- ベストアンサー
デジカメでボケをうまく出すには?
デジ一、半年の初心者です。 ボケにはまりつつあります。 デシタル一眼レフで、丸いボケをうまく出すにはどうすればよいのでしょうか。 絞り開放(2.8)にしても、○ボケが出せません。 水彩画のような、滲んだようなボケ味は下手ながらなんとか出せるようになりましたが、くっきりとした、いくつもの丸いボケがなかなか出ないんです。 あれにはやっぱりそれ用のレンズが必要ですか? 今のところ標準ズームと60mmマクロレンズです。 被写体一点に焦点を置いて、バックに「○」がたくさん重なって出ているドリーミーな写真を撮ってみたいのですが。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 ○ボケの出来る理由は分かったとして、次は「綺麗な」○ボケを作るには?です。 見本の画像をよく見ると、○ボケの○の形状が様々なことが分かります。 中央付近はほぼ綺麗な○ですが、周辺に行くに従って○が舟型(楕円)になっています。 これを「口径蝕」と言います。 これは、レンズを正面から見れば○に見えるのが 斜めから見ると枠などにケラれて○に見えなくなる事です。 それがそのまま描写にも現れて、周辺の○ボケが変形してしまいます。 これを防ぐにはある程度絞り込む事が必要になります。 絞り込む事は、絞り開放で顕著な「二線ボケ」を防ぐ事からも意味がありますが そうする(絞る)と、ボケそのものが出にくくなると言う事にも繋がります。 その意味からは、少し絞ってもボケる「明るいレンズ」が必要となります。 ● それと、○ボケは絞りの形にも左右されます。 絞り開放での使用なら絞りの形は無視できますが 絞ればその形がそのまま○の形になって現れます。 現実には「絞り開放」は先にも書いた二線ボケが出る事もあって ボケを重視する描写には不向きですから 半~1絞り絞って使うのが一般的です。 その場合、6枚絞りなら6角形、7枚絞りなら7角形のボケになります。 現在のレンズのほとんどはそれを考慮して9枚絞りになっていますが そのほうが多少○の形状が綺麗になります。 お使いの60ミリマクロがニッコールだとすると7枚絞りですから 9枚絞りと比較すると○の滑らかさに差が出ます。 ある高級コンパクトカメラではそれを考慮して「完全円形絞り」を 差し替えて使うようにしたものもあります。 ● ついでに、「コマ収差」「非点収差」というものがあります。 これは点光源が「点」にならずに「線」になったり「流れて」しまったりする事です。 これはボケにも影響しますし、絞っても改善されませんから、 最初からこうした収差の少ないレンズを選ぶしかありません。 ただ、これはメーカーでも触れずに済ませたい部分ですから どうやって情報を集めるか、が難しい部分です。 こうした事柄を踏まえてレンズ選びをすれば、より綺麗な○ボケが得られます。 ボケを気にしだすと、シャープさよりもっとレンズ選びが難しくも楽しくもなります。
その他の回答 (10)
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
#8さんも書かれていますが、同じレンズでも、 絞りの大きさ、ピントのあっている距離、点光源までの距離 でボケの感じは変わります。 例えば、ご質問で添付されている写真のボケも全部が同じようなボケになっているわけではありません。 お手持ちのレンズで、色々条件を変えて撮って、どんなときにどんなボケになるか、というのを把握しておくことも必要かと思います。
お礼
お礼がとても遅くなってしまいました。本当に申し訳ありません。 はい。色色、条件を変化させてボケの感じを把握しようと思います。 把握しておくのは大事なことですよね。 どうもありがとうございました!
