンを切ってお待ちください」といわれますね。いわれなければいいかげんな店だという事になります。  エンジンを掛けなければ、キーを1段(ACCまで)2段(ONまで)ひねるのは大丈夫だと思います。バッテリーには良くないかもしれませんが、1度エンジンを切ってから、ON(エンジンが掛かる手前)までまわし、ファンをまわして冷暖を取るようなことを、僕はします。  ウインカーや、バックのランプは、ONの位置までひねらないとつかないので、そうするようにいったのだと思います。ちなみにブレーキランプ、ハザードランプ、ヘッドランプなどは、エンジンを掛けなくても点灯します。

sally-m
質問者

お礼

場所によって点灯する、しないがあるのですね。しりませんでした。有難うございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 自動車のブレーキランプは、エンジンがオフになっていても、キーを1段階ひねらなくても、バッテリーがなくならないかぎり点灯します。  エンジンがかかっていない状態でも、中に人がいることを後方から来るドライバーに知らせることができるように、という配慮でしょう。

sally-m
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

色々あるでしょうが エンジンをかけたままですと振動で静電気が発生しやすいこと。 もしガソリンが洩れていた場合、稼動部の熱で発火しやすい。 等でしょうか、エンジンキーを入れることも余り良いことではありません。 ボデーでアースしてありますから車体に電気が流れます。 ショートの危険性があります。 確かブレーキランプはエンジンスイッチを入れなくてもついたと思います。

sally-m
質問者

お礼

いろいろなところで、発火する原因があるのですね。ありがとうございました!

関連するQ&A