- ベストアンサー
早稲田 慶応ってそんなに、社会的に地位が高いですか???
早稲田 慶応ってそんなに、社会的に地位が高いですか??? 会社等で人事に関わっている方に質問です 僕は、旧帝国大学の出身です 僕の大学の同期では 早稲田 慶応はすべり止めの大学でした また 実際に早稲田 慶応に受かっても 浪人して 旧帝大に入った人もいます 昔は、さらに地方大学の方が力があったと聞いています 私が以前勤めていた会社(技術系)でも、有名私立大学よりも、地方国立大学生の仕事上の評価が高いそうです。 理系の場合経済的以上に、勉強の環境が国立大学の方が整っています。 大学4年生の研究室において、国立では教授一人に対して3人の学生ですが、私立では10人以上の学生だそうです。 ひどいところでは20人程度だそうです なので、私は学部、院生時代に教授からいきわたる指導していただきました。 やっぱり、早稲田 慶応の学生ってそんなに影響力がありますか??? まあ、地方大学のひがみですけど。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時代によって変わるのでしょう。 しかし、私も国立のほうが、負担も少なく、1人あたりの施設が充実しているので、良いと思います。 早慶は、そこそこレベルがある上に、人数が多いので、社会に出てから群れるにはいいのでしょう。同じ大学には親近感がありますから。
その他の回答 (3)
- tera_tora
- ベストアンサー率50% (145/285)
2,3理由があると思います。 (1)理系で見る早稲田、慶応 (2)学生数の多さが違う (3)東京都に拠点を置いているから (1)について、早稲田、慶応にはもちろん理工系や医薬系などはありますが、大学全体としてみれば、文系メインの大学です。文系だとその辺の国立大学よりは随分環境は整っていると思います。国立大学で文系も強いのは東大、一ツ橋くらいしか思いつきません。国立大学は基本的にやや理系よりであると思います。 (2)について、大学から多くの人材を世に送り出しているため、存在感があるのです。特に文系出身者は非常に成果を出していると思います。 (3)東京都であると言うことは、都内での大学同士の熾烈な競争があり、首都圏近郊の学生も巻き込みながら、数多くの人が自宅から通えるレベルの大学を選択してきます。そういう競争原理の状況もあり、都内の大学はおのずと難易度がたかくなるのです。まあ、これが大きな理由となるとは思えませんが。 ちなみに私も国立大学出身者です。あまり学歴なんて当てにならないと言うのが私の持つ意見です。高卒でもうらやましいくらい、すばらしい実力を持っている人もたくさん見てきました。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
団塊の世代で早稲田マンです。 そうですね。昭和41年の評価では早稲田は国立大より下位にありました。埼玉大学に入った同級生がいばってました。彼の頭の中には「たくさんの科目で受けて合格した。早稲田のように三科目だけ集中してやった奴より上だ」という考えがあったようです。わたしもそれに賛同しました。 しかし、その後、昭和41年頃に比べて日本は豊かになりましたから授業料が安いという魅力よりもやはりブランド志向になったのでしょう。今では旧帝大と同等になっています。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
学閥のことでしょうか。
補足
私も学歴なんて関係ないと感じています。 が。。。 しかし、社会に出てあまりにも能力のない 早稲田 慶応の出身の人がいるのにがっかりしています。 それでも、早稲田 慶応の群れる体質が嫌いで仕方がないですねー 広末涼子も入れる早稲田 モーニング娘も入れる慶応 っと思っています 旧制一校 東大は官僚を育成するために作られた大学 旧制二校 東北大学は、日本の工学を発展させるためにできた大学 旧制三校 京都大学は、学者を育成するための大学 旧制四校 金沢大学は。。。 やっぱり 国立大学は勉学ですぐれていると思います ただ、私立大学は勉強以外のスポーツで大いに世の中に活気を与えてくれています。大学ラクビー 箱根駅伝。。。うれやましい限りです。