- new_hope
- ベストアンサー率49% (513/1032)
そういう被写体を選べば撮れます。 クリスマスの時期ですから絶好の光源があふれ返っていますよね。 そういうのにカメラ向けてピン外して撮れば希望通りの丸ボケになります。夜、車なんか撮ってもOK。 光源以外を撮ってもそういうボケにはなりません。 木漏れ日なんかでも撮れない事はないですが、色がついてないのでドリーミーとは行かないでしょうね。
お礼
お礼がとても遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。 残念ながらクリスマスは公私ともに忙しくなってしまい カメラを触ることができませんでした T_T なるほど!と思いました。 これまでは、木漏れ日とかの被写体が多く、ピントを外していませんでした。 そうか~、そういうことか! ありがとうございます!ゆっくり時間ができたら、そういう被写体を選んでバシバシ撮ってみます^^
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
No.6です。 お持ちの60mmレンズで、このように撮れると思います、バックに このような点光源のある条件で絞り開放か開放に近い辺りでピント 位置を、この写真のように近距離に持って来れば、この写真に近い 物になるでしょう、レンズの焦点距離や点光源の距離により この写真と趣は変わる場合もあるでしょうが、自分の好みの ボケの大きさが発生するピント位置とボケになる点光源の距離は 見つけて下さい。
お礼
お礼がとても遅くなってしまいました、本当に申し訳ありません。 手持ちのレンズでも撮れるとのことで、まずそれで試してみたいと思います。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
質問者様がお望みのボケはこんな感じですか~?(添付画像参照のコト) 左はタムロンSP350mmF5.6での後ボケ(朝露) 右はタムロンSP500mmF8.0での前ボケ(電飾)…激しく口径蝕w こういったリングボケは原則的にレフレックス(反射望遠)でしか楽しめません…が!普通のレンズでも【リングボケフィルター】を装着すれば擬似的なリングボケが楽しめますのでお試しあれ♪ <リングボケフィルターの作り方☆> Step1・適当なフィルター(プロテクター/スカイライト/UV等)を準備 Step2・黒い紙(紙じゃなくてもOK!)を適当な大きさに丸くカット Step3・準備したフィルターの中央に丸く切った紙を貼り付ける。以上(笑) ●の面積分だけ入射光が減少するので遮蔽面積から実効F値を割り出せます。面倒だったらカメラの測光値の違いから判断してもOK。細かいコト気にしなけりゃAEまかせでもイイけど、夜景撮るならF値分かってた方がいいっしょ? だまされたと思って遊んでみなされ(^O^)/
お礼
御礼がとても遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。 画像とともに説明していただきありがとうございます。 また、<リングボケフィルターの作り方>は、興味がわきました。 はい。AEまかせにはしないで撮るようにしていたので、 F値割り出しかたは参考になります。パパッと頭で解るぐらいになりたいです。 いろいろ楽しみながらバンバン撮ってみようと思います。 遊べるのがデジカメのいいところでもありますよね^^ どうもありがとうございました!
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
この写真のように撮りたいのでしょうか? それとも、この写真のボケでは不満と言う事なのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。
補足
初めて質問に画像添付したので要領がわからなく、 説明不足ですみません。 添付画像のように撮りたい、という意味で 画像共有サイトから拝借して添付したのですが、 アップしてみると画像が小さくて玉ボケが滲み、 潰れたように見えてしまっています。画像が大きいと 玉ボケがもう少しくっきりしています。 ですが、だいたいはこの画像のように 玉になった幾つもの光が重なったような ボケを撮ってみたいと思って載せました。
- 18OSX
- ベストアンサー率42% (553/1290)
「どうすれば(どうなれば)ボケるのか?」はお分かりだと思います。 あとはボカす対象の選定ですね。 ご質問の「○ボケ」を得るには「点光源」を被写体にすることです。 点光源とは車のライトや交通信号、今の時節ならイルミネーションなどの 点状で光っているものを指します。 昼なら金属面の反射や水滴、小さいものならガラスのアクセサリーなどもそうです。 見本の作例の中でもボケが二つあります。 ひとつは遠ざかっていく道路、 もうひとつは遠くの、恐らく車のライトや街の灯りです。 その中でも道路のボケは滑らかなままで 遠くの点光源が○ボケしています。 その例からもお分かりのように、 撮影機材の問題や特性で○ボケが出るのではなく ボカす被写体の様子によることが分かります。 その選択さえ間違えなければ お使いのレンズでも充分にお望みの映像は得られると思います。
お礼
