- 締切済み
これは夜泣きですか?
こんにちは。8ヶ月になる娘がいます。 以前は夜、起きても2回くらいだったのに最近1時間とか2時間おきに 「うえぇ~ん」とないて起きます。おっぱいを加えても2分くらい飲んで そのまま寝たり、あげなくても抱っこだけで寝たりします。そして30分とか一時間ごとに繰り返しです。これは夜泣きで、終わるのを待つしか無いのでしょうか? 彼女の生活リズムはこんな感じです。 なおした所が良い点や、アドバイスを頂けると嬉しいです。 7:00ごろ 起床 8:00-9:00 離乳食 その後→遊ぶ 11:00-12:30 ねんね その後→遊ぶ 夕方に30分くらい寝ます。大体16時頃 18:00 離乳食 19:00 お風呂 20:30 就寝
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ccggaag
- ベストアンサー率29% (44/150)
こんばんは 時期のもので仕方がないのかもしれませんし、 何か理由があるかもしれません。 うちの娘は生後6カ月から夜に頻繁に目が覚めるようになり、 1歳前からそれがひどくなりました。 質問者様のお子様のように30分から1時間ごとです。 ちょこっとおっぱいをくわえる程度で、すぐ寝ましたが、またすぐ起きました。 実は子どもの気持ちを無視して1歳前から昼間の授乳回数を減らしていました。 それが原因だったようで、1歳過ぎてから昼間の授乳回数を4,5回に戻したら、 夜中に起きるのも2回に戻りました。(授乳のため) 1歳4カ月で断乳をした後は、よく眠ってくれます。 うちの場合は6カ月からの夜泣きは原因不明で、 1歳前からの夜泣きは授乳回数を減らされたさみしさからだったようです。 参考までに。^^
- kitausagi
- ベストアンサー率0% (0/1)
ちょうど歩き始める少し前の時期に夜泣きが起こりやすいと言われています。 興味の範囲が広がり、行動範囲も広がりつつあるけど まだ歩く事もできず、思うように行動できない。 そーいった時期に夜泣きが起こりやすいようです。 自分の興味のあるままに動けるようになったり、 歩き出したりすると自然と治まってくると思いますよ。 生活リズムが問題とか、精神的にストレスが・・ など悩む必要はないと思いますので成長の目安として ゆったり捉えてあげてほしいと思います。 夜に起きるのは大変でしょうが、 それも懐かしい思い出に変わるときがくるでしょう。
- 参考URL:
- http://kitausagi-baby.com/
- itomizuki
- ベストアンサー率0% (0/0)
うちも丁度8ヶ月の娘がいますが、同じ様な感じです。 ハイハイやつかまり立ちが出来る様になって行動範囲も増え、急に知恵が付いて昼間色んな刺激を受けるので、その為だと思います。 初めて会う人や初めて見るもの、ちょっとひっくり返ってびっくりしたりとか不安に思ったりなど、大人にとっては些細な事でも、赤ちゃんには刺激となったり緊張したりとする様です。 やっと夜まとまって寝てくれる様になったかと思えば、今度は夜泣きでお母さんもゆっくり出来ませんよね。 個人差はありますが、いつまでも続く事は無いと思います。 お子さんが順調に成長してるんだと思って、頑張って乗り切りましょう。 生活リズムも、うちと似た様な感じです。 これ位の子はもっと寝るんじゃないかなぁ~!?と、うちも思いますが、これも大人と一緒で個人差があるみたいです。 育児に家事にと1年は本当に大変ですが、振り返れば長い子育てのほんの1年です。 私も上はもう18歳で、4人目で最後の娘ですが、年を取ったせいか、若い時とゆとりが違います。 初めてのお子さんですか? お母さんも1年生、手探りでの子育てで必死だと思いますが、がんばりましょう!