- ベストアンサー
病院の対応について
先日、私の妻のおじいさんが亡くなりました。21時ごろ様態が急変し、22時に呼吸停止しました。病院側から連絡をいただいたのが23時で、私たちが到着したのが0時前で、死亡確認が0時5分でした。 そして病院費の支払いは、5分過ぎたのでその次の日の入院費も請求されました。あまり、こんなことで文句も言いたくないのですが、 「病院側に21時の時点でなぜ連絡をくれなかったのか?」と聞いたら 「心臓マッサージなどの作業をしていて忙しかったから」と言われました。 信じられませんでした。電話一本できなかったなんて! それと、入院時に内金として10万円預けていたのですが、 5万円は施設寄付金としていただきます。と言われましたが、 その後、全額頂きます。と言われました。 病院側の対応がどうも納得できません。 直ぐに電話で連絡をくれていたら、入院費の件も規則らしいので納得して払えるんですが、連絡はくれなかったし、内金も全額戻ってくるものと思っていましたが、返してくれません。 こんな病院に対して5分過ぎたから、次の日の入院費もいただきますと言われて、素直に払う気になりません。 何かいい方法を教えて下さい。 あと、どこか相談できる所があれば教えていただきたいと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.入院費について 入院した患者に対しては、入院基本料とその他の治療部分との合算が請求されますが、入院基本料については、病院の全国の統一価格表である「診療報酬点数表」で「1日につき」と定められているため、日付をまたがった以上は1日分請求されてもいたしかたがないものです。 ですから、これについては支払いを拒絶することはできないと思います。 2.施設寄付金について 一般的に入院時の内金は、後日請求される医療費に充当され、残金は返還されるものです。 保険診療を前提として患者から受領できる自費の範囲は、厚生労働省通知によって厳格に定められています(特別室料など)。 施設寄付金は、この通知の間隙を狙ったものであり、昨今の新聞報道でも問題となった事例です。 民間病院で長期入院患者に対して稀に請求しているようですが、支払う必要は少ないと思います。 ちなみに、施設寄付金として支払う同意書は提出されたのでしょうか? 同意書にサインされているのであれば、それをたてに支払いを共用されるかもしれませんが、上記のことを引き合いに出して、交渉してみる余地はあると思います。 もし交渉が進展しないようであれば、都道府県社会保険事務局や、都道府県の消費者保護センター等に相談されることをお勧めします。
その他の回答 (1)
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
1 連絡の遅れについて 遅れたことは残念だと思いますが「電話一本できないのか」との 御意見は蘇生の現場を知らないから言えるセリフだとおもいます。 まさしく修羅場です。医者は患者さんの命のことで精一杯になります。 夜間だから医者以外のスタッフが機転が聞かないこともあるでしょう。 2時間くらいの遅れは私の経験からはなんとか常識範囲内です。 2 寄付金について 同意も得ないでの寄付金はけしからんとおもいます。論外です。 都道府県の医療担当の部署に相談されていただきたいとおもいます。 3 5分で一日の入院料金 これは書類上そうなっているなら現在の制度上払わないと いたしかたないとおもいます。病院に対する不満とは別問題です。 自己負担額がゼロとは考えにくいので病院の窓口で内訳について相談されてください。 4 全体について 基本的に病院側の説明が不十分だと思いますが あなたの御理解が不十分な面もあります。 もう一度病院側に説明を求めることが常識的な解決の第1歩だと思います。 わたくしも死亡退院後の説明を何度かしたことはあります。
お礼
お礼が遅くなりました。 病院側と話し合い、無事解決いたしました。 都道府県社会保険事務局や、都道府県の消費者保護センター等に相談しましたが、事務的な対応をされ、あまりよい印象は受けませんでした。 ただし、私が納得できて、内金についても解決しました。 ありがとうございました。