なるほど...納得です。 とても明瞭に、また、添付画像をもとに 解りやすく教えていただき、とても参考になっています。 夜にイルミネーションや信号、及び街の灯りなどを 利用して撮影となると、やはりISOは低く、 そうすると手持ちでは難しく、三脚様のものが必要ですね... 現在のレンズでも大丈夫、とのこと、いろいろな 「点光源」を被写体にして試してみたいと思います。 なんだかわくわくしてきました^^ 回答をどうもありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
添付画像の点光源のボケには「口径食」が見受けられます。 確か絞り込めば改善されるはず。 綺麗な丸ボケを得たいのならポイントは「円形絞り羽」の単焦点レンズを選ぶこと。 添付写真の撮影で使用した写真で青空を撮影すると、周辺が暗くなると思うのですが原因は同じ。どのくらい絞り込むと周辺減光が目立たなくなるか試し撮りをして、その絞り値で今回と同じような状況を撮影すれば改善するはずです。
お礼
やはり、綺麗な○ボケを出したい場合は レンズの選択もひとつのポイントなのですね。 試し撮りをたくさんしてみます。 どうもありがとうございました。
- rexxam
- ベストアンサー率35% (430/1203)
基本的には、単焦点、望遠、F値の小さなレンズが、綺麗にぼけます 下記のサイトは、レンズごとに画像分けされているので、レンズ選び の際に参考になると思いますし、他にもカメラ別やカテゴリー別にも 分類されていますので、覗いてみて下さい http://photohito.com/lens
お礼
どうもありがとうございます。 サイトは解りやすく分類されていて参考になります。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
綺麗なボケを得るためには、被写界深度について理解する必要があります。 これについては、下手な説明をするより、Webでお調べ下さい。 次に、被写界深度を浅くすると、どの様なレンズでも良いと言う訳では有りません。 被写界深度が同じでも、汚いボケとピントの合ったところからなだらかに綺麗にボケるレンズがあります。 お手持ちの機材が判りませんので、一般的な回答になりますが、ズームレンズは概して汚いボケの部類に入ります。 単焦点の長焦点レンズ辺りが綺麗なボケの得られるレンズになります。 メーカーによっては、このような目的に特化したレンズをラインナップに加えている場合もあります。 また、一部ですが、マウントアダプターを介し、ツァイスのプラナーなどを使う方もおられます。
お礼
ありがとうございます。 被写界深度についてはいくらか見聞しまして、 やっと滲むような柔らかいボケがだせるようになりました。 でもまだまだ理解はできていないのでもっと勉強します。 そうですね、私のは標準ズームですが、 ご指摘のように、私自身こちらはあまりいいボケが でないと感じていましたので、 もっぱら60mmマクロレンズを使用しています。 いろいろと参考になる回答をありがとうございました。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
口径食(ビネッティング)について理解し、自分のモノにしましょう。 なお、ミノルタ STF135 /2.8[T4.5]ならば、口径食、ほぼ0です。 http://pchansblog.exblog.jp/2661487/ ボケがお好きなようですので、反射光学系のレンズも楽しめることでしょう。 http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=24686 ドーナッツ型の不思議なボケが特徴です。
お礼
口径食、初めて知りました。 挙げてくださったページや、検索でざっと、見てみましたが 理解して自分のモノにするには学習と経験をつまねば...です。 レンズのほうも名前を忘れていたので参考になりました。 リフレックスレンズでした。一つは持って楽しんでみたいです。 参考になる回答どうもありがとうございました。
お礼
お礼がとても遅くなってしまいました、本当に申し訳ありません。 NO.5様、とてもとても、いろいろ丁寧に説明していただき、本当に感激です! どうもありがとうございます。 (多分、私の操作ミス?と思うのですが、自分が添付した画像が消えてしまいました... でも手元にはあるので、いただいたご説明とともに参考にしています。) うーん、「ボケ」だけでも奥が深いですね... なんだかどんどんカメラにはまりそうです。 レンズひとつとっても違いがたくさんありそうで... 自分の使用レンズ名を記載しておくべきでした! >ボケを気にしだすと、シャープさよりもっとレンズ選びが難しくも楽しくもなります。< なんというか、心にぐっときました。この言葉..... 時間を割いてのご回答、本当にありがとうございました。 ****この場をお借りしまして、回答、アドバイスくださった皆様**** 今回は、皆様のアドバイスで、もうかなりわくわくしています。 ちょっと暇がなくてカメラを触れずにいるのですが、時間を作って、 いろいろ試してみたいし、まだまだ初心者ですが、これからも趣味として どんどん自分なりに楽しみつつ学んでやっていきたいと改めて思うようになっています。 このページの皆様の助言は、何度も読みながら実践します。 本当に皆様ありがとうございました。 皆様、良いお年を! 2008,12,31 / 15:17 kisa